fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ベートーベン:交響曲第9番「合唱付き」



年末がいよいよやってまいりました。
ベートーベンの第九の季節です。
今日はその第一弾。私は今年、今日を含めて4回吹きます。
何故に第九が年末なんだろうか・・・。
というわけで調べてみました。

1937年にジョセフ・ローゼンストックが新交響楽団(現在のNHK交響楽団)の音楽総監督に就任した際、「ドイツでは習慣として大晦日に第九を演奏している」と紹介し、年末の演奏が始まった。実際に当時から現在まで年末に第九を演奏しているドイツのオーケストラとして、著名なところではライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が挙げられる。日本で年末に第九が頻繁に演奏されるようになった背景には、戦後まもない1940年代後半、オーケストラの収入が少なくて、楽団員の年末年始の生活に困る現状を改善したいと、合唱団も含めて演奏に参加するメンバーが多く、しかも当時(クラシックの演奏の中では)「必ず(客が)入る曲目」であった第九を日本交響楽団(現在のNHK交響楽団)が年末に演奏するようになり、それを定例としたことが発端とされる。1960年代から、国内の年末の第九の演奏は急激に増え、現在に至っている。

だそうですよ。
収入源のためか・・・。うーん。

もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA_(%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3)

でもともかくいい曲ですよ、やっぱり。
トロンボーン的にはイヤだったりしますけどね。
ベートーベンは何を思ってか、いつもトロンボーンの出番は最後に持ってくる。
そして、いやに高音域を使う。
どこか勘違いしてるんじゃないか!?とも思う。
しかもいきなりの高音なのでそりゃプレッシャーですよ、まったくもう。

しかし、疑問が一つ。
中高生なんかは合唱とか皆で歌うことあんまり好んでしませんよね。
特に男の子なんて。
なのに、なんでおじさん(おじいさん?)くらいになるとこうして合唱、特に第九を歌いたくなるんでしょうか・・。
いろんな人生を歩んできて曲の良さが歌詞の良さがわかってくるんだろうか。
今の子がそれくらいになった時にも参加したりするんだろうか。
でも、第九を歌う若い子の合唱団があってもいいのになあ。

そうそう、今日の演奏、ラジオで放送されるらしいですよ。
聞かなくっちゃ!!なんてったって自分が演奏してるオーケストラを客観的に聞けるなんてないですもの。
皆さんもよろしかったら聞いてみてください。

第九の前に演奏したガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーもなかなかですよ。
これまた何で第九の前にやるんだ??って思いましたが。
初めてのワウワウミュートもうまくいったし、今日は◎!!!

放送予定 
 FM Aichi(80.7)にて12月25日(日)19:00~20:30

    BY林ゆ

スポンサーサイト



テーマ:クラシック - ジャンル:音楽