fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



社会人として・・・

フリー音楽家とは個人事業主。
主催者から、この日空いてますか?と連絡があり返事をします。
基本的には先に入った仕事が優先で後でどんなにおいしい仕事、やりたい仕事があってもお断りします・・。
信用と信頼で成り立つお仕事、人間関係もかなり影響があると思います。
現場に行くと初めて、今回のメンバーがわかるんですよね。そうじゃない場合もありますが。

集まってくるのは音楽大学を卒業し、演奏することを仕事としている人たちです。
一般企業で働いた事がないため、当然ごあいさつの仕方とか、電話の応対の仕方等々、研修なんて受けていません。
もちろん個人事業主ですから上司もいません。
注意もされません。
楽器が上手く吹ければそれでよいのですが、それでも人としての常識は最低限必要だと思います。
「おはようございます」
「おつかれさまでした」
「よろしくお願いします」
「ありがとうございます」
「申し訳ありません」
このくらいの挨拶は、年上だろうと、年下だろうと、関係なく必要だとおもうんですよね。
人間関係を作るのも大切なお仕事。
協調性のない、団体行動が苦手な人たちの集まりですが、ある程度努力が必要だと思います。

そんな事をつくづく思った今週でした~~。
人のふり見て我がふり直せ。
笑う門には福来たる。
昔の人はうまいこといいますね。

明日も本番!元気で楽しく乗り切ろう!

                                             テューバ加藤日名子



スポンサーサイト