CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ラストスパート
今日は一日石川にてレッスン。
いやー、名古屋に劣らず暑いっす。
暑い中、高校生たち頑張ってました。
とある学校は去年までは専攻の子がいたんだけど、今年は皆トロンボーン初心者パート。
それでも3年生は3年目ではあるんですけどね。
中学では運動部という不思議な経歴を持ってたりします(笑)。
体育会系のノリでかわいいです。
ほぼ音楽経験なしのところから、よくここまで…とうるっとお母さんの気分になります。
…が、必要レベルにはまだ来てなくて。
あと一週間、粘りの根性見せてほしいですね!
とある学校はクーラーなし、住宅街の中にあるため、窓開けれず、進学校のため、廊下側も開けれず…。
…死にますね(笑)
今日は休日だったので、授業じゃないし、苦情がきたら考えようということで、廊下側の扉はオープン。
それでも汗ダラダラ。
この中でピッチを合わせろというのも過酷だということは重々承知で、県大会まであと一週間。
そこは鬼となってねちねちと。
少しでもよくなってくれるといいなあ、と願いつつ。
そういえば、ニュースで吹奏楽部の子が熱中症になったってやってたなー、とふと。
条件的には、ほぼどこの学校も一緒なんでしょうね。
皆、皆、みーんな、がんばれー!!!!!
吉報を待ちます。
そういえば、今日質問を受けました。
「この部分のハーモニーがとれなくて、ほぼ7音なんですけど、どういう風に入ったらいいですか?」
私はよくハーモニーをサンドイッチに喩えます。
1音と5音はパン、3音は明るければ長調、暗ければ短調になるからサンドイッチでいえば中身。
カツサンドになるか卵サンドになるかとか。
おいしいサンドイッチをイメージしてほしいのですが
下のパンが薄くて上が分厚いのもおかしいですよね。逆もおいしくはなさそうです。
ガタガタのパンもおいしくなさそうです。
中身も一緒。
パンからはみ出てパッケージにベチョッとついてるのもおいしくなさそうだけど、中身がぜんぜん見えない
サンドイッチもおかしいですよね。
それを音に置き換えるとどうなりますか?
1音と5音はバランスよく。
そして、まっすぐ支えててほしいですよね。
3音は出すぎもよくないし、いないくらい引いてしまってもよろしくない。
やっぱりベストなバランスがあるんだと思います。
じゃあ、7音は何だと思いますか?
・・・・・
私はスパイスの役割だと思っています。
なくてもいいんだけど、あと少しマスタードを入れたらもっとおいしくなったとか、
少し塩コショウしたらおいしくなったとか…。
だけど、それも入れすぎてしまったら、マスタード味のサンドイッチになってしまったりするわけで。
あくまでもスパイス。
和音に深みが出るといいなあくらいの。
と思っています。
学校によっては、「お皿!」とかいう答えもあったけど、それサンドイッチじゃないし(笑)
それぞれの学校でのおいしいサンドイッチを作ってくれたら嬉しいです。
何セント上げるとか下げるとかあるけど、私はできればそう考えたくない。
それって音楽的ではない気がするから。
まあ、低めにとか高めにっていうのはあるけれど。
できるだけ、自分たちの耳を使って感じてほしいんですよね。
数字の方が手っ取り早いし、正確なんでしょうけど。
そこは生のよさを捨てたくないところです。
と少し語ってみました。
ではおやすみなさい。
明日は朝からロゼの練習。
ロゼでもおいしいサンドイッチ作れるよう頑張ります!
BYゆっこ
【2012/07/15 23:55】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
<<
ニーナ・アナニアシヴィリ
|
BLOG TOP
|
スペシャルライブ終了!
>>
この記事に対する
コメント
おいしいサンドイッチ!
いい表現♪
明日(今日か!)はおいしいの作りましょー(#^.^#)
【2012/07/16 02:34】 URL | こんまり #-[
編集
]
レコーディングまであと1ヶ月きったねー。
頑張りましょ☆☆☆
【2012/07/16 23:18】 URL | ゆっこ #-[
編集
]
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/1920-7b8d359b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination