CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
11
| 2006/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
生で聴く のだめカンタービレ の音楽会
が、芸術劇場の大ホールでありました。
今回はなんと1日に2回公演!!
午後の部は、桃ヶ丘編と称されて、ドラマのBGMなんかをピックアップしたものでした。
で、夜はパリ編。
ドラマよりも先の話ですけど、その後の展開でのパリでのコンクールの再現なんかもしてました。
今回も映像ありで、情景を思い浮かべながら聴くことができたのではないかな、と思います。
さらに今回は、のだめが着てたマングース(写真ゲッツ!)も登場!
ピアニカ吹いてましたけど、めちゃうまでした☆
一人でA列車とか吹いてたもんな~。
めちゃんこカッコイイ!!
なんだかアコーディオンみたいに操ってましたねえ。
そしてそして、サプライズゲストとして、なんと福士誠治さんが!
・・・と言ってわかる人いるかしら。
わからない方こちらをご覧下され。
ブログ
を発見しました☆
のだめで、オーボエ奏者の「くろきん」役をやってた方です。
いぶし銀とピンクのモーツァルトを吹いてた方♪
かっこよかったな~。
とはいえ、話しかけれず、サインももらえず、写真も撮れず、残念。
・・・・美紀さんがエライはしゃいでたのにはびっくりしたな~。
まあ、純情きらりからのファンて言ってたしね~。無理もないか。
って、純情きらりに出てたなんて、全然結びつかなかったです、私・・。
福士さん、控室付近でも何度かお見かけしましたが、なんとも礼儀のいい方のようで、皆さんにきちんと丁寧に挨拶されてましたねえ。
好感度アップですね~。
と、ステキなゲストも多数。
ピアノの連弾の方も、ドラマ関係者だったようで。
演技指導、ピアノ指導をしたとか言ってらっしゃいましたねえ。
ドラマ撮影話なんかも聞けて楽しかったです。
曲目的には、今回夜の部の最後に、またもやボレロ。
今年なんと、3回目。
今度こそリベンジと臨むも・・・やっぱり納得のいくものにはなかなか。
難しいなあ。
師匠いわく、ボレロを一人前に吹くには5年かかると言ってましたが、本当かしら・・・?
あの緊張感、どううまく付き合ったらよいのかまだつかめないんですよねえ。
ふうう。
1ヶ月ほど毎日ボレロっていう公演ないかしら。
そりゃ、それはそれで死ぬような気もするけど、さすがに慣れますよね。
慣れたい・・・。
これが本心。
忘れた頃にまたやってくるんだろうな・・。
100%練習でうまくいっていてもボロボロになるのがボレロ。
じゃあ、まず練習で100%じゃなくちゃね。
精進します。
今日でセントラルは仕事おさめでしたが、なんだか気持ちが引き締まって終わりましたね。
よいことだ!!
来年も頑張ろー。
目標が見えてきました!
皆さんはいかがですか??
BYゆっこ
スポンサーサイト
【2006/12/26 23:59】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination