CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
03
| 2007/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
宗次エンジェルヴァイオリンコンクール
というものがあり、セントラルで本選の伴奏をしました。
1日ソリストとの合わせ、そして2日目に本番。
全部で6人、皆さんなんといっても上手。
すごいなあ・・。
しかし、コンツェルトを6回というのもなかなかシビアなお仕事でした。
皆さん、優勝を狙った本気な演奏わけですから油断もできないし、ピッタリとソロにつけてあげなくちゃいけない・・。
シビレル仕事ですね。
トロンボーンはシベリウスのヴァイオリンコンツェルトしかなく、しかも本番の出番は2と6。
リハーサルも本番同様にやったため、すさまじい空き時間。
2人目を終えた後、2時間待ち。
・・・お茶に行きました。
リハーサル後、本番まで1時間半ほど。
社長さんのご好意によりココイチのカレーをご馳走に。
ここのホールのオーナーの方がココイチのオーナーと一緒なのです☆
・・・遠慮なくハヤシライスを☆
レジにてサインをして出てきちゃいました。う~ん、優越♪
本番も2人目を終えてまたもや2時間待ち。
・・・やっぱりお茶を。
で、本番後なぜかお腹がすいて、友人とご飯を食べに行って帰りました。
いやぁ、食べすぎ!?もしくは飲みすぎ!?
でもコーヒー好きだしなあ。
その間、他の殆どのメンバーの方は全曲吹いてたわけで、皆さんに恨まれたのは言うまでもありません。ごめんなさい・・。
コンツェルト、吹くところも少ないだけに、摂取カロリーと消費カロリーが明らかにおかしなバランスの日でした・・。
本選出場された方、お疲れ様でした。
そして、いい演奏を聞かせていただきました。
あの30分の間に全てを出し切る集中力、技術力、精神力。
いい刺激になりました。
写真のバラは、ホールにあったもの。
ステキでしょ??
BYゆっこ
スポンサーサイト
【2007/04/07 23:35】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
桜
あまりにも天気が良かったので東山動物園に出かけました。
時間が遅かったので植物園の方だけでしたが。
植物園門から入り、展望台まで登っていく途中に桜の丘があります。
ひらひら舞う花びら、真っ青な空。
展望台まで行くと東山が一望でき、春の息吹を感じらます。
う~ん、癒される・・・。
そろそろ帰ろうかなと歩き出すと、二人のおばさまがベンチにすわり、歌集を開いて歌っています。
あれ、このメロディーって・・あれあれ、なんだっけ?
考えても考えても出てこず、思い切って訪ねました。
ロシア民謡の「ともしび」。そうそう!そうだった!
で、一緒に歌いましょうと誘われ、3人で歌集を開き春の歌を歌いました。
おばさま「あなた、ソプラノにする?」
私 「どちらでもいいですよ」
おばさま「じゃあ、はもってください。楽譜よめないかな?」
私 「たぶん、大丈夫です」
楽しく合唱。
おばさま「あら、あなた楽譜読めるのね~。ソルフェージュできるのね~、うまいのね~」
私 「ありがとうございます。」
じゃあ、この曲も、と次々歌う3人組!
生涯学習で合唱をやっている二人のおばさまに音楽の楽しさを教えていただきました。
楽しい春の一日でした。
テューバ加藤日名子
【2007/04/07 00:08】
|
徒然なるままに
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination