fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



今年の夏も。

今年の夏も吹奏楽三昧。
吹奏楽コンクールに向けてのレッスン、レッスンまたレッスン。
あっつ~い学校でみなさん(私も)頑張りました。
そろそろコンクールも終わり、後は全国大会ですね。
先の大会に進んだ人もそうでない人も、コンクールがすべてじゃなくて、音楽はそこから始まって行くんだという事が伝わっていると嬉しいです。
きたない音も言い方を変えれば刺激的な音なわけですし。
おいしいもの、そうでないもの、チープなものを食べたい時もあるし、超高級なものを食べたい時もあるし。
私もレッスンしながら日々勉強です。
そして昨日。
小学校バンドフェスティバルの審査員。
全部で15校の吹奏楽や金管バンド、マーチングバンドを聴いてきました。
小学4年生から6年生までの子供たちが一生懸命演奏している姿に感動・・・。
中には、こ、これが・・小学生??と思うような演奏もあったり。
おそるべし、小学生。特にフルートのソロなんて・・歌心もあって、ジーンときました。
小さな女の子がテューバを吹いていたりすると、もう、もう、持って出てくるだけでジーン。
ロゼの稲垣さんも近藤さんも小学生からラッパを吹いていたので、こんな頃からやっていたんだな~と感心してしまいました。近藤さんは小学校から全国大会に出場していた学校出身、後輩たちの演奏は今でも素晴らしかった。
伝統が受け継がれているんですね。指導する先生方の根気のいる作業が目に浮かびます。
この小学生の中から、稲垣さんや近藤さんのように未来の音楽家がたくさん育っていくんでしょうね。

高校野球も感動しました。
優勝した学校ってずーっと勝ち続けるって事ですよね。
選抜とは違って夏の大会は一度も負けたことのない学校が優勝するわけで。
当然ですけど・・すごい。

今年の夏も楽しい思い出がいっぱいできました。

南の島に行きたい病が始まっていますが、私の夏休みは9月までお預け。
しかも、今年は南の島が却下されたので北に行きます。
北でぐうたらは出来ないから気を引き締めてトレーニングしておかないと楽しくないかも。
と、思いつつ、秋の演奏会シーズンに向けて真剣にさらわないと!!

テューバ加藤日名子
スポンサーサイト




各務原・ワンコインコンサート



8月22日、各務原ワンコインコンサート無事終了いたしました。
暑い中聴きに来てくださったみなさま、ホントにホントにありがとうございます☆☆
スタッフの皆さまお世話になりました!!
これからも頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。

早く涼しくならないかな・・・。

テューバ加藤日名子

ロゼ日



本日ロゼ日。
8月22日、岐阜県各務原市で開催されるコンサートのリハーサルでした。
5人共元気で充実した夏を過ごしています!!

まだまだチケットはありま~す。
お時間ある方、是非おいでくださいね。
夏のあつ~いひととき、ロゼと一緒に夏の午後を爽やかにすごしましょう。

8/22(日)
開場14:45
開演15:15


ワンコインコンサート
inサマー2010
『ブラスの花束』


各務原市
産業文化センター1階
「あすかホール」
各務原市
那加桜町2丁目186番地


¥500
(全席自由)
22日通し券¥900



お問合せ・ご予約:
 ミュージックオフィスKATO 
   052(764)3233
   email: info@brassrose5.com
 各務原市観光案内課(産業文化センター6階)
   058(383)1042

テューバ加藤日名子

・・・暑い 2

100817_2122101チャッピー大

やっぱり暑いらしい。

ちなみに。
この恥ずかしいかっこの子は。

Image163チャッピー小

こんなに小さかったのです。

テューバ加藤日名子

・・・暑い。



暑い・・・。
あんたたち、暑くないの・・!?

100608_0113471.jpg

絶対暑いでしょ。

テューバ加藤日名子

トイストーリー3

友人から映画に誘われました。
仕事が終わってレイトショーでしたが、結構たくさんの観客がいて驚き!
そっか、お盆ですもんね、夏休みですもんね。
見た映画は「トイストーリー3」
1、2も見ていないのですががなかなか楽しめました。
ちょっと涙でウルッてなるシーンもあり。
それよりなにより初めての3D!!
映像もキレイで飛び出してくる感じにはおお~~っ!!と声が出てしまった。
少々目は疲れますが十分な見ごたえ。

終わってから、子供の頃のおもちゃの話しになりました。
子供の頃、欲しいものは何でも買ってもらってました(笑)
今思うとなんて贅沢な!と思います。両親に感謝ですね。
ぬいぐるみにはまるで興味がなく、ハマっていたのは「りかちゃん」シリーズ。
りかちゃん、わたるくん、りかちゃんママ、パパ、いずみちゃん、双子の妹等、
りかちゃんハウスから着せ替えの洋服からありとあらゆるコレクションを取りそろえていた記憶があります。
それらの人形たち・・・お別れしたのはいつだったでしょうか。
知らないうちに家からなかったので誰かにあげたのか処分したのか・・・。
いずれにしても私が遊んでいたおもちゃたちにはかわいそうな事をしてしまった、と反省モード。

なつかしい人形たちは思い出のアルバムの中にいました。
ちょっと涙がでました・・・。

テューバ加藤日名子



夏もおいしい

先日 TVで 夏のおいしい味覚として 岩牡蠣を紹介していて 
食べたいな~ と密かに思ってました。
友人と3人で この大きな岩牡蠣を食べることができて
すっごい満足!!

SH3E00590001.jpg
北海道と石川からのです。

暑い毎日、ロゼのみんなで京都で買った手拭いを首に巻いて
汗まみれです。

コンクールってもうちょっと涼しい時期にならんのか!と

でも学生はみんなエライな~ って思うのは
代表校のなれなかったら 
アンサンブルコンクールに向けて 曲を探してます!
と すでに次に向かいます。
 
そのころは 極寒の教室ですが・・・
頑張りましょう♪

       by 美紀


パソコンが…


暑い日が続きますね~。
今日はわりと涼しかったほうかな…??

私のパソコン絶不調でございます。
スピードがもんのすごく遅くていつも諦め。
うーん。

そして、我が家は今月お引越しなので、その準備もそろそろ。
あー、なんでこんなに暑い月にお引越しなのでしょう。

最近は吹奏楽コンクールシーズン真っ只中。
今年は、人生初の審査員も。
…知っている指揮者や学校を審査するのはかなり緊張しましたが…どうにか無事に終了。
こんなにたくさん一度に聴くことないもんな~。
楽しかったです。

毎年行ってる椙山の合宿もどうにか無事終え

あとは今週末のコンクール達が終れば一息つけるかな。
毎日毎日いろんな学校へ教えに行きます。
その真剣さが一年続いたら一年後はすごく上手になるのに…と心で思ったりもしますが。
…それも張り詰めすぎで大変か。

皆で楽しく演奏するのが目標の学校。
コンクールで賞を取るのが目標の学校。

学校によってバラバラですが、その目標に向かって皆頑張ってます。
どの子もホントにカワイイ。
ひたむきな姿勢に涙が出ます。

あと少し、頑張っていこう!
…あ、引越しでした(笑)


というわけで、
しばらくHPの更新はできそうにありません。
何度もトライしてるのですが…。
パソコンが私を受け付けてくれない(泣)
更新を待っててくださる方々すみません。
更新したいものはたくさんあるのに…。

しばらくの間はブログのほうでお知らせいたします。

   BYゆっこ

ホール練習



ホール練習は涼しくて嬉しい。
ユッコさん、真剣な後ろ姿です☆☆

いよいよ、コンクールです。
練習の成果が出るよう、気持ちよく演奏してほしいな。

テューバ加藤日名子

サイトウキネン室内楽勉強会


今私は奥志賀に来ています。とても爽やかな気候で、避暑には最高です
ここで合宿みたいなことをしています。今年は金管アンサンブルの勉強会で、ロゼと同じ金管5重奏を一つはバストロで2組分の10人で、ティム・モリソンさん(Tp)と猶井正幸先生(Hr)にレッスンを受けています。
なんて幸せな時間!
朝起きて朝ごはんを食べ、10:00~レッスン。12:00~昼ごはん、14:00~レッスン、18:00~晩ごはん、夜は自由。新しく知り合う素敵な仲間と共に、日々の慌ただしさを忘れて、好きなことに没頭できる。こんな幸せないです。
レッスンは私にとってなるほど!と思うことばかり。いつもなんとなく思っていることをうまく指摘していただきすっきりしたり、自分の気づかないよくない点がわかったり、他の優秀なメンバーに刺激を受けたり。
金管5重奏を4曲と、後半は10人全員で10重奏や5重奏をダブリングで演奏します。
こんな充実した時間を過ごせるなんて本当に幸せです。
仲間たちはみんな私より若くて元気!とても楽しい毎日を過ごしています。スタッフのかたとも仲良くなってきて、食事や移動時間も笑いがたえません。
昨日の夜はみんなで星を見に行きました。練習場所まで車を走らせ芝生にゴロン。満天の星空でした。流れ星をいくつも見ました。

1回めの演奏会が8日にこの森の音楽堂であります。2回めは10日に松本であります。少し遠いですがチケットは安いです!1000円8日はなんと無料です!
どうぞいらしてください

by稲垣路子

gorgeous☆monkeys


1日、ずっと行ってみたかったビッグバンドのライブに行ってきました。
岐阜を拠点に活動しているゴージャスモンキーズ。ゆっこさんのご主人もメンバーです☆
トランペット4人、トロンボーン4人、サックス5人、キーボード、ドラム、ベース、そしてリーダーはサックスです。
リーダーの野々田万照さんは熱帯ジャズ楽団の方で、今は名古屋芸大の先生もされています。
私はゴージャスモンキーズも野々田万照さんの演奏も初めて聴きましたが、スッゴく楽しかった!
そして、メンバー一人一人うまいんです…トランペットもハイノートぎゅんぎゅんだし、パワフル!スカッとします
万照さんの演奏は、一言、溶けました…とてもいい音。そして楽しくかっこよく面白い素敵なリーダーでした。
自主ライブは久々とのことでしたが、お客さんは超満員で(200人くらい入ってたのかな?!)ファンもたくさんいてみんな楽しみにしてたんだなって思いました。
うーん、また行きたいないい時間を過ごせました

by 稲垣路子

連日・・・。



暑い・・・。蒸し暑い。
ここは南国か、と思わせるほど不快な暑さの中、レッスンに通っています。
果てしなく流れる汗がちょっと恥ずかしいです。

今日は朝から関市、美濃市へ。
ユッコさんも一緒でした。
お互い合宿からの疲れもたまりにたまり、顔が疲れています・・・。
でも、生徒たちの一生懸命なかわいい笑顔を見ると疲れもふっとんでしまいます!!
終了後、気分転換、他の講師と3人でゆっくりする。
う~~ん、し・あ・わ・せ。
なんて美味しいかき氷なんでしょう~~~~。
夏ならではの楽しみですね。
美濃市の国道一本入ると素敵な町並みです。
風鈴の音色を聴きながら夏の夕暮れを楽しみました。
明日は三重県。最後のホール練習です。
どんな仕上がりか楽しみです。

テューバ加藤日名子



合宿



100801_0901121.jpg


吹奏楽シーズンですが、某高校オーケストラ部の合宿、岐阜県流葉高原へ行ってきました。
講師、OGも入れると120名程。とっても賑やかでした~~。
中学一年生から高校三年までの成長期を音楽を通して過ごせる喜びを感じています。
卒業してからも合宿に参加してくれるOGたちも素敵な女性になっていて。
嬉しい・・・・。
12月の定期演奏会に向けてこれからも楽しく音楽したいな。

18歳からエキストラで参加していて特別な想いがあるこのオーケストラも少しづつ変化していっています。
ちょっぴり寂しいですが、新しい風も爽やかで心地いいです!

100801_0859101中村くん

一宮消防音楽隊の常任指揮者も講師として参加しています。
指揮者ですが、優秀なビオラ奏者でもあるのです。

今年も女子講師部屋はお酒やおつまみも充実していて女子トークに花が咲き盛り上がっていました!!

100728_2213391おつまみ


テューバ加藤日名子