fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



酒蔵コンサート

20051126125106

ShowLetter.jpg

先日、酒蔵コンサートに行ってきました。

私の大学のトランペットの先生がやっている、金管5重奏のコンサートで、もうこの酒蔵でコンサートを開き始めて、5年目、10回目の記念コンサートでした。

この酒蔵でコンサートをしようということになったきっかけは、酒蔵の社長さんと先生がお友達になったことでした。

先生が大学に来て7年、助教授で忙しくする傍ら、演奏活動も精力的に行っていらっしゃいます。

曲目は、詩人と農夫、ゴスペル風アメージンググレース、タキシードジャンクション、屋根の上のバイオリン弾きセレクションなどなど、盛りだくさん。

こんなきついプログラムをこなす先生方を、あらためて尊敬しました。大変な曲ばかりなんですよ!!

しかも、演奏が素晴らしいのはもちろん、先生のトークもお客さんをひきつけるんです。

酒蔵でのコンサートなので、お客さんは休憩中にいち早くお酒が呑めます。

前半は少しかたいクラシックが、先生のおしゃべりを交えながら演奏されます。お客さんも背筋をのばして聴いています。

ところが、休憩でお酒が入るので、後半は「いいぞいいぞ~!」みたいなノリで、かなりリラックス(酔っ払い?!)して聴いていただけます。

顔が赤らんできた頃、競馬のファンファーレ。これが1ベル(後半が始まる合図)です。

先生はお客さんに、拍手の仕方までレクチャーするんです。

大きく、細かく拍手。

手拍子の仕方も教えてくれます。

そんな楽しいコンサートなので、年々リピーターが増え続けて、今回はなんと、150人もお客さんが来たそうです!!写真でわかります?

お客さんにとってのもう一つの楽しみは、コンサートの後、出演者と一緒にお酒を呑みながらお話できること。もちろん、演奏後は先生呑む呑む。お酒大好きなんです。

酔っ払ってからも、毎回先生は、ラッパを持ってきて吹いてくれます。こうやってファンを増やしていってるんですね。

ロゼも、夏に開いたコンサートを、次に次にと続けなければいけないですね。
定期的に演奏会を開くようにして、少しずつファンをつくっていきたいな。

by 稲垣


スポンサーサイト



テーマ:クラシック - ジャンル:音楽