fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

05 | 2005/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



アンサンブル

本日もロゼは練習でございました。
6/20、名古屋にシカゴブラスがやってくるわけなんですが、私達はその中のメンバーである、トロンボーンのマイケル・マルケイ氏にレッスンを受けることになったのであります。
せっかくいらしてるんですから、演奏会聞くだけじゃあもったいない!!

個人的にはちょっとだけわたくしお得してるような気分でございます。
なんたって自分の楽器だもんね。とっても楽しみです。
・・・反面怖いですけどね。何つっこまれるのか・・・。
ともかく今は練習あるのみ。

というわけで、本日はそのレッスンを受ける曲を徹底的に練習していました。
これがなかなか進まない・・。
別に要領が悪いわけでもないと思うんですけどね。細かくやりすぎてるのかなんなのか時間が足らない・・・。
理想が高いのかしら・・・。

そのレッスンを受ける曲は9月の演奏会でも演奏する曲なんですけど、曲もそうだけどやっぱりアンサンブルは難しいですね。
音程一つ合わせるのもそれぞれのクセや、楽器の特性なんかでもものすごく左右されてしまいます。

自分がバンド指導している時は、ものすごく基礎を大切にしているんですけど、大きくなっても一緒ですね。大人になって楽器で仕事もしているからといって、やっぱり基礎を怠ってはいけないんだなとしみじみ感じました。
怠ってるわけじゃないけれど、普段それぞれ別々で仕事をしてるわけですからやはりアンサンブルする時にはそれなりの基礎練習が必要なわけです。
個人的な基礎は各自しっかりやっているものの、アンサンブルの基礎がまだまだ甘いんだなと思いました。

何をやる上でも、やってるつもりがそうでなかったことって多いですよね。

音程が合ってても、音色が違ったり、息のスピードが違ったり、音のテンションが違ったりで、全然合わないものです。(合ってなく聞こえてるってことかも)

個人的なテクニックでもっていってるプロのアンサンブルもありますが、私はそれだけじゃいやだなあ。
それはそれで一人一人がソリストみたいで聞いてても楽しいけど、私はやっぱりアンサンブルの醍醐味みたいのを味わいたい。
みんなの呼吸の合ったアンサンブルの響きは本当にキレイなものです。
聞いてても、吹いてても、幸せになります。

いい響き、いい音楽、大切にしたいですね。

        BY林ゆ



スポンサーサイト