fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



GW突入

GW突入。
しかし・・・
何処に行っても人が多いので移動に時間がかかってちょっとうんざりです。
いいな~~、みんな楽しそうだな・・・と横目で見ながらお仕事に励みます。

今日は午前中、一宮消防音楽隊のリハーサル。
3日に木曽三川公園138タワーの野外ステージで演奏があります。
曲目はみなさまお馴染のポップスですが、これが結構シンドイ・・・・。
エレキベースのパートをテューバで吹くって、
ブレスが出来ない。
遅れそうになる。
なんだか雰囲気が違うような気がする。
シンドイのにトランペットばっかり注目をあびる。
という4つの理由できついのです。
でもとっても楽しい!!嵐とか。

お天気も良さそうなんでお散歩がてら遊びに来られては如何ですか?
お花がいっぱいで気持ち良い所です。お散歩のお休みに野外ステージで
新指揮者のフレッシュな演奏をお楽しみください☆☆

5月3日 木曽三川公園138タワー
     11:20~11:50
     入場無料

テューバ加藤日名子
スポンサーサイト




ただいま石川♪

昨日から石川入りしてます。
といっても明日帰るけど。

母校のレッスンに来てます。

今回のBGMは…

もちろん、先日のジョイントコンサートの録音。

胸が痛くなったり、意外といい音してるじゃんて思ったり、笑ったり。
百面相の練習しながら、車に乗ってます(笑)。

とくにジャングルブック。
ここで、こうやってたな~、とか歌ってるとこを思い出したり、EXILEを思い出したり、
ハトを思い出したり…。
楽しい道中です。

アンコールの馬も最高でしたよね。

そして、まだまだ、自分たちの演奏も納得いかないところがあったり。
今までもよりもいい演奏できるように、今後の参考にしていかなくちゃ。

ロゼの皆さんも今度持ってくからお楽しみに~!!!


     BYゆっこ

皆様に感謝です

お礼がおそくなりました。
先週のリバストとのジョイントコンサートに皆様ご来場くださり
本当にありがとうございました。

13日の大阪豊中の本番は どこか夢の中での出来事のように
リハーサルと本番を終えてしまいました。

豊中の後に ある合唱団のゲストで木管5重奏の本番がありました。
この合唱団 シニア世代ということもあって
合同のリハーサルでは 私たちに
「まあ、お若い5人ね!」 「お若い人に負けないように頑張るわ~」
など、とにかく とっても若者のように接してくださった。

確かに自分の親世代の方にしてみたら 私なんてまだ ひよっこ?
大勢の大先輩に囲まれて ちょっと若返った気分で演奏できました。

そして いよいよロゼの本番になりました。

シニア世代の方々が本番を楽しそうにしているのを思い出して
私も充分本番を楽しみたいと前日から考えていました。

さすがに地元名古屋での公演はガチガチになりそうでした。
もちろん得意の緊張!でしたが
舞台袖でリバストのメンバーがやさしい声をかけてくれたのに救われました。

もしかして舞台袖の笑い声が客席に聞こえていたかしら?

いろいろな方の協力で無事にコンサートを終えられて
本当に皆様に感謝しています。

         by 美紀

さようなら~

やっと、お医者さん通いから解放です!!

秋に原因不明の水疱ができて、皮膚科に通い、先週ようやく解放。
まあ、結局最後まで原因もわからず、最後のほうは様子を見せに皮膚科に通い、ただお医者さんと世間話をして帰る人になってましたが…。
悪くはなってないので、とりあえず様子見ということで、と解放。

3月、何故か耳鳴りに悩まされる。
耳鼻科にいったものの原因わからず。
一週間ほど続いてなんとか薬が効いたのかおさまった。
めでたしめでたし。

そしてまた3月、仕事先で、ハイチュウをもらう。
懐かしいなあ、久しぶりだなあ、と思いつつ車の中で「いただきます」をして
…「ガリッ」
銀歯が取れました。
これまた、結婚してから引っ越しもあって歯医者には行ってなかったので、歯医者通いが始まる。
歯医者って本当に終わらないのよね~。
耳鼻科もだけど。
で、ようやく今日解放されました。
お医者さんいわく
「よく頑張った」
だそうな。痛いとかは全くなかったけど、まあ通い続ける苦痛に対するものかしら。


ということで、長かった、わけのわからなかったお医者さん通いはとりあえず終了。
よかったよかった。
皆さん、健康第一です。
日頃から気をつけましょう。

      BYゆっこ

ごいすー☆☆☆


今日はコンサート後初のロゼの練習。
こないだは、終演後バタバタしてたので、今日分け切れなかったロゼ宛の贈り物を皆で分け分け。
そしたら、こんなかわいいものが♪♪
すごすぎます。
私達のツボにはまりまくりました!

なんとクッキーにイラストが☆☆☆
これは、ロゼの名前(バラ付き)と、はりねずみ(稲垣さんが好きって知ってたのかな・・)。
100427_140535.jpg
そして、稲垣さん
100427_140411.jpg
近藤さん
100427_140457.jpg
美紀さん
100427_140511.jpg

100427_140425.jpg
日名子さん
100427_140442.jpg
一つずつ♪
かわいすぎます、すごすぎます、嬉しすぎます。

ありがとー!!!!!

    BYゆっこ

みなさまに感謝!

4月13日、22日の大阪・名古屋のコンサート、たくさんのみなさまに聴きに来ていただいて、本当にありがとうございました!!

リバストの皆さんも、楽しくて素敵な方々で本当に幸せな時間でした!
作曲家の酒井格さんも大阪・名古屋2つともコンサートに駆けつけてくださり、格さんの曲『国境の島』も大成功でした!!
格さんはお洒落で素敵な曲を書くことはもちろんのこと、めっちゃ素敵な人柄でした!!

音楽をやっていてこうして人と人が繋がっていくこと、すごく嬉しいです!

お客様も、ロゼの演奏を通してお知り合いになっている方々もいました!
嬉しいことです♪

これからも、音楽を一生懸命やって、素敵な人たちに出会えていくのが楽しみです!!!

昨日、高山まで私の先生である栃本先生のリサイタルを聴きに行ってきました!!
2年ぶりくらいにお会いしましたが、変わらぬ笑顔で癒されました♪
リサイタルで作曲家、酒井格さんのトランペット協奏曲を演奏していました!!
かっこいい&美しい&楽しい曲で、感激しました。
3楽章はピッコロトランペットなんですが、めっちゃ高い音も軽々と出していて、やっぱり先生はすごいなぁ・・・とため息ものでした(笑)

私もハイトーンだしたいなぁ・・・
練習しよう。
うん、練習。

がんばります!!!!!

Tp 近藤万里子


気がつけば・・・。

今日は4月25日。
気がつけばコンサートからもう3日もたってしまいました。
たくさんのお客様が聴きに来てくださって感激・・・・。
ホントにホントにありがとうございました。
スタッフのみなさま、お世話になりました。
ありがとうございました。

毎回、毎回遠方より聴きに来てくださる方や、
前回の港文化小劇場の公演がよかったので新聞を見て駆けつけました!
といってくださったお客様、
そして音楽仲間、友人、家族・・・・。
あ~~もう、ホントに幸せです。
今回はリバストブラスクインテットの素晴らしい演奏にも聴き惚れた事でしょう!!
私もすごいな~、うまいな~~、とアップを聴きながらも耳を澄ましてしまったり。
とても勉強になりました。

初めての関西公演、自分の音楽人生で京響の練習場に足を踏み入れるなんて、
関西のオケマンたちとコンサートが出来るなんて・・・。考えた事もなかったです。
作曲家、酒井さんの「国境の島」というステキな作品を演奏出来た事、
そして、酒井さんからもう一曲プレゼントもあり!!
素晴らしい機会を作ってくださった早坂さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

演奏会の打ち上げ終了して帰宅が3:00。
次の日、朝から某団体の5月から始まる学校演奏のリハ日だったんですが、寝坊!!!
シャワーをあびる時間もなくあわてて家を飛び出した私・・。
演奏会のヘアスタイルのままドロドロで一日すごしました。トホホ。
コンマリも一緒でしたが、美しく爽やかでした。
某ホルン奏者曰く、年齢の差でしょう(笑)と言われてしまいました~~♪
稲垣さんは朝からそのまま京都メンバーと京都に移動。
京都で食べたランチの刺身定食大盛りを写メで送って来ました♪元気だな~~。

健康第一。心身共に元気でまた楽しく音楽できたら幸せです。
まだまだ修行が足りませんが、これからも精進していかなくっちゃ♪

みなさま、ありがとうございました☆☆☆

テューバ加藤日名子

ありがとうございました☆☆☆

ロゼ&リバストジョイントコンサート無事終了いたしました。
昨日は雨の中たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
後ろで立ち見になってしまった方、申し訳ありませんでした。

私達って本当に幸せだな~って思いながら演奏してました。
あたたかい皆さんの笑顔や、拍手に包まれて本当に幸せです。
終演後も皆さんにあたたかいお言葉いただけて本当に嬉しかったです。

今回、リバストの方と一緒にできたことはとてもロゼにとってとても貴重な経験でした。
本当にステキな時間だったし・・・。
あんなに女性扱いされたことないよね~って皆で話してました(笑)
いやぁ、ジェントルマンでしたね。
いやいや、演奏ももちろんかっこよかった!
ロゼとはまた違う魅力ですよね。
皆さんにもリバストをご紹介できてよかったです。

ガブリエリとか、ダブルクインテットってなかなかできる機会ないですしね。
しかもそれぞれが組んでる金5でやるなんてステキなことはなかなか。
楽しかったな~。

しかも今回は、酒井格さんというすばらしい作曲家の方ともお知り合いになれました♪
「国境の島」いい曲でしたよね~。
皆さんに聴いていただけてよかったです。
実は、時間の関係上できなかったんですが、
もう一曲皆さんに聴いていただけたらよかったなあという酒井さんの曲が
あったんですが・・・。
またそのうち初演できたらいいな、と思います。
本当にキレイな曲なんですよ☆


今回の経験を活かしてもっともっと羽ばたけるように頑張っていこうと思います。
今後ともロゼをよろしくお願いします。

また、いつか一緒にジョイントコンサートできたらいいなと思います。

うーん、大入り万歳!!!
集計した結果370名ものお客様に来ていただけました。
本当にありがとうございました!

    BYゆっこ

いよいよ明日です。

いよいよ明日は「ロゼ&リバストジョイントコンサート」です。
明日の今頃は手羽先食べながらしゃべりたおしていることでしょう☆☆

毎回自主コンサートを開催するたびに、私って本当に幸せだな~と思います。
いつも応援してくれる家族、友人、音楽仲間に囲まれて、助けてもらって・・・。
ホントにホントにありがとう。

明日はいつもの5人+関西から素晴らしい5人の男性。
題して「合コンブラス」。
10人で力を合わせて楽しいコンサートをお届けできるようメンバー一同燃えています!!

当日券もございますのでお時間ある方、是非聴きにいらしてくださいね~~。

それから、チケット精算コーナーがかなり混雑する様子・・。
お時間に余裕のある方は18:00よりチケット精算コーナーをオープンしますので早めのご来場をお待ちしています。

それでは明日、守山文化小劇場でお会いしましょう!!!

4月22日
守山文化小劇場
ロゼ&リバストジョイントコンサート
受付・チケット交換18:00~
開場18:30
開演19:00
入場料: 一般  3,000円
    高校生以下2,000円


テューバ加藤日名子

いよいよです☆

いよいよ、明日です。

皆で雨が降らないように祈りましょう、祈りましょう。
・・・と言ってる間にも天気予報が・・・うーん。

今日あんなに晴れてたじゃないか。あったかかったじゃないか~。
・・・・・・

もう祈るしかないですね。


今日はロゼの練習日でした。
皆で和気あいあいと練習。
大阪公演をふまえて、さらによくなるように。


そう考えると、やっぱり曲が仕上がるってないんだよなあ。
もっともっとってなってくるもの。
今回やるクーツィルだって、前回のレギュラーコンサートでもやったけど、
それでもまだまだ完成ってならないもんな~。
どんどんいろんなヒラメキが出てくるのです。
そして、それは5人いる分、5倍になるわけだから・・・。
音楽はナマモノだな、って本当に思います。
ただ、その時の一番いいものが出せたらいいと思う。
伝えられたらいいと思う。
今のロゼの音楽は今しかできないのです。
うん、楽しもうっ!

今のロゼの旬な音楽をお届けします♪

もちろん、リバストの皆さんも素晴らしいですよ☆

おっと!物販コーナーにもご注目あれ。
CDにステッカーに盛りだくさん。
リバストやロゼのCDはもちろん、リバストメンバーのソロCDもありますッ!
すみからすみまで見てってくださいね。

ではでは、明日会場でお会いしましょう

   BYゆっこ

お知らせ~パート2~

ロゼ&リバスト・ジョイントコンサートのウェブ予約は4/21(水)21時までとさせていただきます。
忘れてた!という方はお早めにお申し込みくださいませ。
ネット割引ありますよ~。


さて、いよいよです。
準備もちゃっちゃかとやることが増えてきました・・・、うぅ。

ウェブ予約、たくさんのご利用ありがとうございます☆
HPを担当してる私にとって、作った甲斐があったという感じ♪
とっても嬉しいです。

取り置きチケットを今回まとめてるのも私ですが、んー、たくさん。
たくさんあります。ありがたいことに。
明日ロゼの練習の時にリストを皆に見せようと思ってるんですが、びっくりするに違いない。

皆さん、ありがとうございます。

そこで、やっぱり心配なのが、当日の混雑。
意外と広くない会場なので、ちょっと心配。
先日お知らせしましたが、チケットブースは18時からオープンさせていただきますので、
ウェブ予約された方、取り置きチケットの方、当日券をお求めの方は
是非是非ご利用くださいませ。

よろしくお願いいたします。



追伸:最近なんだかまたまたコメント欄の迷惑メール増えてきました・・・。
   見つけては消してるものの、ホントにいたちごっこです。
   はがゆい。
   ご迷惑をおかけしてます。すみません。

    BYゆっこ

モハキハ



大阪公演を終えた翌日。
セントラル愛知交響楽団とのリハーサルに向かった稲垣さんを心の中で送り出し、
ずっと行きたかったカレー屋さんに皆で行くことに。
ここは、鬼頭ブラスの製作を担当している浅利さんのお店。
大阪だしなー。
遠いよなー。
でも行きたいよなー。
という私の夢が叶いました☆

お店の名前はモハキハ。
聞いてるだけで楽しくなっちゃう名前。
お店もかわいくて、もちろん浅利さんもかわいくて、カレーはとってもおいしくて。
美紀さん&こんまりが帰った後も、日名子さんと3人でまったりといろんな女子トーク。

「そういえば、昨日うちの旦那も来たんだよね~?」
って話になる。

実は、大阪公演の前々日から私は大阪入り。
「水曜日に帰るし」
と言って出てきたわけですが、その後
「○○とうどん食べに四国に行ってくる」
というメールがきたわけです。意味のわからない私は
「は?いつ?」
と返信し、それが今からだと知る。
はい、そんな旦那です・・・。
「火曜に帰るし」
という返信が来て、まあ私家にいないしなあと諦めた。

で、その火曜日(大阪公演の日)。
浅利さんのモハキハに旦那達がやってきたらしい。
浅利さん「今から豊中行くんですか?」
旦那「??」
浅利さん「え?今日大阪公演だって日名子さんからメールありましたよ」
旦那「明日だと思ってた」

その後、3人で会議が開かれたらしい。
大阪にいなかったことにしよう。と。
でもまあ、結局顔出してくれたんですけどね。
よかったよかった。
旦那「こんな服しか持ってきてない。ゆっこに怒られる・・・」
と言ってたらしいですが、私怒りませんけど?

という話を浅利さんから聞かされたわけで。
もちろん3人で爆笑。
内緒にされてたらどうなってたんだろ。
浅利さん、頑張って口裏合わせしてくれてたんだろうか。
そんなこと考えてもおっかしくて。
だってきっとどっかでバレるもん。
そういう人です。

と、まったりまったりできるモハキハ。オススメですよ。
かわいい店員さんとおいしいカレーが待ってます☆
是非大阪に行かれた際は寄ってみてください。

◆「旅と喫茶とカレーと日常 の お店 モハキハ」◆
営業時間:月よう日~木よう日の11:30~19:00
(木よう夜は「居酒屋モハキハ」として21時まで営業しています)
100414_133720.jpg

   BYゆっこ

ついに

20100418204011
終わってしまいました。
日本音楽コンクール受賞者記念演奏会。
3月9日の東京公演を皮切りに、青森、大阪、名古屋、刈谷、そして今日栃木で最後の演奏会をしてきました。
ゆっくり考える時間がなくて、自分的にいいプログラミングができずモヤモヤしていた部分もありましたが、終わってみれば、うーん頑張った
素敵な仲間たちにも出会えて幸せです。
集合写真はもらったら載せますね

特に私は名古屋出身、在住で、日頃よりお世話になっているセントラル愛知交響楽団の皆さんと共演させていただけたことはとてもスペシャルでした。
両親をはじめロゼの仲間やラッパ仲間、はたまた私が楽器を始めた頃の担任の先生まで来てくださって、涙が出ました。
あらためて、みんな私を支えてくれているんだって思いました。
うれしかった。
これからも私の演奏で恩返ししていけるよう、がんばっていきます。
みんなありがとう。

Tp 稲垣路子

お知らせ

今日は稲垣さんの演奏会でした~
日本音楽コンクールの受賞者記念演奏会☆
いやぁ、ステキでした♪
日名子さんと美紀さんと3人で応援に駆けつけました。
明日の刈谷は、近藤さんが行くんだっけ?

さてさて
★4/22のジョイントコンサート名古屋公演についてのお知らせ★です。
 開場は18時半ですが、
 ウェブご予約、お取り置きチケットの方、当日券をお買い求めの方の混雑を避けるため、
 チケットブースを18時にオープンいたします。

 お時間にゆとりのある方は是非ご利用くださいませ。
 尚、開場は18時半、開演は19時です。


さあ、あと一週間☆
皆で楽しい演奏会になるよう頑張っていきます!
応援よろしくお願いいたしします。

   BYゆっこ

大阪公演終了~~②



大阪公演、無事終了いたしました。
聴きにきてくださったお客様、本当にありがとうございました。
暖かい拍手をいただいてちょっとウルッときました・・・。

初めての関西公演。
かなり・・・ドキドキ。
リバストブラスの方々、お客様、スタッフの方々、名も知らぬ「ロゼ」を暖かく迎えてくださり、
感謝の気持ちでいっぱいです。

さあ、次は名古屋公演!!!
4月22日、リバストのすばらしい演奏にくぎ付けになるはずです!!!
お楽しみに~~~。

100413_2331471.jpg

打ち上げ会場にて。
同じ門下生のトランペット二人組です♪

100412_1200261.jpg

京都市交響楽団練習場にて。
こんな事もしてみました!!!

テューバ加藤日名子

大阪公演終了~

皆さんただいまです!
大阪公演を終え、名古屋に帰ってきました。
やっぱりお家は落ち着くなぁ~。
ホッと一息♪

昨日、ジョイントコンサート第一発目の大阪公演が無事終了いたしました。
たくさんのお客様に聴いていただけてとても嬉しかったです。

うーん、ここでたくさんお話したいことはあるんですけど・・・。
まだ見てない、聴いてない方にネタをバラしてしまってはいけないので・・・。

でもとっても楽しいコンサートになったと思います。
うん、それは間違いない!
名古屋の方々に、是非聴いてもらいたいなあ!という演奏会になりました。
名古屋公演は22日!
それまでに更にパワーアップしなくっちゃ!
まだまだウェブ予約受付中ですよ☆☆☆
是非、お誘いあわせの上、お越しくださいませ♪♪

昨日は打ち上げも楽しみました。
なかなか、練習だけだと皆さんとお話できないですもんね。
いろんな方とお話できたのもよかったです。
今回、作曲してくださった、酒井格さんと打ち上げでのひとコマ。

酒井さん:照喜名さんといえば、思いつくことが二つあるんですよね~。
   私:何ですか~??
酒井さん:一つは織田英子さんが作った、「テルキナランド」っていう曲なんですけど・・・
   私:・・・それ、うちの旦那のテルキナです。学生時代にそう呼んでた場所があって。
酒井さん:え!?そうなんですか!??
   私:えぇ・・・(苦笑)
酒井さん:もう一つは、今年度からバンドジャーナルでコラムを書いてるのが。
   私:・・・それ、うちの旦那です・・・(笑)
酒井さん:!?そうなんですか!?
   私:そう何人も照喜名はいないですよ(苦笑)。しかも音楽関係の。
酒井さん:そうですよね~・・・

そのびっくりされた顔が今でも忘れられません(笑)
国境の島、超イイ曲ですよ。
これも必聴!!!

    BYゆっこ


ちゃくちゃくちゃくと

昼頃からバタバタと。

とある学校にチラシを持って行き。
TS5の俊子さんから、「ドレスできました~」との連絡を受け、取りに行き。
あ、そういえば新しいステッカーのポップどうしよう・・・、きっと皆忘れてるよなあ、と
いそいそと近所の文房具やさんに行きあーでもない、こーでもないと作戦を立てながらお買い物し。
おっとっと、練習しなきゃ。これが一番大事~とポカポカ陽気をうらやましく思いつつ練習。
と、隆充さんから電話が。
あ!ステッカー来たのかしら♪
「ステッカー来ました~。今カットして袋詰めしてます。あ!大きいサイズ買い忘れました」
とのこと。
「じゃあ私買いに行きます!」
とサイズを聞いて、あと15分で閉店の文房具やにいそいそと再来店。
その後またプップカと練習してると
「こんばんは~」
とステッカーがやってきた☆

練習後、
袋詰め作業し、ポップを作り、荷造りリストを書き・・・
そういえば、ご予約分のチケットの整理をし、

あーなんだかホントに出発って感じだなあと余韻に浸っております。

いかんいかん。
荷造りせねば。
うーん、まあリストもあることだし、明日の朝パパパッと詰めましょう。
(どうして私はこうなんだ・・・)

いよいよ、明日フロアコンサート後出発です。
なんだか遠征気分。
しっかり気合い入れてがんばろう。
大阪の皆さん、よろしくお願いします。
名古屋の皆さん、一足お先に行ってきます。
おっと、明日のフロアコンサート、お待ちしております。

自慢のステッカーちょっとだけお見せしますね♪
↓こんな感じです。いい感じでしょ?

是非お手にとってご覧下さいね。

    BYゆっこ

じゃじゃ~ん

できました~!!!!!
私のドレス♪

ホントは昨日納品だったんですけど、ちょっと手直しがあって、今日に持ち越し。

うーん、キレイ。
色がきれい。
デザインがキレイ。

今回、ドレスをお願いしたのは、TS5
結婚する前から知り合って、随分お世話になってます。
なんと、結婚式のベールを作ってもらったのもココだったりします。

今日もそんな話をぺちゃくちゃと。
私、ココに来るとまず一通りおしゃべりしちゃうんですよね・・・。
ほぼ、遊びに来てる感覚。
落ち着くんです~。

TS5を私がオススメするならば・・・

まず、着心地がいいこと。
本当に気持ちのいい生地を扱ってます。着やすい。これに尽きる。
そして、
自分で洗濯できること。
しわにならないこと。
これも素材の話だけど、ドレスやスーツが家で洗えるって嬉しいかも。
しかも、運ぶだけでしわになってしまったりするドレス・・・。これは結構悩みなんですよね。

そして、やっぱり自分にジャストフィットのデザイン。
デザインは好きなんだけど、ちょっと丈が足りないとか、袖が足りないとかやっぱり市販のものだとありますよね。

そんなところが好きです。
でも、なんといっても私が好きなのはやっぱり人かな。
作る人が好きだから、作られるものも好きなんだと思う。
その人の優しさとかあたたかさがあるからいいものができるんだと思う。

いつもありがとうございます☆☆☆
今回、演奏会のプログラムにTS5のチラシを挟み込む予定ですので、
是非ご覧下さいね。

さてさて、ではTS5の方々をご紹介♪
向かって右が社長さんの早川俊子さん。
で、左が岩崎くるみさん。

二人とも、写真撮るのは好きだけど、撮られるのは苦手とか(笑)
そこんとこ、私達と似てます。
今回、大阪、名古屋共にいらしてくださるとか。
「大阪行きますよ~。だってドレスの初舞台じゃないですか~」
だって。
とってもとっても嬉しいです。
ドレスが美しく見える歩き方とか習っとけばよかった・・・。

私達も5着揃って見るのは大阪が初めてです。
とっても楽しみです♪

    BYゆっこ


フロアコンサート

突然ですが。

名古屋 納屋橋のヤマハ 1Fの楽譜売り場でフロアコンサートやります!!
30分の短いステージですが、ヤマハでお買いものがある方、この日にあわせてみては如何でしょう。


4月11日(日)11:30~12:00
名古屋・伏見のヤマハ楽譜売場(1F) 無料。

出演・稲垣路子、近藤万里子、杉浦美紀、照喜名有希子、加藤日名子

22日のジョイントコンサートの曲もすこ~しだけ演奏します。
22日には全部聴けます。4月11日は予習に来てくださいね(笑)

テューバ加藤日名子

いよいよ!



いよいよ演奏会が迫ってまいりました。
昨日、京都でリハーサル。
第二名神をのんびりドライブしながら京都市交響楽団練習場に向かいました。

練習前、リバストブラスクインテットのトランペット奏者早坂さんが京都観光へ連れてってくださいました。
まずは、腹ごしらえ。
美味しいラーメンをいただきました!!
最近食べたラーメンの中で、ランキング一位決定です☆☆

100406_1330051.jpg

お腹も満足したので、ポカポカ陽気の中、嵐山へ出発。
桜が満開でもううっとり・・・・。風が吹くと桜吹雪が!!!
ホントに綺麗・・・桜の精になった気分です☆☆
わらびもちも食べて花も団子も満喫しました。

100406_1250211.jpg

今回の委嘱作品、酒井格氏の「国境の島」。
すばらしい作品です。みなさま、コンサート当日を楽しみにしていてくださいね。

100406_2002151.jpg

テューバ加藤日名子

おウマさん♪

ロゼでのアウトリーチにかかせないグッズが二つあります。
公演前になると、何度も皆で確認(笑)

その1:ゴムホース
これがなくちゃ、知ってる人もいらっしゃるかと思いますが見せ場が減っちゃうのです(笑笑)
せっかくの苦労が・・・ね?

その2:ウマの絵
これまた大切なグッズなのです。
音楽を聞きながら、想像する。
そのお助けマンなのですから。


ロゼのCDのジャケットは、発売当初から、とてつもなく人気です。
「すごいステキ!!!」
「カワイイ!!!」
多大なるお言葉をいただいております(えっへん)。
ジャケットはまだ後の話でして、その前にレギュラーコンサートのチラシがあります。
そこからジャケットにも使ったのですが、そのチラシがもう大反響で・・・。
それよりも、なによりも、メンバーが・・・
一目惚れ?見れば見るほど気に入っているのです。

で、今回のウマの絵も、もちろんこの方にお願いしたわけで。

小学校低学年の子が見て、すぐわかる感じで、やら
後ろの子まで何なのかわかる感じで、とか

っていうわがままリクエストをあたたかく引き受けてくれました。
え?
絵が見たい?
うーん、ちょっとですよ(笑)
じゃあ、絵描きさんのブログからどうぞ☆

かわいいでしょ?ステキでしょ?私、絵も好きなんですけど、色使いも好きなんですよね~☆☆☆

絵を描いてくださってるのは、隆充さんという方(実は義弟です)なんですけど、
隆充さんが所属してるマーガレット一家も必見です。
今、すごく話題になってるんですよ~!!!
今後もっと拡大してくこと間違いなしです。

さてさてさて、何故そんな話をしたかっていうと
今回のロゼのステッカーももちろん隆充さんにお願いしてるからなんです。
試作品見ましたが、すごくいい感じ☆

今回はなんと・・・・・・・・・・・

5人分あります♪

人気投票だなんて思わずに、全種類手に入れてみてくださいね♪
・・・人気投票・・・一番私達が悩んでたポイントだったりしますが・・・。
是非公平にお買い求めください(笑)

というのは冗談で、楽しみにしててくださいね!!
私も出来上がりがとっても楽しみです。

   BYゆっこ