fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



さよなら2009年

今年もいよいよ終了ですね。
大掃除、お墓掃除、おせち作りも終了し、やっとのんびりしています。

2009年のトップニュースと言えば・・・なんといっても稲垣さんのコンクール一位!!でしょう。
今月号の管楽器専門誌「パイパース」にも4ページにわたって特集記事。
彼女の私生活から音楽活動の10年を身近で見ていたのでホントに嬉しかった☆☆
あの時の瞬間を思い出すといまでもちょっと涙がでてきます。

12月に入ってからは怒涛のごとく忙しく。
私、なんでこんなに頑張ってるの?と思いつつ、音楽の喜びと苦しさを感じる毎日。
自分と向き合うって厳しい。出来てる自分、ダメな自分、わかっているけど。
一つ、一つ乗り越えていくしかないこともわかっているのだけれど。
この人生が終わる時、楽しかったな、幸せだったな、と思えるよう努力していけたらと思っています。
まあ、今もかなり幸せですけど☆☆☆

今年もたくさんの出会いがありました。
かかわったすべてのみなさんに感謝、感謝です。

昨日、とっても嬉しいニュースがやってきました!!
来年、ロゼはますます忙しくなりそうです。

みなさま、2009年もお世話になりました。来年10周年を迎えるロゼを今後共よろしくお願いいたします。
良いお年しをお迎えくださいませ。
ありがとうございました。

さて、今夜「ガキの使いやあらへんで」を見て年越しです。

テューバ加藤日名子
スポンサーサイト




今年演奏おさめ

昨日、岡崎サテンドールにて、今年最後のライブが無事終りました!!!

今年最後ということで、かなり気合の入ったライブでしたが。。。気合いがからまわりした面もあったりして・・・(泣)。。

ロゼの演奏会にいつも来てくださるお客様も、たくさんお見えになって、とても嬉しかったです!!

みなさま、今年もありがとうございました♪

MCを勉強しなくちゃ、と 改めて感じた昨日のライブ・・・。

来年も、いっぱい頑張ります!!

来年岡崎サテンドールライブは、1月12日です。

みなさま、ぜひぜひ来てください☆


tp 近藤まりこ



くるみ割り人形



今日はバレエ「くるみ割り人形」のコンサート。
近藤さんと一緒でした。オケピットでこっそり撮りました。

昔からバレエが大好きで、よく見に行ってまして。
で、10年程前にはバレエ教室にも通ってまして。
もっぱらバーレッスンでしたが、重心を上にして立っているだけでも大変で(涙)

Image136.jpg

バレリーナってホントに綺麗です。
顔が小さくて身体が薄い・・・。手足が長くてまるでお人形のようです。

言葉を発せず、身体で表現するバレエって究極の美、人間の身体ってこんなにも表現することが出来るのね。
すばらしい~~。
華やかさの裏には厳しい練習があるんだろうな、と思うとおいしい、おいしいとおまんじゅうを二個も食べてしまった自分がちょっと恥ずかしいかも。

オケピットの中では舞台はほとんど見ることは出来なくて残念ですが、チャイコフスキーはテューバという楽器を大活躍させてくれてるのでとてもおいしいです!!美しい旋律、ダイナミックな和音、やっぱりバレエってすばらしい!!

明日はいよいよ今年最後の本番です。
今年も音楽三昧の一年だったな。とにかく明日!頑張らなくっちゃ!!

テューバ加藤日名子

鬼頭 哲ブラスバンド女子部



「鬼頭 哲ブラスバンド」女子部楽屋にて☆☆
う~~ん、華やかです。
素敵な仲間に感謝!!

テューバ加藤日名子

鬼頭 哲ブラスバンド


12月22日、鬼頭 哲ブラスバンドへおいでくださったお客様、ありがとうございました!
楽しんでいただけましたよね~~~。
演奏者もしっかり楽しみました。
写真はチューバ高橋くんとユッコさん、かわいいお二人です。

091222_2143481.jpg

トロンボーン三原くんとコンマリ。ぼけちゃってるところが二人の味をだしてます☆☆

091222_2316401.jpg

ドラムの近藤くん。最近、彼と話してると妙にいじりたくなるんです。恋かしら・・・。

聴いてくださってるお客様、楽しい演奏仲間と楽しい音楽。ホールが一つになった幸せな夜でした。
ありがとうございました。

今日からオーケストラ三昧。バレエ、幻想と・・・ハードです。
また違った楽しさです☆☆

テューバ加藤日名子

クリスマス

先週は雪も降り、急に冷たい風も吹き、まさに冬ど真ん中!な感じです。
そんな中 みえこどもの城で クリスマスコンサートを無事終えることができました。

心配したのは 土曜日の朝に一面真っ白に雪が積もっていたので、
日曜日に松阪まで車で行けるかしら? とドキドキ。

昔 ロゼで滋賀あたりに行ったとき 帰りの雪で 大変だったこともあったので
ちょっとそのときのことが頭をよぎりました。

日曜日の朝から快晴!またまた5人は晴れに恵まれてます。

みえこどもの城のプラネタリウムのコンサート は夏の頃から打ち合わせを重ねてきたので
やっとやっとクリスマスがやってきた っていう思いで本番となりました。

流石にプラネタリウムだけに 演出もとても凝っていて 昼と夜を一気にすごせて不思議な感覚でした。
きっとスタッフの方々が相当な時間をかけて作って下さったと思いました。
そのときの模様は 近いうちに写真館にupしてもらえるので また見てくださいね。

親子でのお客様が多く 4歳、5歳のとってもカワイイ、カッコいい子供に
『楽しかった~』『上手だった~』と感想をもらえて うれしいかぎりでした。

クリスマスコンサートは 大体いつも真夏の頃からプランを作って
12月になると実は新年のおめでたい曲や春の曲を考えています。

なのでコンサートの時に 今がちょうどクリスマス!を再認識しています。

今年は家の中にクリスマスらしい飾りもしていないので
せめてお正月に向けては何かしなくては、と思ってます。

問題はまだ年賀状にまったく手をつけてないことかな。
ロゼのメンバーもそれどころではなさそうなので、一緒にいると妙に安心していたりします。

皆様 どうか楽しいクリスマスを過ごして下さい。

               by 美紀






明日

寒くなってきましたね。
雪も降って、いよいよ冬到来。
お鍋の季節ですね~~~☆

さて明日は「みえこどもの城」にてプラネタリウムコンサートです。
(詳しくはトップページをごらんください)
どんなお客様にお会いできるか楽しみです☆☆
お時間ある方、クリスマスムードいっぱいのロゼコンサートに足をお運びくださいませ。

今日は朝9:00~21:00まで二つのリハがあり口がとれそうです。
昔から「いいですね~~。音楽のお仕事なんて!!」
とか、「好きな事が仕事に出来てステキですね!!」
とか、言われますが、う~~ん、確かにとても幸せですが、よく考えてみると・・・
音楽をずっと続けてたら他の事が出来なくなった、という感じでしょうか。
派遣登録しようにも年齢制限や、何の資格もなく、経験もなし。
これは頑張るしかない!!
もし、口がとれたらどうしよう~、口がとれたら・・・
帰宅途中そんな事考えながら運転してました(笑)

明日、雪が振りませんように☆☆

テューバ加藤日名子

寒くなってきましたね

とても、寒くなってきました。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか??

私は元気に過ごしています♪

今年は珍しく(?)風邪もひかず、流行のインフルエンザにもかからず、良かったです。
・・・でも、油断大敵ですね!!
気を引き締めて頑張ります。

もうすぐ今年が終わってしまいます。。

早い!!

本当に、早い!!!

今年のやり残しがないように、一日一日大切にしていこうと思っている私です。

最近お知らせしていませんでしたが、、、

今年のライブのお知らせです。

年末でお忙しいとは思いますが、ぜひ聴きに来てください♪



・12月19日(土)蒲郡 Mitti’s
『近藤万里子(トランペット、フリューゲルホルン)冨田宜克(ピアノ)デュオ 』
20時~2ステージ

・12月22日(火)千種文化小劇場
『鬼頭哲ブラスバンド』 19時~

・12月29日(火)岡崎 サテンドール
『近藤万里子クインテット』
冨田宜克(ピアノ)砂掛康浩(ギター)大久保寛之(ベース)砂掛裕史朗(ドラム)近藤万里子(トランペット、フリューゲルホルン)
20時~2ステージ


みなさん、お体にお気をつけてください。

私も気をつけます♪


Tp 近藤まりこ






嬉しい☆



岡崎から名古屋に引っ越してから20年になります。
その頃から時々利用している自宅近くの酒屋さん。
数年前からクリーニングもやっているので衣装なんかもココで☆
日の出屋の奥さんは仕事が出来る方で、一度にたくさん出す私ですがテキパキと処理してくれます!
私の母と同じくらいの方ですが、いつも多くを語る訳でもなく、かと言って無愛想でもなく、ほどほどの接客と心配り、頭の回転の速さ、毎回とても心地よいのです。
仕事が出来る女性ってこんな方なんだな~と。
見習わなくちゃ!!

091216_1211081.jpg

そしてレジには・・・ロゼのステッカーが!!

嬉しいです☆☆

テューバ加藤日名子

さみしい・・・

12月に入ってからかなり忙しくなってきました・・・
なんだか肌も髪も乾燥でボロボロになってます(泣)

みなさま、ご存じだと思いますが。
名古屋市千種区池下にある厚生年金会館が閉館になってから随分たちました。
ほぼ毎日その前を通るのですが、数ヶ月前からいよいよ解体作業が始まりました。
高い塀で囲われていてよく見えないのですが、塀の隙間からチラチラのぞいています・・・。
とうとう、いよいよ舞台まで解体が始まりました。
広い舞台の床が無残な姿で目の前に広がっているととても寂しい気持ちになります。
何度か演奏会でこの舞台に立たせてもらいました。
レストランでランチしたり、フィットネスクラブを利用したり、パーティーでの演奏もありました。

昔からのホールが無くなってしまうのは寂しいモノです。
栄の旧芸文が無くなる時も悲しかった。

時の流れを感じます。

テューバ加藤日名子

笑顔



今日、明日と芸文にてオーケストラの本番です。
楽屋にて、近藤さんのスマイル!!
笑う門には福来る☆

天むすをおいしくいただきました。


明日、本番頑張りま~す☆

テューバ加藤日名子


宝物のピアノ



私が今まで見た中で一番古いピアノ。
両サイドにろうそく立てがついています!!

091201_1408381.jpg

ラベルをよ~く見ると大正1年・・・と明記してありました。
大正1年って事は明治45年!!!
某小学校の音楽鑑賞会でこのピアノを使ってラブソディー・イン・ブルーを演奏します。
このピアノ、学校の宝物だそうです。
すごいな~~。
戦火を潜り抜け、21世紀まで大切に扱われてきたピアノ・・・。
きっといろんな思い出が詰まっているんでしょうね。
たくさんの人がこのピアノで心豊かになったんでしょうね。
いつまでも宝物として大切にしていってほしいです。

テューバ加藤日名子