この記事に対するコメント
コンサートに見に行ったものです。
「和」のテイストをフィーチャーした素晴らしい演奏でした。
残響は確かにちょこっと気になりましたが(ホルンの後ろにあった反響板の存在が...)、花道を使った演出など、よかったです。
愛知室内オーケストラには失礼ながらもっともっと活躍してほしいです。コンマス様とは長い友人で、いろいろとお互いの成長を確かめ合える存在であれば、本当に嬉しいです。
そういった意味でも、愛知室内オーケストラの存在は、俺にとっての心の支えの一つになっています。
これからもともに表現するものは違いますが、頑張れればと思います。
本当にお疲れ様でした。
【2006/09/18 23:54】
URL | Kashiroman #SFo5/nok[ 編集]
ご来場ありがとうございます。 なんだか、お名前に見覚えが・・・。 私、本番前日にプレゼントを会館の方から受け取ったんでした! かわいいぬいぐるみでしたね~。 最近はそういうものもあるんですね♪ コンマス氏、喜んでましたよ。 これからも温かく見守ってくださいね☆
ちなみに、ホルンはさすがにあのステージだとああやってするしかないのです・・。音が後ろに行く分、やっぱり不利ですよね。
【2006/09/20 22:33】
URL | ゆっこ #-[ 編集]
|