fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ライブのお知らせ♪是非

久々のライブです♪

張り切ってやりたいと思います!!

みなさんぜひぜひお越しください☆

12月5日(月)
♪ユニット7 + ゲスト今岡友美(Vo)♪

場所:サテンドール(愛知県岡崎市)

メンバー:内田恵子(Fl)、近藤万里子(Tp)、西山友望(Tb)、加藤大智(Sax)、片桐一篤(P)、
名古路一也(B)、砂掛裕史朗(D)、今岡友美(Vo)

ミュージックチャージ:2500円

時間:20時~23時(2ステージ)

お待ちしてます~!

そういえば、全然関係ないけど、最近 こんまり さんがテレビによく出てますね!

近藤まりえさん!!片付けのプロ!

なんか、親近感♪♪

要チェックや~~~!

Tp 近藤まりこ



スポンサーサイト




東京へ行く

この週末、もろもろの用事を済ますため久しぶりに東京へ行きました。
楽器を持って行くので車での移動です。
途中富士山のキレイなこと!!今月二度目の富士山。前回は反対方向から見たんだなぁ。

111126_1045471富士山

まずは最初に楽器屋さんへ。う~~ん、良い楽器ありますね。
欲しい。買いたい。でも高い(泣)。
この後の予定もあるので2時間程で切り上げました。
それにしても大久保の街、韓流ブームでものすごい人です。
車で何度も引きそうになる。おいおい、歩行者天国ではないんですから・・・。
その後、六本木に住む義姉と会いました。
待ち合わせは国際文化会館。ものすごい人の波から少しはいったここはとても静かで、うっすら紅葉したお庭がステキ、ステキ~~。
事務的用事が終わった後は場所を移動してお食事です。
美味しかった!でもお値段はかわいくない・・・。

次の日。世田谷に住む弟と会う。
夫婦二人と猫二匹、閑静な住宅街でのんびり暮らしている弟たち。
大人4人で中華料理を食べ、まったりした時間を過ごしました。
その後、車で新宿伊勢丹へ。駐車場がものすご~~く混んでる!!名古屋の混み方なんてかわいいもんす・・・。少し離れた所に車を止めて伊勢丹へ行くも、ここもものすごい人、人、人。
ゆっくり買い物したいんですが、人に酔う感じです・・。
それでも欲しかったモノを買って、また楽器屋へいくもまたまた人の波。

最後は世田谷に戻って、友人のお店で夕飯を食べました。

111127_1933481ラブレダイニング

111127_1934311くしかつラブレ

安くて量もたっぷり、とても美味しいココのお店はオススメです。
世田谷三軒茶屋「ラブル ダイニング」。
名古屋ラブリーの店長だったポールが10年前に出したお店です。

111127_1932201ポール

久しぶりにあのころのままのポールの笑顔に食事がススミマシタ。
日付が変わる頃名古屋に帰宅。楽しい二日間でした~☆☆
それにしても東京は人が多い。でもって、車でうろうろするところではないです。はい。(笑)

TUBA加藤日名子





コンサートができるまで

寒いですね。
今 こうしてパソコンに向かっている部屋が冷えるのか、寒さに体がまだ慣れていないのか。

この数週間 コンサートの下準備 みたいな事に時間を割いています。
ロゼのコンサートもありますし、 別のアンサンブルや ピアノとの演奏も。
小さな会場から大きなホールまで。

だんだん要領を得てくれば良いものの 反対にアイディアが減ってきているような感じで
なかなかプログラムの決断も鈍ってます…

今さらながら 1枚のチラシだけでも何人もの人の協力があり 
本番までにたくさんの方を巻き込んでいるんだな、と実感しています。

もちろんお客様が会場まで足を運んでくださるからこそ 
演奏も一生懸命にできるわけですし、
そのために日々練習や勉強を続けなければなりません。

様々な演奏形態から わざわざロゼに演奏を依頼してもらえるのって
ありがたいな~ と思い メンバーでメールをやり取りしています。
そんなわけで 最近はメンバー専用のメール音楽ばかり聞こえてます。

2月のロゼの演奏、次回書きます!

