fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


ニューイヤーオペラコンサート

今日は名古屋二期会ニューイヤーオペラコンサートでした。
22日にもなるとニューイヤーという気分も薄れてしまいますけどね・・。

今回の演奏会は3時間を超える長丁場。疲れました~~。
なんてったって、歌い手さん23名、22曲の盛りだくさんの演奏会でした。

中でも、プッチーニ「トゥーランドット」やワグナー「マイスタージンガー」などは、ほんとに素敵な響き。オペラやってみたいなあ・・。

指揮者は飯守泰次郎さん。ムツゴロウさんに似てるところもありましたが(笑)とっても素敵な方でした。機械的に拍を出すのではなく、心で棒を振っていました。こういう指揮者の元で演奏できると、とても勉強になるし、オケもとてもいい音になってきます。

オペラなんて、とても難しくて・・とか、敷居が高い感じがする・・とかお思いの方、いらっしゃると思います。そんなことない!!!!
オペラは面白いんです。まあ演目にもよりますが、モーツァルト「魔笛」やビゼー「カルメン」、シュトラウス「こうもり」などはとてもわかりやすく、音楽も親しみやすい曲ばかり。ぜひトライしてみてください。

でも、オペラのチケットって高いですよね・・。そういうあなたは、私の母校、愛知県立芸大大学院オペラをおすすめします。毎年12月に2日間、2000円くらいで入れます。日本語上演!わかりやすいこと間違いなし!!美術科と協力して工夫を凝らした演出でオペラが楽しめます。

話がそれましたが、今日は実に疲れました。こんなに長い演奏会なのに、吹くところが結構少ないんです。一緒だった美紀さん林さんも同じだったよう。
一生懸命休みの数勘定して、襲いかかる睡魔を振り切って、出す音はpp・・。
シビアでもありました。でもやっぱりパ~ンって吹きたい!って思っちゃいました。アリアだけ取り出しているから吹くところが少ないだけなんですけどね。でもどれもいい曲だったなあ。

来年は1月7日だそう。もう少しニューイヤーな雰囲気で出来そうですね。
美紀さん林さんお疲れ様でした。明日はロゼの練習だ~!

BY 稲み
スポンサーサイト






上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。