CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
02
| 2008/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
まるごとしらかわの日
しらかわホールを一日使ってのコンサート。
ウェルカム演奏から始まり、ロビーコンサートも含め、一日いろんなコンサートが聞けてしまう演奏会。
午前中はオーケストラ。
と言っても聞きやすいプログラム。
いろんなリズム遊びができたり、子供向けの内容になってました。
私は午前中は出番がなかったので、始まった頃に入り。
一部の後にはなんと、子供を対象にバックステージツアーというものが行われてました。
普段ステージしか見れないですからね、舞台袖や控室。
練習風景なんかも見れちゃう感じ。
金5の私達ももちろん練習風景をばっちり見学されちゃいました。
ホルンの山本さんが、
「さっきの復習をしましょう。この楽器は??」
と順に聞いていったのですが、皆大正解☆
すごい記憶ですね~。感心しちゃいました。
本番も楽しめたんじゃないかなあと思います。
世界一周の旅、飛行機のSEとかも使って効果抜群。
私はこのシリーズ、一番初めの時にご一緒させていただいたんですが、なんだかすごく発展しててびっくりしました。
進行もよく練ってあって、おもしろかったです。
最後いきなり日本にひとっ飛びで皆さん爆笑でしたけど・・・。
しかし、始まる前の袖での会話、
「これホールでやるの初めてだよねー、音教って感じだもんね、体育館とかが似合ってるよね」
というのには笑えました。
確かに・・・・。
神妙に聞かれても困っちゃいますよね。
でも皆さん楽しそうに聞いてくださってたので嬉しかったです。
その後もピーターと狼や、木管アンサンブル、弦楽四重奏などなど盛りだくさん。
いやぁ、あんなに聞けるなんてお得ですよ。
終演後はロビーにて懇親会。
演奏者の有志の人達でエレクトーンと共にダンス音楽。
ワインなんかを飲みながら聞けちゃう会。
練習時には、演奏者も飲みながらやっていいよ、とのことだったので、もちろん電車で出かけたわけですが、どうもそういう雰囲気にならず・・・。
お客様、とってもいいお客様だったのです。
人垣ができちゃうような感じで・・・・。
じゃあ、さっさとやってしまおう的なオーラが。
エレクトーンの演奏を挟みながらだったはずが、オーケストラの曲だけになってしまい、スタミナが・・・って感じでした。
でもだんだん気分も乗ってくるのでそんなことおかまいなし状態でしたが。
うーん、楽しい。
お客様を身近に感じれた演奏でした。
もう少し響いてくれると吹きやすかったんですけどね・・・。
しょうがないね。
というわけで、その後もワインはお客様が召し上がってしまわれたということで一滴もごちそうになれず。
どうしてもワインの気分だった私は、その後出かけていきましたとさ。
もうこの際、ブツブツは置いとくのです。
・・・・・先日のピザ事件を全然懲りてない私。
少しずつ体を慣らしていかなくちゃね。
さて、今日で契約も終わり。
一人感慨深い気分になっております。
まあ、これで終わりじゃないし、次につなげていかなきゃですからね。
3月ももう少しで終わり、新年度に入るということで気分新たに頑張っていこうと思います。
オーケストラを経験するってなかなかできないことです。
毎年音大を卒業する子はたくさんいますが、それに見合った数の仕事があるわけじゃありません。
オケスタの練習はたくさんしていても、やっぱりオーケストラの中で吹くのとは全く違います。
それを経験できたっていうのはホントに財産なんじゃないかなと思います。
自分でゆっくり考えたいこともあるし、練り直したいこともあるし、4月はゆっくり時間を自分のために使えそうです☆
ずっとなかったですからね、こういう時間。ありがたいことに・・・。
さて、夢を現実にしよう!
byゆっこ
スポンサーサイト
【2008/03/29 23:41】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination