fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



今日は

これからロゼの練習です。
明日の小学校公演に向けての練習。

先月、港区にてブレーメンの音楽隊をやりましたが、今回のセントラル文化庁公演でも、
なんとブレーメンがあるんです。
生徒さんとオーケストラとの共演。

ナレーションや、ロバ、犬、猫、ニワトリそれぞれ役があり、皆でお話を進めていきます。
どの学校も本当に上手。
しっかり演技してる様子は見てて微笑ましい。
トロンボーンは2管なので、私はお休み。
おかげで、毎回堪能しております。
小道具だって、大道具だって、工夫がたくさん。
学校によっていろんな工夫の仕方があるんだなーと感心してしまいます。
ちゃーんと、あのロバの上に犬、その上に猫、その上にニワトリっていう図ができてるんですよ。
跳び箱だって、ハシゴだって使いまくり。
毎回楽しみです。

こういうこともできるんだなーと勉強になっております。
今後に活かさなきゃ☆☆☆

それでは!長々と書いたブログも今日はここまで。
準備に行ってきます!

    BYゆっこ
スポンサーサイト




宇久紀行

さて、長かった旅路もこれで一区切り。

今回一番辛かったのは、宇久。
なんと2時間半フェリーに乗ったんです。
しかも前回と違うのは高速船じゃないとこ。
その日、海は荒れてて本当に死ぬかと思いました…。

最初の1時間は島に沿って進んでいたのでよかったんですが、
海を縦断する時に、事件は起こったんです。
もう、揺れるってもんじゃない。
波に乗って突き落とされること、1時間。
1時間ジェットコースターに乗ってたと思ってください。
そして、フワッと浮いたかと思うと、体中に突き抜ける振動。
ドーッン!!!!!!!!!!と落とされる。
窓には波が打ちつけ、波をかぶりまくり。
なんとなく、水が隙間から漏れてくる。
…………!?
やばい。マジメにそう思いました。
さすがに、乗り物酔いを一切しない私でも、怖い。
団員の方は次々に船酔い。
そりゃそうだよなあ。
着いて早々、帰りの心配。
また2時間半船・・・?
いやだーーーーーー!と一気に憂鬱。
バスの運転手さんによると、
普通は欠航するような荒れ具合なのだそうだ。
・・・よく無事で。

それでもすごいのは、当たり前だけど皆さんちゃんとリハーサルして本番を迎えてるところ。

さすがに、帰りは皆で酔い止めを服用。
乗り物酔いしない私も、なんとなく皆の雰囲気に負け、服用。

やっぱり波は高く、だけど、皆は静かに眠りに入って過ごしましたとさ。
記念に後ろに見える海と撮ったんだけど、全然海見えません…。
天気はいいんだけどね・・・。そういう問題じゃないみたい。
091026_1536~01 091026_1537~01

      BYゆっこ

10/24福春小学校

さて、そんな旅の間にロゼの本番。
こちらは、港区10/24のチューバマンショーとのコンサートにて。
チューバマンとお友達の吉野さんと美紀さんのツーショット。
楽屋にて~
091024_104224.jpg
あまりにも、美紀さんの笑顔が可愛かったので、皆様にもお見せします♪

この日は、盛りだくさんのコンサートでした。
小学校や中学校の演奏あり、ロゼあり、チューバマンショーあり、
ロゼとチューバマンショーのコラボあり、最後は出演者皆で合同演奏。
楽しかったー。
小学生のパワーに圧倒されつつ、中学生のひたむきさに感心しつつ。
ロゼとチューバマンショーも対照的。
いろいろ、刺激になりました(笑)
また、チューバマンショーともコラボコンサートできたらいいな。

    BYゆっこ

熊本紀行その3

さて、飛行機の時間を調整するのに、熊本城見学もありました。
すっごーく趣があって、気に入りましたよ。
天守閣までのすさまじい階段には疲れましたが、やっぱり眺めは最高!!
では、写真をどうぞ☆
091022_160945.jpg 091022_160922.jpg
ここで、お気づきの方います??
そう、赤うさウィンクバージョン。
……いやいや、痛々しいことに。
だんだんまつげが出てきたなあと思ってたら、ポロリ。
あぁぁぁ。
091022_161141.jpg 091022_161300.jpg
さて、天守閣からの眺め♪
091022_162414.jpg
天守閣にて記念撮影。全然お城って感じじゃないですけど。
091022_1628~01
私のお気に入りベスト角度はこちら☆☆☆
青空にそびえ立つ熊本城。かっこよくないですか??
091022_163131.jpg
さて、追伸。
帰り際、赤うさちゃんと手術を受け、復活いたしました。よかったよかった!
091022_1824~01

      BYゆっこ

福岡紀行

お次は福岡。
やっぱり、太宰府天満宮には行かなくちゃね♪
えー、今年○年に突入するので、お守り購入~。
いやぁ、やっぱり修学旅行生がたーくさん。
091014_115947.jpg
でも、その横にあったお寺の方が我々は気に入りました。
静かーで趣があります。
1時間近く、ボーっとそれぞれゆっくりしてました。
こういう時間も必要必要。
気持ちがスーッとおさまっていきます。
091014_121834.jpg 091014_122309.jpg
091014_123648.jpg 091014_123828.jpg
夜は、トロンボーンクラブというバーに連れて行っていただきました。
店内にはやっぱりトロンボーンが飾られてました。
そういえば、以前鹿児島に行った時はトロンボーンカフェに行ったんだった。
こういうの嬉しいですね~♪
091014_233816.jpg
次の日はこんなSAに寄りました。なかなかないですよね~
091015_090126.jpg

      BYゆっこ

壱岐紀行

今度は壱岐へ☆
フェリーに乗って出発です。赤うさも意気揚々
091013_072953.jpg
フェリーにて。たたずむ傍らに赤うさ。
091013_080646.jpg
一緒に外を眺めます♪
091013_080729.jpg
港にて記念撮影☆夕日がまぶしいッ!!
091013_163151.jpg 091013_163234.jpg 091013_163130.jpg
壱岐の島は昔「鬼ヶ島」と呼ばれていて、たくさんの鬼が住んでいたそうです。
それで侍が鬼を退治にやってきたという伝説があるそうで
「はねた鬼の首が飛んできて武者の兜に噛み付いた」という鬼と武者との格闘している様子を
描いた大凧は鬼凧(おんだこ)と呼ばれています。
港にも大きな鬼凧が飾られてました。
赤うさも一緒にパチリ☆
091013_163506.jpg

          BYゆっこ

熊本紀行その2

さて、今回は熊本市街に泊まってたものの、本番があるのは、天草などと遠いところ。
毎朝、2時間以上のバス移動。
毎日5時間近くバスに乗ってるわけです・・・。

その途中の休憩所。
ここ、道の駅みたいなものでお土産屋が揃ってるんですが、最初はわーいとはしゃいでたけど、
2回3回と来るたびに、試食するものも決まってきたりします…。
そこには、大きな天草四郎像が!!!

091001_161438.jpg 091001_1618~01 091001_1617~01
記念にパチリ☆ with天草四郎3ショット♪

     BYゆっこ

熊本紀行

さてさて、ご無沙汰しております。
HPも更新しましたので、そちらもご覧下さい。
たーくさん撮ったのにアップできず…。
旅の模様をご報告したいと思います。
さてさて、今回は九州に行ってきたのですが、熊本に次回も含めて3回行くことになります。
熊本市街のアーケードはお気に入り☆
活気があってブラブラしてても楽しいです。
お気に入りのお店も何軒か。
靴屋でしょー(ロゼのメンバーは知ってるかも。最近のオニューの黒靴はここで購入)、
雑貨屋さんでしょー、カラ館でしょー、ホルモン屋でしょー…。
ビンゴなお店がたーくさん。
では、早速熊本名物
辛子蓮根♪
お店によって全然味が違います。
すごくツーンとするのもあるけど、おいしいお店はその辛さがあんまりないの。
食べやすいんです。
091001_183917.jpg
そしてー、馬刺し。
新鮮だから臭くない。美味しかったー。
091001_183954.jpg
こちらはお気に入りのホルモン屋。
実は、熊本には2回行ってるわけですが、2回とも訪問。
きっと次回も行くんじゃないかなー。
赤うさも大絶賛のお店でした~♪


最後にオマケ。
キャサリンズBarにも行ってきました♪
知ってます??(私は知らなかったけど)
スザンヌのお母さんがやってらっしゃるBar。
妹のマーガレットもいるみたいですが、残念ながら会えず。
とりあえず、ママと記念写真☆
091001_2348~01


      BYゆっこ