fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



素敵な夜



先週、ロゼの本番にてスリーショット!
今回はゲストにトランペットの田中くんをお迎えしまして楽しくお仕事しました。
一人男性が入ると華やかになっていいですね♪
またご一緒できると嬉しいです。ありがとうございました。

テューバ加藤日名子

スポンサーサイト




のんびりと。


稲垣さんのコンサート終わりましたねー。
たくさんのご予約、そしてご来場ありがとうございました!
本当にいい演奏会でしたよね☆
そして、たくさんの方々が稲垣さんの演奏を楽しみにしてるんだなーって感じました。
演奏家にとって本当に幸せなことだと思います。

私は、最初のピッコロの音を聞いてなんだかうるうる一人でしてました。
なんであんなに透き通った音が出るんでしょう。
本当にキラキラしててよかったなー。

演奏会を本当に楽しんで演奏してる姿がステキでした。
弦楽器とも溶け込んでてキレイでしたよねー。
私もああいう風に演奏できたらなー、と思いつつ、そんな稲垣さんと演奏できるって幸せなんだなーと思いつつ。
本当にお疲れ様でした!

さてさて、私は稲垣さんより一足お先に石川に来て実家に滞在中。
初心者講習会や、学校へレッスンに行ったりとバタバタな日々を送っております。
中学に入ってこれから部活を通じて楽器の楽しみを知っていく子たちを見てて、一生懸命な姿にはやっぱり癒されます。
自分も元気をもらっております…。

実家にいるおかげか、ゆっくり考える時間というのも久々にいただき。
このところ、いろんな刺激を受けて、それが自分になかなか反映されなくて一人イライラ。
なんだかうまくいかない状態だった私です。
時間があるおかげでゆっくり自分に、楽器に向き合えて少し解消した気がします。
やっぱりそういうのも必要ですね。
エネルギーも充電したことだし、はりきって頑張っていこ!
6月のコンサートもフル充電で頑張ります☆

稲垣さんのコンサートを通じて、稲垣さんもメンバーもそれぞれいろんなことを感じて考えさせられて吸収した気がします。
まだまだこれから楽しみです。

    BYゆっこ

受賞記念コンサート

無事に・・・終了いたしました!
ロゼの皆さんからはすんごいお花をいただいて、感激・・・うるうる。
終演後のお手伝いもてきぱきとすばらしくやっていただきあっという間にプレゼントたちは車に。
本当にありがとうございました。

それから聴きに来てくださったたくさんの方々、本当にありがとうございました。

これはめぐさんからの差し入れ。手作りクッキー!超かわいい!!!
めぐさんハリネズ
とりあえずご報告まで。これから石川です!

By稲み

楽しい時間




稲垣さんのコンサートが終了しました。
ロゼのコンサートでお会いする方々とも一緒に楽しい時間が過ごせて楽しい夜でした。

稲垣さんの一音一音大切に、決して媚びることのない自然な演奏が非常に心地よかったです。
時折、興ざめするような自分盛り上がりの演奏会はどうもいただけないのですが、稲垣さんはホントに自然で美しい!!あんな風に演奏できたらいいな・・・なんて思いながら聴いていました。

毎回思うのですが、どうしてあんなに落ち着いて演奏できるんでしょう。
管打楽器コンクール本選の時もそうでした。
ここ一番でも普段と変わらず落ち着いて演奏できるってすごいな~~と感心します。
恐るべし!!稲垣路子。

私に足らない事は・・・・精神修行だな。
愛嬌は人一倍あると思うんですがここぞ!という時に・・もろい。
今度稲垣さんに教えを請うことにします。

写真はロゼで送ったお花の前での近藤さん。
かわいい!!!と思いません??

テューバ加藤日名子








こちらも出来上がり!

コピー ~ 20090621
6/21のチラシも出来上がりました!!!
えー、ちょっとHPにアップするのには時間がかかりそうなので、お先にブログでお知らせします☆
お席が25席となっております。
お早めのご予約をオススメします♪
是非お誘い合わせの上、お越し下さい。
よろしくお願いします。

ブラスアンサンブル・ロゼ サロンコンサートVol.1
 ~初夏のひとときを輝くブラスの響きで~

[日時]2009.6/21(日)14:00開演(13:30開場)
[場所]サクラカフェ(地下鉄本山駅2番出口 徒歩1分)
[料金]1,500円(1ドリンク付き)
[曲目]SUITE FOR BRASS QUINTET/E.Grieg
FANCIES,TOYES AND DREAMS/G.Farnaby
A Night In Tunisia/D.Gillespie 他

[お問合せ&ご予約]
ミュージックオフィスKATO/052(764)3233
info@brassrose5.com

<HPからのご予約方法>
e-mailにて承っております。
メールの本文に、
①お名前(漢字及びフリガナ)②ご連絡先③チケット枚数を必ず明記の上、
info@brassrose5.comまでお申し込み下さい。
ご注文後二日以内に確認メールが届かない場合は入力ミスなどにより予約されていないもの
といたします。
再度ご確認ください。

当日は、いつも皆様となかなかお話できる時間がないので、ゆっくりお話できたらと思っています。
午後のひとときを是非ロゼと一緒に過ごしませんか??

     BYゆっこ

嬉しい贈り物2

そしてそして、こんなチラシまで…!!!
コピー ~ 20090822aka

個人的にはコチラの白スーツの方がよりロゼっぽくて好きです。
コピー ~ 20090822shiro

それにしても、絵の才能があるってホントにうらやましい。
自分にはないからなー。
まあラクガキみたいのは好きなんですけどね、イラストとか。

昔、写生大会とかホントに無理でしたもの。
木とかを気長に描けないんですよね…。
この木は省こうとか、勝手にやってたよーな。
なので、出来上がりはどこか殺風景。
…ごめんなさい。

筆でさらさらと。
憧れます☆
ホントにありがとうございます。
そのうち、ほんとのチラシもアップできるかと思います。
それまでこちらでお楽しみ下さい♪

    BYゆっこ

嬉しい贈り物


先日、今度8月22日に行うコンサートの担当の方にいただきました。
今日のロゼの練習で集合写真を撮ることができたのでアップしまーす。
いやいや、皆それぞれ特徴をとらえてて似てる似てると大騒ぎ。
気持ちがこもったあたたかい手作りの贈り物でした。
ありがとうございます☆
メンバー皆どこにつけようか、と話してました。
うーん、楽器ケースにつけようか、でも落としたら悲しいしなあ・・・。
ただいま考え中です。
演奏会も頑張らなくちゃ!
090521_153519.jpg
稲垣さん。
090521_153547.jpg
近藤さん。
090521_153450.jpg
杉浦さん。
090521_153503.jpg
私照喜名。
090521_153533.jpg
加藤さん。

ありがとうございました!!!

      BYゆっこ

今のきもち。

いよいよ明日に迫った、初めてのソロの演奏会。

不思議と今は落ち着いています。
でもでも、コンクールの時のように、当日朝起きてどきどき、お腹こわした、とかなるんだと・・・。

でも!

19,20日とオーケストラとともにリハーサルをして思ったのは、
「一人で練習してるより、断然楽しく演奏できる!!!」
ということです。
今までピアノ伴奏でしかやったことのない曲を、オーケストラと一緒にできるなんて、本当に幸せ。
心地よい弦楽器の響きに乗って、うたうように・・・。

短いコンサートではありますが、ほんわかしてもらえるような演奏ができたらいいなと思ってます。
お楽しみに♪

By 稲み

いよいよ!!

今日の名古屋、腹が立つほど暑かった・・・・寒暖の差に身体がついていけてないです。

さて、いよいよ。
昨日の中日新聞夕刊にも取り上げてありましたが、我らが稲垣路子さんのコンサートが差し迫ってまいりました。
日頃彼女の音楽に対する情熱を身近で感じている私としては、多くのお客様に聴いていただきたいのです。

