fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



がんばれ~~!

8月29日、いよいよ吹奏楽コンクール東海大会!!
今日は、10年近く指導に行っている中学校の最後のホール練習でした。
みんなは明日から前乗りで浜松へ向かいます。

ここに来るまで、重箱の隅をつつくようなこまか~~い練習にもよくついてきてくれました☆
音程、リズム、スピード感、随分そろうようになってきたと思います。
音楽の流れも自然になって来ました。
後は中学生らしくのびのび爽やかな演奏を期待します!!
今年も私を全国大会に連れてってください!!
がんばれ~~~☆☆☆

Image209.jpg


テューバ加藤日名子

この記事に対するコメント

先日の大仙寺のライブお疲れ様でした。
それと、東海大会出場おめでとうございます。

ここまできたら普門館まであと一息ですね。
加藤さんの指導なら大丈夫と思いますが、油断は禁物です。
全国大会に行っても行けなくても、子供達が自分の演奏ができれば、それで金賞です!

僕は日曜日の高校の部に、光が丘高校を応援しに行きますね。

加藤さんは土曜日は鬼頭哲ブラスに出演されますか?浜松と名古屋と忙しいですが、どちらも頑張って下さい!

土曜日にお会いしましょう。

全国大会出場を祈っています!
【2009/08/28 10:30】 URL | 笛吹き #b/cu6Vm.[ 編集]

がんばれ…若者たち♪
良い結果が残せるといいですね♪

【2009/08/28 21:56】 URL | いとう #LkZag.iM[ 編集]

東海大会ですか
みんな、のびのびと楽しんでやって欲しいです
思い出に残るよう、悔いのない演奏してください。

頑張れ~
【2009/08/28 23:26】 URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]

東海大会、今年は浜松なんだね。
今年も全国へ行って欲しいな!!

去年の東海大会を思い出します・・・岡崎豪雨のあとだったんだなぁ。
【2009/08/29 06:38】 URL | masako #w50H46U6[ 編集]

笛吹きさん
ありがとうございました!
吹奏楽コンクールもいいけど、鬼頭ブラスもいいでしょ!!

いとうさん
良い結果いただきました!!三重県バンザイ~~。すっごく、すっごく嬉しい(涙)
みんなよく頑張りました。

みのちゃんさん
いままでで一番リラックスして楽しく演奏出来たようです。
それだけで嬉しい・・・。結果も最高でした。朝日新聞社賞いただきました!

masakoさま。
昨日はありがとね。タオルも。

去年は・・そうか、豪雨の後だったね・・・。

素敵なニュースにもうもう、嬉しくて!!
今年はいろいろあったんで特に☆
先生も生徒たちも最高です。
まだちょっと興奮気味(笑)
【2009/08/30 19:00】 URL | hina #-[ 編集]

鬼頭ブラスの翌日、朝5時起きで、浜松のアクトシティまで高校の部を聴きに行きました。

さすがに東海大会まで勝ち上がって来るだけあり、どの学校も素晴らしい演奏でした。

愛知からは、光が丘、名電、木曽川、名古屋南が代表として出場しました。

結果から言うと、木曽川と名古屋南は銀賞、光が丘と名電は金賞となりました。
さらに金賞の光が丘と名電は全国大会の出場が決まり、光が丘には朝日奨励賞が贈られました。

光が丘高校は加藤さんの母校でしたね。

中学校の全国大会出場と母校の全国大会出場は本当にうれしい事だと思います。
光が丘はこれで三年連続全国大会出場となります。
来年はコンクール出場権利がありません。
地区大会や県大会の招待演奏だけとなります。

たまたま僕の横に座った木曽川高校の女の子は光が丘の演奏を聞いて、「あれはヤバクないですか?」と聞いてきました。

確かに光が丘の演奏はレベルが違うけど、欠けているところもあります。

鬼頭ブラスみたいな楽しんでる演奏ではなく、賞を取るための演奏をしている、所です。

鬼頭さんが言いました。
「あいつらは国際的なコンクールや大会では通用しない。」

その通りだと思います。
【2009/08/31 12:30】 URL | 笛吹き #b/cu6Vm.[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/1308-96342814
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)