fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



美光

いつもお世話になっている焼肉屋「美光」に行った。
ここの社長さんは音楽がとても好きでとても理解のある方だ。
社長さん自身もチェロを弾いたりする。
このお店自体ライブが行われていることもあるくらいだ。
焼肉とライブ。
なかなか乙なもんですよ♪

先日のレギュラーコンサートにも来てくださった。
その御礼を兼ねて出かけたはずが・・逆にご馳走になってしまった・・・。

でもいろいろお話できてよかったって私ばかりいい想いしてるのか。

美光はもともと稲沢市にあったんだけど、去年名古屋に2店舗目を作ったばかり。
ここの焼肉超おすすめ。
うまいんです。美味いんです。旨いんです。

・・・・おっと、話がそれてしまいました。

そう、それで美光も1年目。ロゼもコンサート1年目。という話になり、

1年目というのは何もわからず、とりあえず思うがままにがむしゃらに頑張るものだ、とおっしゃっていた。
1年目を終えて、できたこと、できなかったこといろいろあるわけだけど、大体こういうものだな、と感じられるのが一年。
それを今度実らせようと思ったら次の一年と考えるのではなく次は三年のスタンスで考えるべきだそうだ。
で、次は五年・・十年・・・・。
一年一年を大切に過ごすのは大事だけど、今ある夢を実らせようとしているなら三年、五年・・・のように長い目で見た方がよいそうだ。
たしかに。

・・・で、結局なんなのかって言ったら、「このまま続けなさい」ってことでした。
一回で記念演奏会みたいに終わらないように、と。
続けることに夢が広がっていくんだから。
今回聞いてくださったお客様はみんな惜しみない拍手をくださった。
次回もきっと来てくださるだろう。その時必ず他に誰か連れてきてくれるはずだ。
少しずつ輪が広がっていけばいいじゃないか。

今回確かに、身内が多かったのも事実だ。
これはしょうがないことだと思う。
ロゼの演奏会と言っても結局、一般社会ではなにそれ!?の世界だ。
だって一般に知り合いがなかなかいないんだもの。
どうしても普段付き合っているのは音楽仲間。


でも、それじゃ広がらないのです。
そういうお客様もすごく大事だけど、ロゼっていう名前がもっと一般の方々に知られるようにならなきゃ。
壁を乗り越えなきゃ。

それには普段からコツコツです。
自分にできることを大切にしよう。
一つ一つの出会いを大切にしよう。
と思いました。

そしてもう一つ。
演奏会をするということはとてもわがままなことだということ。
勝手に、日にちを決め、場所を決め、それを聞きに来いと言っているのだ、ということ。
さらにその上でお金をいただいているのだということ。

自主コンサートの重みみたいなものをわかってはいたけど再認識させられてしまいました。

でも反省だけをしていてはいけません。
次回をまた企画しようと思いました。
・・・いまはちょっとお休みだけど。
気分リフレッシュしたらまた頑張らなくちゃ!!

ありがとう!社長さん!!
ロゼの皆さん、美光に行く日、決めましょう♪

    BY林ゆ


テーマ:音楽 - ジャンル:音楽


はじめまして!

20051005224815

我が家に新しいペットがきました。
ついにぴよちゃんに友達ができたんです!!
カワイイでしょ?

名前を「ちょうだい犬」と言います。

ホントはぴよちゃんのとこにお花が入る予定みたいなんですが、育てるのがちょっと苦手なので何か代わりはないかと探し中です。
コツンと撫でるとおもしろい頷き方をするんですよ♪
おっ気に入り~♪♪♪
ちょうだい犬へ・・・「ようこそ、我が家へ☆彡 」

BY林ゆ



テーマ:音楽 - ジャンル:音楽


でんでんむしむし・・・・感動!

私はこの前の日曜日に舞台を観てすご~く感動しました。それは狂言です。 
前々から野村萬斎って ス・テ・キ と思っていたのでチケットをかなり前に予約してありました。 
でも実は演目は何だろう?と思い当日の朝から調べてみたら、『附子』と『蝸牛』ありました。  わかります?
便利な世の中で、検索してみたら、小学校の教科書に載っていたことも思い出しました。
興味のある方は調べてね。(狂言の中の入門編)

2つの狂言の前に萬斎サマが狂言について解説してくれて、ちょっとうっとりしました。
その日、一番心動いたのは音楽なんです。
五人囃子は  うた、笛、小鼓、大鼓、太鼓なんですが、当日うたの無い四人囃子。
初めて聴いたからなのか、良い音だったからか、やっぱり日本人だからかしら・・・引き込まれました。大鼓の音の高さってビックリしました。
狂言を演じる役者の、大きな太い声と 太鼓や笛の音がしっかりと耳に残りました。
西洋音楽ばっかりやってるけれど、東洋、日本の芸能も奥が深いですね。
今度は是非『靫猿』を観てみたいと思っています。テレビで見た人います?

