fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



日韓でプーランク

久々に木管のメンバーと一緒になれそう!
ただそれだけで2つ返事で引き受けたアンサンブルの本番を終えました。
『ピアノ5重奏か6重奏になるらしい』 とてもaboutですが
こんなにありがたい話はないね~ と。
『結局プーランクの6重奏になります。』
そんな感じで練習予定を決めました。

日にちも迫り 
『で、ピアニストはどんな人ですか?』 どうやら韓国からのゲスト。
ここまでが本番1週間前の情報でした。
ピアニストとの合わせは前日と本番当日のリハーサルの2回だけ。

前日の19時スタートの合わせ、Nice to meet you  と挨拶して早速練習開始。
でも なんと通訳を介しては独語、なるほどドイツでお勉強したということでした。
テンポ、リズム、間合い、強弱 等々 イメージお互いに探りつつ
1時間半ほどの短い時間にも関わらず しっかりと手応えを感じられました。

日本人と韓国人がフランス音楽を演奏、
言葉では上手く伝えられない分 お互いの音楽を十二分に聴きあってアンサンブルをしていく、
当日のリハーサルでまたまたフレージングの上手さに安心感も出ていきました。

舞台袖で『楽しみましょう!』と声を掛け合ったように
本番中も『こう弾きま~す』『はいはい、じゃあ私も一緒に』
『ここはちょっと遊んでみる感じでしたね』『ここはなめらにしましょうか』
と 会話するように6人がアンサンブルをしていけました。

プーランク6重奏 大変ですが飽きない曲、ピアノパートはとても難しいので
なかなか楽しめるところまでは今までいかなかった気がします。
今回は本当にステキなピアニストで幸せな20分間でした。
音楽に国境はないって本当でした。
そしてアンサンブルはメンバーとの信頼関係、
あうんの呼吸みたいなのがやっぱり大事だな~ とまたまた再確認。
             by 美紀

ピアニスト
ミキュン ロウさんは ソウル出身でミュンヘンやフランクフルトで勉強されソロはもちろん室内楽でも演奏活動をしているそうです。



スポンサーサイト