fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



おおっと!

会津に来ました。
今日はオフということで、喜多方ラーメンを食しに。
そろそろ行こうかと、駅に行ってみると、なんだか人だかり。
なんだなんだ!?と思って見ているとどうやら撮影している模様。
satsuei.jpg

こういうの、初めて☆
ドキドキしました。
エキストラの人がたくさんいて、気づいたら自分達の周り全てエキストラ。
「はい、本番いきま~す」
と言う言葉に皆が歩き出す。
親子役の人、若者カップルの人、少し足を引きずって歩いている人・・。
もう少しで映るかと思いました。
そしたら、「下がってくださ~い」という声が。
・・・ばれましたか。
でも、初めてカチンコのことも見たし満足。

そんな感じで堪能していると、オーケストラの団員さんが。
「何やってるの?」と言うので、「撮影みたいですよ」と。すると
「じゃあ、出なくちゃ!」と言ってどこかに消えていきました。
唖然としてると、目の前を歩いていく人が・・・。
止められなかったのかなあ。でも、その後何故か
「もう一度いきまーす」という声が・・。
まさか、あの人のせいで・・・?

皆さん、パスに白虎隊と書いてあったけど、関係あるのかな。
知人の話によると、もしサスペンスとかだったら、2年後に放送だったりするのだそうだ。
・・・待てません・・。

しかも、翌日、昨日は伊東四郎が来てたという話が・・・。
えー!?見たかったよー。
何故って?
芸能人とやらにまだ出会ったことがないのです、私。

と、喜多方ラーメンはまた後で書きますね・・。

    BYゆっこ
スポンサーサイト




いしかわ芸術文化祭



9月28日~10月1日までいしかわ芸術文化祭がありました。
その最終日、吹奏楽の祭典フィナーレ、石川県中学校選抜吹奏楽団のゲストとして、
「14 JUILLET パリ祭」という、吹奏楽と金管五重奏の組曲を演奏しました。
パリ管の為に作曲されたとっても楽しい曲です。

9月30日21時まで別のリハがあり、22時の新幹線に乗って一路小松まで。
「しらさぎ」の中でスーツケースが転がり慌てる姿に爆笑しながら(ごめんなさい)も楽しい出発です。ホテルに到着したのが1時頃・・さすがに疲れました~。

翌朝、津幡町の津幡中学でリハーサル。
始めて行った津幡中学は吹奏楽全国大会に出場するほどの盛んな学校でした。
しかも、すごくキレイ・・・。
選抜バンドのみなさんはオーディションで選ばれた80名とあって皆さんよく吹いていました。
吹奏楽バックで演奏したのは始めてで、バランス等難しかったのですが若い皆さんとの演奏はとても楽しい!!

その後、金沢駅前の石川県立音楽堂へ。
いやはや・・・とても大きなホール、満員のお客様・・圧巻でした。

終了後、ユッコさんは次の現場、福島へ移動。
他のメンバーは石川吹奏楽連盟の先生方と打ち上げに参加しました。
みなさま、本当に良くして下さって嬉しい限りです・・。
お世話になりました。

もう少し生徒さんたちとゆっくりする時間があったらうれしかったな~。
是非、今度はゆっくりみなさんと触れ合いたいです。

楽しい石川での演奏でした。ありがとうございました!!

                     テューバ加藤日名子