by 美紀


ショッキング。

昨晩、最近話題の「チャーリーとチョコレート工場」を観に行った。
感想・・・・。
ショック。無心。
なんでって??
私はこんな話を想像してたんじゃなーい!!!
もっと夢のある話を期待してたのに・・・。
なんでーーーー??
これ、ホラーじゃないすか。
しかも微妙な。
シュールな感じ。
あーぁ、やられましたわ。
何のことかわからない方はこちら・・・
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
まあ、話題だし観てみるのもいいかもね。
でも子供と観れると思ったら大間違い。
家族では楽しめません、きっと。

今日は久々にロゼの練習。
岡崎公演の後初めてだったので、ちょっとドキドキ。
今日は今度ある10/7の東郷町のレクチャーコンサートの練習。
楽器についていろいろお話を含めながらの演奏会なので、きっと楽しめると
思いますよ!
普段、この企画はステージ上に客席を組むため、定員が40名になってますが、金管だからそれは難しいだろうとフツウに客席を使うことになったらしいです。
なので、定員制限なし!!!
是非是非、ご来場くださいませ♪
詳しくはホームページ内スケジュールを御覧下さいませ。

       BY林ゆ

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽


あいたたた。

仕事先に向かうため、高速道路に乗っていた時の出来事。

この道路、実は高速かと思いきや、制限速度が60km/hだったりする。
走っていると、前方に黒い車を発見。
私は追い越し車線を白いワゴンの後をついて走っていた。
前の車は、その黒い車の横を通り過ぎるかと思ったら急に速度を落とした。
何だろう??と疑問がっていると、その黒い車が覆面パトカーなことが発覚。
私はパトカー!?ってなっただけでドキドキして、そのパトカーの前に入った。
しばらく、パトカーの前を走っていたわけですが、他の車達も、考えることは
同じみたいで、どんどん私とパトカーの間に入ってきた。
だから、だんだんパトカーと私の距離はあいていったわけです。
パトカー怖かったなあと落ち着き始めた頃、いきなりバックミラーにパトカーがうつる。
しかもランプを点灯させ、明らかに追いかけてるような感じだ。
またまたドキドキし始めて、何もしてないのに私かしら!!?と焦り始める。
そうこうしてると、パトカーは何かしゃべっていて、とうとう私の後ろに入ってきた。
????!
窓から手を出して車を停めようとしていた。
・・・・・と思ったら、パトカーの後ろの車のことだった。

いやぁ、焦りました。
っていうか、悪いことしてないのにパトカー、警察、おまわりさんってなると
ドキドキするのはナンデでしょうね。
条件反射かなあ。
ああ、怖い怖い。

そしてそして昨日、コケタおかげで、右腕が上手に動かない・・。
私はスライドに紐を使うんですが(7ポジションが届かないため)、
この紐が指に擦れて痛いのなんの。
ヴァイオリンなんかは、腕から楽器のように見えるけど、トロンボーンも
一緒でした。
指とか怪我してもトロンボーンなら大丈夫だよなーってたかをくくってましたが、そんなことはありませんでした。
トロンボーンも指、腕は命です。
ハハハ。この年になって気づいてたりして。
早くよくなりますよ~に!!

     BY林ゆ

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽


お疲れです・・

ゆっくり休む暇もなく、仕事・・。
体が重い・・・と言ってもいられないので気合い入れます。

一日練習で次の日本番、ということは珍しいことではないのですが、やっぱり難しい。
寄せ集めのオケだとなおさらです。
音がなかなか寄らないし、吹き方をそろえるのも一苦労・・。
トホホ。

歌の伴奏のような仕事なんですけど、子供の声ってホントにかわいいですね☆
罪作りな・・・。
音程なんて言葉は存在しないような状態だけど、許せちゃうんですよね。
それがまた愛らしいというか・・・。

と思うと、やっぱり楽器も音色が命かな~。って思いますね。

ふ~。今日は早めにおやすみします。
高速使っても約1時間半・・。
遠いよ、三重県。

そうそう、珍しく近藤さんとご一緒でしたね~。
よろしくーっ!!

そうそう、帰り際、会館の外でコケマシタ。
久々のオオボケ。車の後ろが溝だったのをすっかり忘れとりました。
トランクに楽器積もうとしてドカーン!!!
ケースぶつけるわ、指切るわ、擦り傷だらけだわ・・・最悪です。
しかも、ズボンに草色が写りまくりです。とれないな~・・・。
さすが、今日の運勢11位。
        BY林ゆ

テーマ:音楽 - ジャンル:音楽