CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
10
| 2008/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
うれし涙
みなさま、今日やっと家に帰って参りました。
日名子さんが書いてくださっていますので、もうご存知かとは思いますが、第25回日本管打楽器コンクールトランペット部門で第1位をいただくことができました。
私は今年28歳。コンクールは30歳までしか受けることができません。
しかも、3年に1回くらいしかまわってこないので、このコンクールを受ける最後のチャンスでした。
今まで受けるチャンスは3回ありましたが、受けたのは1回だけ、しかも大風邪をひき玉砕。
申し込みが遅くて定員オーバーだったこともありました・・・・。
今までがこんなマヌケだったので、まともに準備して受けるのは初めて。
「コンクール慣れ」なんか全然してません。
1次は本当に緊張しました。ここで終わったら、後悔するな・・と思っていたので。
緊張しながらも、自分の音楽を出せたな、と思っていたので、気持ちは楽でしたが発表を待つのはやはりどきどき。友達に見てもらって、番号があったと聞いたときはとても嬉しかったです。
2次は不思議と緊張はせず、演奏に集中することができたのがよかったと思います。
ピッコロトランペットの曲は本当に楽しい気分で演奏できました。
本選は、かなり難しい曲で、しかも2次が終わった時点で一度も伴奏あわせしていない状態。
でも、すばらしいピアニストに恵まれ、たった2回の合わせで思い通りに仕上げることができ、だんだん楽しくなってきて、本番もノリノリで演奏できました。
自分の力は精一杯出せたと思ったので、もう何位でもいいや、と思っていたら、まさかの1位!!
ピアニストの大堀さんと一緒に涙して喜びあいました。
受賞者演奏会では、初めてのオーケストラとの共演。
もう、ほんとに難しかったです。その分、本当に貴重な経験をさせていただきました。
これも、本番が一番集中できて、特にカデンツは今までで最高にうまくいきました。
最後の音を吹き終えたら、終わった・・、という安堵の涙とうれし涙があふれました。
コンクールを受けて、本当によかったです。
たくさんの方々に、応援のメッセージや、お祝いのメッセージをいただきました。
審査員の方々にもじきじきに自分の演奏についての感想やアドバイスをいただき、ほんとうに濃い時間を過ごすことができました。
東京での演奏会に名古屋から駆けつけてくださった、北川先生、日名子さん、母、聴きに来てくれた服部先生、後輩達、友達・・・。それから、誰よりも喜んでくれた武内先生。
応援してくれたみんな、お祝いを言ってくれたみんな。
本当にありがとうございました。
これからもっともっと音楽家として成長していけるよう努力して行きます。
By 稲み
スポンサーサイト
【2008/11/23 00:18】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(10)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination