fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



吹奏楽コンクール

まるでマレーシアのジャングルのような蒸し暑い名古屋ですね!そんな中、昨日、今日と中日吹奏楽コンクールの審査員でした。
えっ??もう???
と、私自身もびっくりですが、この日に合わせて一生懸命練習してきた成果が聴けるというとても幸せな二日間でした。しかも、ご一緒させていただいた審査員の先生方は私の大学時代の先生や、憧れのプレーヤーの方々・・・・緊張しました!

先生も生徒も忙しい学期末だったと思いますが、よく練習してある学校もあり感心しました。
生徒たち、もちろん先生方の一生懸命な姿は見ていて聴いていて感動です!!
だからこそ、それを精一杯受け止めて聴かなくっちゃ、と真剣にかなり集中して聴かせてもらいました。細かい事はできないけれど、自由にのびのびと元気一杯、楽しそうに演奏している学校もあり、100点満点!!・・と言いたいところですが、でもやはりコンクールに出場するということはバランス、音程、フレージング・・・細かい作業が大切なんですよね。
コンクールの裏方さんも先生や生徒さんです。ホントに御苦労さまでした!!

私の中学校は吹奏楽も盛んでなかったし、楽器の講師が来て教えてくれるなんて事もありませんでした。一人で演奏するピアノと違って誰かと一緒に音楽をするって事がこんなに不自由なのに楽しいということを教えてくれたのは吹奏楽でした。自由に演奏させてくれた顧問の先生に、テューバと出会わせてくれた先生には感謝の気持ちでいっぱいです。最初に演奏した感動が忘れられなくて今ここにいる私です。もし私に音楽がなかったら・・・つまらない人生だったと思います。
この二日間出逢った生徒の中に未来の音楽家がいるかもしれませんね。楽しみです。

それにしても・・・いつ頃からか、指導している先生やスタッフの方々が私よりずっと若くなってる!!
あ~~~・・・歳をとってきたということですね・・・。
今月末は二日間、朝日吹奏楽コンクールの審査員です。またたくさんの生徒たちの演奏が聴けると思うと楽しみです。みんな頑張れ~~~~。

テューバ加藤日名子
スポンサーサイト