CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
01
| 2006/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
お寿司屋さん
お寿司屋さん
四国だから魚がおいしいかと思ってお寿司屋さんに行ってみた。
その間歩くこと40分。
ホテルの周りはホントに何もないのです。
カウンターのお寿司屋は到底入れないのでもちろん回転寿司。
オススメは?と聞くと、「アジ」と言われたので頼んでみた。
・・・ら、生きてるアジからさばきだした。
ハネル、ハネル。
びっくり。
でお寿司が出てきたわけなんですが、もうプリップリ。
おいしかった~。
さらに、中骨のから揚げもサービスで出てきて、一尾まるごと食べたって感じ。
満足です。
他にも、珍しいものが。
モンゴイカとか、フグとか、とびっことか。
堪能しました~。
みなさん、「ほっこ」って言葉知ってます??
香川弁らしいですよ。
BYゆっこ
スポンサーサイト
【2006/02/14 21:57】
|
徒然なるままに
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
文化庁
さてさてやってまいりました。
昨日の姫路から始まって今日は香川県の丸亀市に来てます。
今日はお昼にお弁当だけでなく、うどんもいただきました☆
手打ち麺でおいしかったです。
毎日お昼はお弁当なので麺類がすごく嬉しいですね。
冬の体育館はホントに寒いです・・・。
着込むといっても限界あるし。
ホッカイロ大活躍中です。
写真は今日いただいたうどんと学校の様子です。
この学校、廊下が吹き抜けなんですよ!!
寒いのに~。
雨の日とか大変そうです。
掃除も。
BYゆっこ
【2006/02/14 13:12】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
皆様のおかげで
先日のファミリーコンサート、無事終了することができました。
幸田町民会館のスタッフの方々にも とても良くしていただきました。
今回はウイリアム・テルから始まり、各楽器のソロ、かっこいいアレンジのアメリカンパトロールなど前半だけでも盛りだくさんの内容でした。
そして後半の ブレーメンの音楽会。 みんなでアレンジした名曲と、語りの間瀬さんの楽しいお話で進めていきました。
(リハーサルで先輩の蒲池さんに見てもらい 細かく助言もらえたのがとても助かりました)
写真はそのあとに行った みんなで楽しく体を動かそう のコーナーです。この動きもみんなで考えて、近藤さんが一生懸命練習してお客様に説明しました。
会場の皆さんが一斉に上手に踊ってくださったのは 私たちには驚きと感動でした。本当にありがとうございました。
大きなステージでの本番は緊張の連続でしたが 皆様のおかげでできたことをとっても感謝しています。
ブラスアンサンブルロゼ
最後の曲アメージング♪稲垣さんかなりカッコ良かった! by 美紀
【2006/02/14 07:03】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
猫さん
中村区に公園と隣接して名古屋市公共施設の練習場がある。
演劇、ダンス、音楽などあらゆる芸術活動が使用している。天井が低いので音響は好きではないが、公共施設はお値段が手頃なので時々ここを使用する。
2月8日、使用許可証を提出しにおとずれる。
毎回思うのだが、こういった申し込み、インターネットで予約できるとありがたい。名古屋市の施設はほとんど事前に提出しなくてはならないし、定休日が同じ曜日だったり、不便である。
それはさておき・・
使用許可をもらい会計を済ませ公園を歩いていると黒猫が泣きながら人の後をついて歩いている。散歩??と思いつつ、見ているとどうもその人たちの猫ではないらしい。無視されている。
と、黒猫と目があってしまった。泣きながら駆け足で寄ってくる黒ちゃん!かわいい!
しかし・・家には3にんの野良出身の奴らがいる。
これ以上は・・・無視しながらも心奪われ・・・しばらくそこで黒ちゃんと過ごす。
誰かについていかないかな~。
う~ん、こまった。
かかりつけの獣医さん「猫の病院」に電話して、保護する事にした。
誰か貰ってくれる人が見つかる事を祈って・・・。
車に乗せるとホッとしたように、運転する私の腕の中でゴロゴロ言いながら気持ちよさそう・・・
捨てられていたのね。気の毒に・・・ひとなつこくて可愛い子。ちょっと不細工だけど・・
獣医さんによると6ヶ月の男の子だそうだ。子猫の養子先は早くに見つかるが、これだけ大きいと難しいとか。とりあえず病気、ワクチン等お願いしてあずけた。
11日、やはり養子先見つからず、引き取る覚悟を決め、去勢手術をお願いし、12日夕方引き取りに行く。すると、猫の先生が「引き取ってもいい人が見つかったよ。どうする~?」
おお~~!!何というご縁!!こんな事は滅多にないらしい。
すっかり養子に迎えるつもりで名前を考え、ケージを用意し、受け入れ態勢は万全だったが、可愛がってくれる家へ養子に行った。
私が幸せにしてあげられなかったけど、黒ちゃん、幸せになって下さい。
今週18日、江戸家小猫さんと「ピーターと狼」。
頑張ります。
テューバ加藤
【2006/02/14 00:17】
|
愛すべき動物達
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination