fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ロゼ+α企画受付終了~

たくさんのお申し込みありがとうございました!
予定人数に達したので締切させていただきます。

お申し込みされた方には、後日曲目等お知らせいたします。
楽譜も送付いたします。
しばらくお待ちくださいませ。

すごく偏るかなあと思いましたが・・・
わりとまんべんなく。
一緒に演奏できるのすごく楽しみです。

 BYゆっこ
スポンサーサイト




ヒトヤスミ!!



私とコンマリが所属している一宮市消防音楽隊は基本的に火曜日・金曜日午前中が練習日。
ここに土日にコンサートがあったり、ロゼがあったり、オーケストラの仕事があったりで、コンマリとは一緒になる機会が多く、忙しい時期は十日間連続一緒のお仕事だったりと、まさに仕事仲間って感じです。

コンマリのブログにもあるように、そろそろ出産準備に突入!!
この日は一宮音楽隊産休突入記念写真を一枚、兄弟のような新玉くんと一緒にパチリ。

日々大きくなってくるお腹を触らせてもらいながら
「母子共に健康で幸せな子供が生まれてきますように~」とお祈りしたのできっと元気な子が生まれてきます!!
コンマリ~~頑張ってね!私もワクワク、嬉しい気持ちでいっぱいです。

と、いうわけで、3月のロゼコンサートは必見、必聴です。
みなさまお誘いの上ご来場お待ちしています!!

テューバ加藤日名子

産休♪

ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが・・・・

私、現在妊娠7か月です。

ということで、おなかもすごい大きくなってきたし、体が思うように動かなかったりと大変なことも多いです。

先日、消防音楽隊の産休をいただきました。

また9月に復帰予定で、それまではしばしお休みをいただきました。

ロゼも3月いっぱいで産休をいただく予定です。

幸い、母子ともに健康ですのでこのまま元気な赤ちゃん産んで、元気に復帰したいと思っています。

・・・ってまだ3月20日のコンサートもあるし、お別れの言葉はもう少し先ですね・・・(笑)

みなさん、おっきなおなかも見に来てくださいネ!!!

それではコンサートでお会いしましょう♪

TP 近藤万里子

ロゼ+α企画

演奏予定曲目決定しました。
締切後、ロゼのメンバーでそれぞれ曲目を決定して、申し込みいただいた方に楽譜を送る予定です。

★演奏予定曲目★
トランペット吹きの子守歌/トランペット吹きの休日/愛の讃歌/涙そうそう/さくら/
5匹のこぶたとチャールストン/美女と野獣/マイウェイ/ワシントンポスト/他
 ※曲目は変更することがあります

もし、この他にもこの曲をやってみたい!という希望がありましたら、ご連絡くださいませ。
ただし、一応ロゼのレパートリー曲に限ります(笑)

もしくは、この曲をやりたい!という立候補も・・・
一応、こちらで曲目を決める予定なので。

締切まであとわずか!
受付枠も残りわずか!
お急ぎください。

   BYゆっこ

新聞に

載りました。
今年もアウトリーチ無事終了。
子供達本当にかわいい。
素直な反応、いろいろ勉強になります。
これは、2回目の荻谷小学校にて。



 BYゆっこ

アウトリーチ♪



昨日と今日、幸田町アウトリーチ公演がありました。
昨年に引き続き二年目の公演です。

子供たちの純粋な反応と輝くキラキラした瞳に吸い込まれ、幸せな時間をすごしました。
こんな幸せな仕事ができて本当に演奏家になってよかったと思った瞬間でした・・・。
幸田町民会館の方々、お世話になりました。ありがとうございました!!

写真は、財団法人地域創造の児玉さんと!!
こうたラーメンでしっかりランチをいただきました。
ロゼメンバー、児玉さんよりたくさん食す。元気もりもりです。

テューバ加藤日名子

ハイドンのトランペット協奏曲

ありがたいことに、今回でこの曲をオーケストラなどと共演させていただく機会は6回目になります。
これって、ほんとにすばらしいことだとおもうんですよね。
協奏曲を人前で演奏するということ自体ほとんどないのに、オケをバックに演奏できるなんて。素敵な体験です。

あさって2月25日(金)18:45~ 名古屋・伏見 しらかわホール
中部フィルハーモニー交響楽団 第3回名古屋定期演奏会
指揮・円光寺雅彦 トランペット独奏・稲垣路子
ハイドン:トランペット協奏曲、メンデルスゾーン:スコットランド ほか

1階席(指定)4000円、2階席(自由)一般3000円、学生1000円

大学の先輩方や同級生がたくさんいるオケで、どんなハイドンになるかとっても楽しみです。
がんばります!
みなさんお誘い合わせの上ぜひぜひお越しください!

稲垣路子

女子会

三重県で仕事終了後、大須で女子会!!

今日は、ネイリスト、美容師、セレブ主婦、経営者など個性的な女性陣と共に
大須のもんじゃ焼き「白川」へ行きました。
みなさん元気で、飲む食べるしゃべる!!
年齢も近いので紆余曲折な人生経験をフルに活用して現在に至るって感じです。
元気なパワーを充電しました。

もんじゃ焼き白川オススメで~す!

おお、今から「西の魔女が死んだ」がテレビで放映されます。
見なきゃ!!

テューバ加藤日名子

明日、ライブのお知らせ♪

こんばんは。

お知らせがギリギリになってしまい、非常に申し訳ないのですが、、、、。

明日、静岡の浜松でライブがあります!!!

すこし遠くのライブ&久々のライブ なので、ぜひたくさんの方にお越しいただきたいなぁと思っています☆

お時間あるかたは、ぜひぜひお越しください♪


☆2月19日(土)浜松 analog

『近藤万里子カルテット』

砂掛康浩(ギター)大久保寛之(ベース)砂掛裕史朗(ドラム)近藤万里子(トランペット、フリューゲルホルン)
19時30分~2ステージ


お待ちしてます~!!!!

Tp近藤万里子



お誕生日



2月はお誕生日なのです。
子供の頃から節分を迎えてから雛人形を飾ります。
かわいいお雛様、一年ぶりの再会です☆彡

今年も何度となくお誕生会を開催していただきました!!
みなさんから心温まるプレゼントもいただきありがとうございます!!

誕生会第一弾。
まずは、20年以上の付き合いになる友人たちと手巻パーティー。
当時、友人のお腹の中にいた赤ちゃん。
この子が生まれた当日も夜中までトランプに明け暮れ、
夜中に産気づいて生まれた男の子も今年成人式。毎年かわいいプレゼントをくれます。

当日はこれまた20年以上の付き合いとなる友人とイル・ソーレというレストランでディナー。

110212_2232041.jpg

お店の方からこんなステキなバラの花束をいただきました!!
コンサート以外でお花をいただいたのって何年ぶりでしょう。
とても嬉しい!!お料理も美味しかったです。

夫とは関西空港近くの「りんくうアウトレット」に行き、お買い物三昧。

そして一昨日は夫の友人と4人で焼肉三昧。
「やっぱり日名ちゃんの誕生日は焼き肉だよね~」と飲んで食べて大満足。

そして昨日。
ロゼでパーティーの演奏でした。
主催者さんから春いっぱいのおいしい食事をごちそうになり、
ロゼも新しいピンクのドレスで春いっぱい!!
来週はアウトリーチ学校公演があります。
私生活もお仕事も充実した2月です。幸せな2月です。

テューバ加藤日名子

うれしはずかし。

源田さん花束
先日、お仕事での指揮者が現田茂夫さんでした。
現田さんは、私が日本音楽コンクールで1位をいただいたときに開かれた受賞者記念演奏会で、東京交響楽団とデザンクロの曲を共演させていただいたときに指揮をしてくださった方です。
それを覚えていてくださり、オケの仕事でお会いしたときに気さくに声をかけてくださいました。

そして、先日のお仕事では、最後に現田さんがもらった花束を、私にくださったのです!しかも、舞台で。
嬉しいやら恥ずかしいやらで、ちっちゃくなってしまいました・・。

現田さん、ありがとうございました!!

またまたお部屋がぱっとなって嬉しいな~

稲垣路子

バレンタインデー


用事があって、名古屋に出ると、最後のバレンタイン競争が…
さすがにどこもバレンタインデー一色ですね。

今日も名古屋は寒かったですね~
ホワイトバレンタインデー☆になりました。

早く春にならないかな。

私も慌ててチョコをゲットして帰りました。
もちろん半分は自分が食べる気満々なので、自分好みによってたりします(笑)

おいしくいただきました~!

BYゆっこ


んんっ??



今日はロゼのリハーサル日。

で・・・。
練習会場の案内版。「アンサンブルロゼプラス」って??

おしい!!(笑)

テューバ加藤日名子

南知多で

先週の土曜日のコンサート後に 共演した豊浜中学校の吹奏楽部の皆さんとの記念撮影。
集合写真

「そりすべり」の演奏に急にスズをパーカッションパートの男子2人にお願いしちゃいました。
おかげで いつもより楽しい演奏に!

共演したディズニーメドレーでは 各パートのソロをみんなとても格好良く吹いていました。
定期演奏会を控えているとのこと、きっとそこに向かってまた練習を重ねていることでしょう。

本番の帰りは ドサッと海産物を買い込んで 
家での宴会を盛り上げてくれました。

南知多の皆様 いろいろお世話になり、ありがとうございました。

           by 美紀



ふと

このブログが始まってどのくらい経ったんだろう、と思って過去の投稿を読み返してみました。

2005年4月。

もう6年も経ったんだ。あっという間?いや、やっぱり長い月日のような・・・。
読み返すと、みんな今とはやっぱり少しずつ書き方なんかも違ってて面白い。
こんなことあったあった~!これはたいへんだったな・・。とかとっても懐かしくて、写真も、わか~い!ほそ~い(笑)ってのもたくさん。
ひとりじゃ続けられないけど、このブログがあって、よかったな~っておもいます。

最近、いろいろと考え事が多くて、気が滅入ることもしばしば。楽しいことを考えようとがんばってみるけど、なかなかうまくいかない、、、でもそんなときもあるよね~!これがずっと続くわけじゃないよ!と自分に言い聞かせながら、昔の自分たちに少し元気をもらった気がしました。

昨日、ジャパンブラスコレクションという金管・打楽器アンサンブルの演奏会に行きました。
聴きに行っていろんなことを思ったのですが、この演奏会、なんと13回目。これってすごいことだと思います。
アンサンブルの中では、いろいろなドラマがたくさんあったことと思いますが、ずっと続けることがどんなに大変なことか曲がりなりにもわかっているつもりです。
メンバーの入れ替わりももちろんあったと思いますが、昔からいる人はそれだけ歳をとります。ものの考え方が変わってきたり、演奏スタイルが変化したり。いろんな変化があっても、こうして続けられるってすごいな・・と。
で、何が言いたかったのかというと、わかりませ~ん(^^;)あはは。

演奏は、とても楽しめました。演奏会のはじめと終わりに、全員で合奏があり、その間は各楽器のアンサンブルステージなのですが、意外にもみんなシブイ曲をやっていました・・。美し~い!ってのもあれば、ん?って曲も。(曲ですよ。)
みんなプライドを持って、かなり強い意志を持って出される音には、ただただ圧倒されるばかりでした。
私がもしこの中に入ったとしても、存在感など微塵も出せない感じ。
これはどうなの?!と自分の最近の姿勢にぴりりと効いたスパイスでした。

なんか、まじめな記事になっちゃったかなあ?!これも何年か後に懐かしく読むときがくるのかな・・。

稲垣路子

2月11日は、芸文へ♪

今週のことですが、

2月11日(金・祝)愛知芸文コンサートホールにて、「若き音楽家による企画コンサート」オープニングで、マルティヌーの「調理場のレヴュー」を演奏します!!

トランペット、クラリネット、ファゴット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノという変わった編成ですが、とても楽しい作品なので、ぜひぜひ聴きに来てください☆

チケット、私も持ってますよ(笑)


http://www.aac.pref.aichi.jp/sinkou/event/wakaki2011/index.html



・・・そういえば、もうすぐバレンタインデーですね♪

私はお取り寄せランキングナンバー1のチョコレートケーキを注文しちゃいました☆

届くの、めっちゃ楽しみだなぁ~ 美味しすぎて食べ過ぎないようにします。

お取り寄せって、ポチって押すだけだから、とっても便利だけど、危険ですね・・・。

どんどんおいしそうなものをポチっとしたくなります。。。

でも やめときます。。。

やめれるうちは・・・・汗

そのうちやめられなくなりそうで自分が怖いです・・・。

でも そんな自分に打ち勝ちますヨ~~~~!!!!

Tp近藤万里子



お花

お花

先日の公演でいただいたお花。
花瓶がないけど、家に飾りたくて、使っていないコップにちょっとずついけました。
味気ない部屋が、明るくなった気分で嬉しいです。
チューリップは洗面所、紫の花はキッチンに飾りました。

トランペット稲垣路子

ロゼ日和

110205_1248361みっちゃん

ここ二、三日暖かい日が続いています。立春を迎えてこれから春らしくなってきますね!

今日は南知多でロゼのコンサート。
豊浜中学校の吹奏楽部のみなさんと合同演奏もあり、楽しい一日でした。
聴きに来てくださったお客様、ありがとうございました。
みなさまの暖かい拍手に気持よく楽しく演奏させていただきました。
お世話になったスタッフの方々、
豊浜中学校の吹奏楽部顧問の先生方、
そして、半田法人会のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました!!
またお会いできる日を楽しみにしています。

今回はトランペットの新人登場です。
とても優秀な新人さんです。また一緒に演奏できますように~☆
トリプルハイAを吹いている・・・・つもりの写真!!(笑)

110205_1249181中家さん

そして・・昼食は。

110205_1210081.jpg

まるは食堂のお弁当。
特大エビフライ、キスフライ、ぶりの照り焼き、お刺身。
美味しくいただきました!!!

テューバ加藤日名子

立春

今日も午後からロゼの練習。
ず~と寒いせいか 今日は随分暖かい気が、
さすが立春って日差しでした。
このまま 順調に春に向かって欲しいと思います。

さて 立春=太巻きを食べる日 なんですよね。
関西の風習が なんだか全国的に広がってます。

100104_1903~0001
 
関西の人は 今年の恵方に向かって 無言で1本食べるようです。
もちろんビシッと正座までして。
大事な年中行事ってことですね。

ここ1年くらいは 毎月3日は 巻き寿司をするようにしています。

無言で食べてる人を不思議に見ながら
私は普通にお腹いっぱい食べました。
    
        by 美紀

ロゼ日



もう2月になってしまった!!
えっーーーーー、1月って何やってたっけ??
ボケボケしている間にもう立春がやってきます。

昨日からロゼは4日間連続リハ日です。
南知多でのコンサートや来月の10周年記念イベントコンサートの合わせをしています。

10周年記念コンサート。
10年たったんですね~~~。
10年前のロゼの写真を発見・・・。
えーーーっと・・・私・・どれでしょう??

お世話になった皆様と一緒の時間を過ごしたいです。
是非、聴きにいらしてくださいね。5人で首を長くして待ってます☆彡

テューバ加藤日名子