fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

06 | 2005/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



合宿2

といっても、Roseの合宿ではありません。

昨日まで、2泊3日、岐阜県白鳥まで、ある高校のコンクール前の強化合宿に同行しました。

トランペットが弱い、ということで、去年に引き続き講師として呼ばれたのですが、確かに、他のパートに比べて、大人しい、パート内で(特に先輩後輩で)あまり会話がない。やる気はあるのでしょうけど、それがなかなか表に出てこないため、バンドの足を引っ張っているようでした。

しかし、この短い時間の中で、生徒達は本当に一生懸命頑張るのです。朝から晩まで吹いて、(しかも合宿前日まで、野球応援をしていたらしい)半端じゃなくしんどいはずなのに、いつもきゃっきゃと笑って元気であります。

トランペットパートは、音の立ち上がりが悪く、小さく当ててから、後から大きくする、という、変な癖がありました。そのため、出だしがいつももやっとして、ファンファーレのところでも音が飛んでこない。きっと、毎日そんな吹き方をしているから、もう身体に染み付いていて、癖を取るのは大変でした。「そう吹かずに、出だしをもっとうんと強くして、出た大きさ以上膨らまないように」というと、その時はできるのですが、ご飯を食べて合奏、となるともう忘れている・・・。

2日目の午後辺りから少し変わってきました。聴こえなかったパートが聴こえてきたり、注意された事をいつも思い出せるようになってきて、同じ注意を受けることが少なくなり、「音楽」になってきた。トランペットパートもだんだん主張のある演奏が出来るようになってきて、おーよしよし。と嬉しくなりました。一生懸命な姿に、心を打たれました。

一生懸命なのは、生徒だけではありません。私のほかに、ホルン、クラリネット、ユーフォニウム、打楽器の先生が教えに来ていたのですが、休み時間や、夜集まって乾杯!の時間まで、話は生徒の事ばかり。本当に真剣に、コンクールでみんならしさが出せる、ベストの状態をつくるため、話し合います。私は、教えるという立場でしたが、私にとっても本当に勉強になった3日間でした。


しかし、高校生はおもしろいですね。
今年はマーチが課題曲で、「マーチとは?」ときくと、

「3月。」

・・・・。
「じゃあ、4月は?」

「スプリング。」

・・・。爆笑!

顧問の先生、毎日大変ですね・・・。

みんな、コンクール、頑張ってね!!!!

by稲み

スポンサーサイト