稲垣路子

第25回日本管打楽器コンクール
第1位受賞記念コンサート


指揮:吉住典洋
管弦楽:セントラル愛知交響楽団

ネルーダ:協奏曲変ホ長調
トレッリ:ソナタ二長調
ヴィヴァルディ:調和と霊感 他

5月22日(金)熱田文化小劇場

開場:18:15 開演:18:45
入場料:3,000円


当日みなさんと一緒にコンサートを楽しみたいです。
熱田文化小劇場でお会いしましょう~~。

テューバ加藤日名子

cafeにて 2

ライブを決めました、うっかり書いてしまいましたので、早速その後をお知らせします。

地下鉄本山駅から歩いて2分の 『 SAKURA- Cafe 』で演奏します。
来月のことで 6月21日(日)午後より♪

ゆっくりお茶を飲みながら、ロゼの演奏を聴いてもらって、すぐに演奏の感想などお客様とお話できそうです。
今回はCafeの席数 25席です。
先着となりますので どうぞお早めに予約のEメールを下さると嬉しいです。

    ブラスアンサンブル・ロゼサロンコンサートVol.1
      初夏のひとときを輝くブラスの響きで 
        ♪ SAKURA-Cafe
        ♪ 6月21日(日)
        ♪ 開場 13:30 開演14:00 
        ♪ 入場料 1500円 (1ドリンク付) 25席
          名古屋市千種区橋本町1-64 アーバイン本山ビル
          地下鉄東山線・名城線本山駅から徒歩2分。
          HP:www.ulibrary.jp

        プログラムは・・・まだ発表できません、今 メンバーで投票中   

ロゼではこのところ大きなホールでの本番が続いていましたので、
今回はアットホームな空間で楽しんでもらえるようにしたいと思ってます。

このブログを読んで下さった方、皆さん是非 お越しください!

              by 美紀
 



cafe にて

今日はどうしても相談したいことが 1つ 2つ 3つ・・ とあって、
ひなこさんとお昼にcafe で待ち合わせをしました。
ロゼのメンバーとはゆったりと食べたいところですが いくつか決めることがあって
つい早く食べてしまいます。
早く食べられるのが女性金管楽器奏者の特技かも!
あっという間に食べ終えて、まだ先の先の予定のプログラムを考えたり、提案したり。
『はい、では次は』 『で、次のこれは』
夏のプログラムはともかく 冬のプログラムは良い案がなかなか出ません。
 
でも!! 
こちらのcafe が感じも良くてコンサートもできるというので
突然ですが ロゼもライブをする事になりました♪

数日後にまた発表します、お楽しみに。
            by 美紀

春? 満喫

今度の夏休みは ロゼの本番があります。
ということは このゴールデンウィークは充分遊ばなければ… っていう事で ちょっと遠出を楽しみました。
私も折角の休日走行1000円を利用して、長野県志賀方面へ。
高原ではまだスキーを楽しむ人もいっぱいでした。
渋温泉で温泉につかり 小布施町で酒蔵を巡りして やっと外に出られて本当の春を満喫!
でも 5月中旬でもう暑いですね。
090429_1122~0002

世界でただ一カ所 とNY タイムズで紹介されてからは外国からのお客様が増えたとか。
有名な地獄谷のお猿です。
ここは真冬に行くべきでした。
         by 美紀



高速を使って

高速料金が値下げ。
これを聞いて複雑な気持ちになりました。
「絶対渋滞するよね・・・」
「えっ~~やだな~~、土日は渋滞覚悟で仕事に行かないと。」
「いつもより早く出ないといけないじゃん!!」
「高速の意味なし!!」
と・・・文句言ってたんですが。
4月中旬、どうしても東京の弟の所に行く用事がありました。ちょうど土曜日。よ~~し、こうなったら渋滞覚悟で車でいこうじゃないか!!1000円だし。
朝、8時前に家を出発。
あれ~~??渋滞・・してないじゃん。順調、順調に進み、世田谷区経堂に到着したのは12時。
高速料金1750円也。感動しました~~。あんなにぶつぶつ言ってごめんなさい。

