CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
01
| 2006/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
モツレク
本番。終わってから、オーケストラに対していただいたキレイなお花をコンマスの方からいただいた。そういえば、去年初めてモツレクをやった時もいただいたなあ。そういうものらしい。でもソロをしてお花をいただけるってやっぱり嬉しいな。
この曲というかこのトロンボーンソロは吹くということはさほど難しくはないと思うんだけど、やっぱりバリトンとの絡みが大変だった。
練習のたびにバリトンの方がこちらに来ていろいろ注文していく。さらに本番直前になってソリストから呼び出され、もう少し早くやりたいとのこと。
うーん、この状態でそれは・・・って感じでした。
指揮者のテンポがそうなってるからそのまま吹いているんだけど。それは指揮者に伝えてほしいものだ・・。早く吹こうと思っても、ゆっくり振られればなかなかできないものだ。
ということで、すでに指揮者と打ち合わせする時間もなく、どっちにもつけてるように吹いてみた。
気配りだらけのようなソロになってしまったと少々反省。
BYゆっこ
スポンサーサイト
【2006/02/26 23:06】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
オリンピック2
このところシビアな仕事が続いている。
精神的にも肉体的にも疲れ切っているのだが、パワーもらいました!
荒川選手、おめでとう。
思わず「おおっっっ~~」と叫んでしまった!
ミスのない、いや、ミスがわからない演技だったのがすばらしい。ここまでの精神的強さはいったいどうしたら生まれるのであろう・・・。
あの目力はやることやってここまで来たって感じですね。あっぱれ!!
これから荒川選手に憧れてスケートを始める子供たちも増えることであろう。
荒川選手が伊藤みどり選手に憧れたように。
いろんな意味で私たちに与えてくれた荒川選手に拍手!!
はっ?ミキティ?論外です。ミキティではなく、安藤選手としてこれから頑張っていただきたい。
まずは学校行って勉強しなさい。
鬼頭哲さんのブログでカーリングについて書かれていた。
「日名子さんも絶対好きなはず・・」とあったのであわてて試合を見た。
おっおもしろい!!たしかに地味なのだが、ビリアードとボウリングを合わせたような競技。
駆け引きがおもしろい。それからなんて日本選手のさわやかなこと!
日本カーリング協会へは問い合わせが殺到し、町の「カーリングを楽しむ会」らしきものは秋までいっぱいだそうだ。すばらしいことではないか!!
マイナーなスポーツカーリングが脚光を浴びたように、マイナーな楽器テューバももっと演奏者を増やしたい。演奏者が増えなくてもせめてサックスのようなメジャーな楽器になれるとうれしい。
未来のテューバ奏者が増えるように私もがんばらないといけませんね。
日本カーリング協会と日本ユーホニアム・テューバ協会。
いまのところメジャーなのはカーリング協会である・・。
明日からとうとう本番。録音の仕事。吹奏楽をやっている人なら誰でも知っているだろう、演奏したことがあるだろう作曲家、ヴァン・デル・ロースト氏の指揮で彼の作品を録音する。この事はまたゆっくり紹介したいとおもっています。
しかし・・・英語が・・トホホ・・。語学力のない自分がなさけない。
テューバ加藤
【2006/02/26 00:27】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination