fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

08 | 2005/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



アルトトロンボーンその2

無事初デビュー。
いつものテナーとの吹き心地がやっぱり変わりますね。
って楽器が違うから当たりまえですが、そういう話じゃなくて、セクションのバランスとかの問題。
アルトだからなのか、溶け合うって感じはないんですよね。
でもそのかわり3本がいい感じで一緒になってるっていう印象。
上に乗っかるってこういうことかってすごく実感した吹き心地でした。

そういえば、昨日友達と遊んでて、昨日のブログを読んで、初デビューってことに関して
「これトロンボーンの人とか見たらえ!?って感じなんじゃないの?」
っていわれてしまった。
アルトトロンボーンは、人から借りて練習はしてたんですよ。
ただ自分で持ってないのと必要な状況がこなかったのとで、使ったことがなかったんです。
ベートーヴェンの第9とか、運命とかもやったことはあるんですけど結局テナーでやってたし。
楽器を持ってないのだから仕方ないんです・・・。

でも、アルトって書いてある曲をアルトでやるってやっぱり重要なのかもなって思いました。
テナーで吹けるからいいやって思ってたところもあるんですが、やっぱりトロンボーンパートの印象が全然変わりますよね。
うーん、欲しい・・・どこかに安くないかなあ。

      BY林ゆ



スポンサーサイト



テーマ:クラシック - ジャンル:音楽