fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



地方都市オーケストラフェスティバル2007

tokyo.jpg

3/4に、地方都市オーケストラフェスティバル2007というものに参加してきました。
すみだトリフォニーホールで行われたんですが、なんだかホールがとっても大きい・・。
名古屋にはない感じのホールでした。
20070313232732.jpg

これが、ロゼではなくてオーケストラだったのがちょっと残念に思ってしまった私でした・・・。

演奏会中、なんだかやっぱり東京ってすごいんだなあっていう気分に。
お客様の雰囲気も違うし、拍手の感じも違う。
こういうところでロゼも演奏したいなあとしみじみと思いました。

そして、ちゃんと記念撮影も☆
20070313232939.jpg

20070313232751.jpg

パイプオルガンは、芸文の方がよい気がします。
あれは名古屋の自慢だね、きっと。
20070313232740.jpg

同じトロンボーンの子と☆

今回のプログラムはというと・・
指揮/小松長生 ピアノ/小曽根真
ドヴォルザーク:「謝肉祭」序曲
小曽根 真:ピアノ協奏曲「もがみ」
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
ギテレス:弦楽のための即興曲
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲

うーん、わりとお腹いっぱいのプログラム。
しっかし、小曽根さんのピアノよかったなあ♪♪
アドリブってやっぱりいいですよね。
その場限りの音楽。
楽譜があるクラシックもその場で一つ一つ響きが変わるけど、ジャズはまた違う魅力がありますね。
うん、いい演奏会でした・・。


後々、東京の友達に
「なんで教えてくれなかったの!?」
と怒られました・・。
ごめんなさい、もういっぱいいっぱいだったのです。
次の機会には是非こちらでもお知らせしますね。


    BYゆっこ
スポンサーサイト