CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
01
| 2008/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
鬼頭ブラスinザムザ阿佐谷
阿佐ヶ谷に着くともう入りの時間寸前。
えーっと、反対方面に行くホームで待ってたのです。
会場までの地図をもらってたものの尺がわからず、歩けるのか歩けないのか話し合ってたんですが、もう歩いてたら間に合わんかもという結論に至ってタクシーに乗る。
おじさん、とっても感じ悪い。
トランクに荷物入れるのも手伝ってくれんし(まーできるからいいけど)、話し方が接客態度じゃない。
で、ザムザ阿佐谷までと伝えると
「知らん」と言う。「え?」ってなった私達。
急いで地図見せると「うーん」といいながら、走り出す。
「ここ道ないけど」とか言いつつ、うろうろ。
そうこうしてるうちにメンバー発見。
「ここでいいです」と止めた所は駅から歩いても2,3分。
じゃあ、歩けるって言ってよ!!!ととても無駄な710円を払ってしまった。
会場は芝居小屋みたいになっててとってもいいところ。
これまた、中の写真を撮り忘れてしまった。
今回昼・夜と2回公演。
昼はワークショップとミニライブ。
楽器を持って来てくださった方も結構いて嬉しかったです。
日名子さんのいとこも飛び入り参加。
今回指揮者をやってみませんか?という話から始まり、自分がチョイスした人で演奏できるという企画。
まず、始めに選ばれたのがパーカッションの中西さん。
メロディじゃないのね…。このチョイスに爆笑。
少しの楽器からだんだん増えていくことで、音色にも厚みが出てきたり、迫力が出てきたり。
とってもいい企画だったように思います。
普段バーンと全体しか聴けないしね。
夜もたくさんのお客様。
これだけの方が鬼頭ブラスを観たい、聴きたいと来てくださることを思うと感激ですね。
もっともっとたくさんの方に聴いてもらえるようになる、そう思います。
帰りは終電の新幹線。
阿佐ヶ谷から電車に乗り、
「東京まで30分くらいだよ」という言葉を信じ、ライブの話なんかして盛り上がってたわけですが、しばらくして日名子さんが
「東京止まらんらしい」と来た。
え!?
近くの人に
「これ、東京止まりますか?」と聞くと
「止まりませんよ」と言う。
「東京に行くにはどうしたらいいんですか?」と必死に聞いてた私達に
「錦糸町から行くといいですよ」とご親切な答え。
着いて1分後に電車があることはわかったけど、それにはとうてい間に合わず。
次の電車は10分後。
東京に着いて6分後に新幹線は行ってしまう。
でも3階分上がらないといけないそうだ。
10分に一本の電車は多いと思うけど、さすがに今はそんな余裕なし。
駅員さんに乗り換えしやすい車両を教えてもらって並ぶ。
電車に乗ってもそわそわ。
開く扉はどっちだろ。
わかった途端、そちらに準備。
東京~と扉が開いた瞬間スタートダッシュ。
エスカレーターをごめんなさいと言いながら走り上り、1階分あがることに次のエスカレーターのところにダッシュ。
楽器かついで、スーツケース持って、カバン持って走る私達。
最も大変なのは、テューバを担いでる日名子さん。
「もうダメかも…」と言う言葉に「頑張って!」と声をかけ、走り続ける。
とにかく誰か間に合わないとなのです。
ようやくホームにたどり着くともう出発時間。
車掌さんに、もう一人来るんです!!!と待ってもらうも、車掌さんがエスカレーターを見ると
「誰もいないよ」と言う。
真っ青な私達。
「もう少し、もう少し」と粘るもとうとう出発。
どうしよー、日名子さん置いてきちゃった・・・。
電話も通じず、落ち込む私達。
しょうがないと、座席に座り、荷物を置いてると、なんと逆から日名子さんが!!
よかった~。
ホントによかった。
乗った途端ドアが閉まったということで、粘ったかいはあったみたいだけど、いやー、焦りました。
東京がいくら電車が多いとはいえ、来た電車に乗る作戦は絶対にやめようと心に誓った私です。
名古屋駅に着くと、眠そうなドラムのまるちゃんに遭遇。
一緒の電車だったらしい。
まるちゃんに着いていけば…と誰しもが思ったんじゃないかしら。
こんなに走ったのは久しぶり。
明日は体が動かない気がします。
BYゆっこ
スポンサーサイト
【2008/02/11 23:59】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination