fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2005/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



身体と楽器の調子

先日、高知県に行ってきました。・・というのも、私は背骨がSの字に曲がっていて(そくわん症)、とても疲れやすいのでちょくちょく身体の調子を整えるために高知へ通ってます。そこの高知の病院はとても人気で、私が行くたびにいろんな地域の人々がはるばる治療を受けに来ています。治療は時間的には10分くらい、ツボを押したり、整体みたいな感じです。たった10分なんですが、かなり調子が良くなります。疲れにくくなるというか、身体のバランスが整います。
そこの先生がおっしゃっていたのですが、身体の歪みで楽器の調子もかなり変わってくるとのことでした。その通りだと思います。身体が歪んでいると余計なところに力が入ってしまうので本当に効率の悪い吹き方になってしまいます。息の吸い具合とか、脱力具合とか。
私はその先生に言われたのですが、君は頭の重さを他人の二倍に感じているんだよ、と言われました。だから人より疲れやすいんだと言われて、ちょっとショックを受けましたが、自分の弱点などが分かって良かったです。
人はみんな背骨が少しずつ曲がっているらしいです。最近は骨盤体操などが流行っていますが、ああいう体操も身体にとってもいいと思います☆ヨガなどもいいと思います。最近私は身体と楽器について考える事が多いです。身体に無理せずに楽器が吹きたいものです・・・。
女の人は特に身体の変化が激しいので、女性で楽器を頑張っている人を見ると、本当に応援したくなります。
・・・本番で私は納得のいかない演奏をすることがよくありますが(、、、というかほとんど、、、)、そのたびに私はノートにその状況などを詳しく書いて、何が原因なのか、よく考えることにしています。失敗を次の本番で生かせるようになるといいと思います。今日の本番も私は反省だらけでしたので、いつものように筆が進みます・・・。
BY近藤


スポンサーサイト