弟夫婦と近くのおそばやさんに行きました。
昼からお酒とそばを堪能していると、帽子をかぶった素敵な男性が隣の席に。待ち合わせだったのか次々登場する男性はどの人もなんだか素敵なんです!
弟たちと話をしながらもチラチラ隣のテーブルが気になります。近藤さんがいたら、絶対に「日名子さん!見ちゃダメ!!」と注意を受けたと思う(笑)
ハイネケンのビールをグラスに注がず、そのまま飲んでる姿もなんだか妙にエロチックで。
よ~~く見たら、俳優の大森南明さんでした。「ハゲタカ」が大好きな私は興奮しましたが、夫も弟夫婦も興味なしって感じ。やっぱり芸能人は何処か違うんだな~見られてる仕事ってオーラがあるんですね。
そばやの後は単独行動。夫はコントラバスの店へ行き、私は新宿で用事を済ませ、弟宅周りを散策しました。細い道を進むと、なんじゃこれは~~というような豪邸があるかと思えば、壊れそうなアパートがあったり、畑があったり、塀の長い古いお屋敷があるかとおもえばまた畑。モダンなお家も立ち並び、不思議な町並みに足取り軽く、経堂満喫しました。
夜9時頃、弟宅を後にし、帰宅が1時。料金、1650円也。またまた感動。
ハイブリット車だからガソリンも合わせて5000円位??
安い!!!
混まない時期を選んでまた行きたくなりました。

テューバ加藤日名子

あっという間に・・・。

あっという間に・・・ゴールデンウィーク終了。
と、いってもあまり関係なく、バタバタしておりました。

連休について。
やたら多い連休。あれっ??昔ってこんなに連休あったっけ??
今年は9月にも大型連休がありますよね。
お休みって・・ポツっとあると嬉しいと思うのは私だけかな。
旅行の計画は立てやすいですが。

カレンダー通りに仕事をしているわけではないので、実際の休みは平日が多いのですが、楽しいのは休日の前日。
夜更かししても、明日は一日ダラダラすごしてやる~~と意気込みますが、なんだか興奮して早く起きてしまう私は貧乏性ですね。
小学生の頃は土曜日の夜が嬉しくて「8時だよ!全員集合」なんて興奮して見ていました!!
日曜日のサザエさん、カルピス劇場が終了するころは何となく物悲しく・・・。
今と変わらないですね。
今日みたDVDは「グーグーだって猫である」
昨年、16年一緒だった猫とのお別れがあったので涙ポロポロ・・・・。最後のニャー・・と言う鳴き声を思い出してしまった・・。
それにしても小泉今日子さん、かわいい、きれい。でもって森山中のプリプリ度も楽しかったし、上野樹里さんの存在感も良かったです。
「かもめ食堂」「めがね」も大好きな作品です。トローっとした透明感のある映像が好きです。
明日の夜は「おくりびと」を見る予定。

今読んでる「火車」が進まない・・・・。先は気になるんですがどうも睡魔に勝てず。
インドア派の遊びに勤しんでいます。誰か私をアウトドアに誘ってください(笑)

テューバ加藤日名子



GW

ゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私はいつもと変わらぬ生活を送っています。

最近は暇があればジャズライブハウスに出向いてます。

一人で行くことにも、ようやく慣れてきました。(笑)

いろいろなミュージシャンがいて、面白いです。

それぞれの人がいろんな音楽性をもっていて、素晴らしいです。

世の中、不景気でみんな気持ちが暗くなっていたりしていますが、音楽聴いて、みんなが元気になったらいいなと思います。

私も人に元気を与えるラッパ吹きになりたい。

Tp 近藤まりこ



爽やかな季節ですね



庭のクレマチスが満開!!
とうとう5月ですね~~。家の小さなお庭はすみれ、こでまり、ひめライラック、バラが咲き、アジサイもふさふさ賑やかくなってきました。楽しみです。
家はのんび~りしてるんですが・・・世の中はどうもガヤガヤしてますね。

新型インフルエンザ。
う~~ん、映画のような話が現実に起こってきましたが、こればかりはどうしようもないかなと。
水際対策をなんとか頑張っていただきたい!!
家の家族会議では、まあ、なったら仕方ないよね。体力つけておくしかないよね。究極の事態になったら、あわてずのんびり対処だね。との結論。
酔っ払いの話。
お互いお酒には注意だね。と話しながら、お互いのお酒失敗談を思い出していました。
私も若い頃よく記憶をなくして・・なんで玄関で寝てるの??
どうやって帰ってきた???なんてことよくありました・・・・。
最近は酔っぱらうのが、羽目を外してもかわいくない年齢になってるんでかなり注意しています。
若い頃はよかったなあ。
次の日の事を心配しないで周りを気にしないでガンガンいけたのに。
家でちまちま飲むのがいいよね~~との結論。
加藤家は今のところ平和です。

テューバ加藤日名子