          by 美紀



最近の大発見

引っ越し当初から我が家についてたエアコン。
ついてたものの、リモコンがなく、いつもふたをあけて、応急スイッチみたいなところでつけたり消したり。
そうすると、つくのはクーラーだったので、二人とも我が家にはてっきりクーラーしかないのだと思ってたんです。

今年の夏、ようやくリモコンだけを買って、使い勝手がよくなりました。
今年は妊婦だったので、わりと重宝しました♪

先日のこと。
麻妃も生まれたし、今年の暖房どうする?
と話し合ってた私たち。
電気ストーブ?ファンヒーター?石油ストーブ?
うーん…
ストーブは今年いっぱいだねえ。
来年は動き回るだろうし。
電気ストーブ、寒いよね…
どれもイマイチだよねー。

ふと、
「あれって暖房ついたりはしないんだよね?」
「クーラーだけじゃなかった?」
「そうだったかも」
「…まあ試してみるか」
リモコンオン!

…稼動するじゃないですか!

二人でびっくり。
そして大喜び。

我が家にエアコンあった!!!!
二年目の冬にようやく発見された暖房器具でした。
麻妃にとって過ごしやすい冬になりそうです。
あーよかった(笑)
今日もほのぼの照喜名家でした。

BYゆっこ

小さな幸せ。

ぐっもーにーん
です。
今日は定期演奏会。ブラームスのピアノ協奏曲とシンフォニー3。ずしっ。出勤中です。



京都で使っている地下鉄のカード。動物園の動物たちがプリントされています。
「テンジクネズミ」というのが出るとテンション上がりますかわいい
並んでこっちを見ています。可愛すぎる!こういうネズミ系に弱い私
日常の小さな幸せです

稲垣路子

ワンコインコンサート



今日はワンコインコンサートの会議でした。
岡崎で年に2回開催される「ワンコインコンサート」も来年で9回目。
今後のワンコインコンサートについてと、2012年4月20日(金曜日)に行われる第9回ワンコインコンサートの打ち合わせです。
恩師と高校・大学の後輩たちと一緒にひとつのことをやるってなんて幸せな事なんだろうと思います。
大変なこともあるけど、こうして声をかけてもらって、居場所があって、お役に立てて。

111116_1238391.jpg

今年は何故か出産ブーム!!5月と8月に生まれた赤ちゃんにも会えました!!
みんな仕事と子育てと頑張っているんだなぁ。すごいなぁ。尊敬します☆☆

その後、名古屋にもどってレッスン。
で、夜、飲み会。・・・・遅い時間から・・・食べてしまった。ガーン。

TUBA加藤日名子

ねむい日々

連日の早起きで、眠たい日々を送っています

まず1日京響ブラス


金管セクション10人で、がっつり2時間ちょい本番やりました。写真は同じ時期に入団したトランペット西馬くんと。ジェラシーというメラメラした曲のあとです。

そして、ロゼ。




小学校音楽鑑賞会から佐久穂町まで、早起きで頑張りました。
わんちゃんは、諏訪湖サービスエリアで会った子です

そして、3日の日は大垣で吹奏楽祭!のゲストで出演してきました。


今回初めてお願いした京都のピアニスト。めちゃくちゃ面白いお姉さんでした

今日は京響の金5で小学校公演。5:20に目覚ましをかけ、カレンの美しい声で目覚めたはずが、止めて二度寝をしていた私バッと起きると6:05!6:30に家を出る予定だったので、超特急で準備して、予定の電車に乗れましたほっ…。久しぶりに朝焼けを見ました。美しかった
朝弱い私は、毎日眠くてぼーっとしていますが、今日はかわいい小学生にふれあって楽しい日になりました。
帰宅して爆睡してしまったのは言うまでもありません
美紀さんのように、ガンガンな目覚ましにしなきゃだめかなー?

稲垣路子

終了~~!!



今年も終了しました、一宮市消防音楽隊定期演奏会。
ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました!!
世界を旅する、と題した今回の演奏会、CBCアナウンサー大石さんと指揮者中村くんのプロフェッショナルな司会進行のもと楽しいコンサートだったと思います。
写真家の野村哲也さんの素敵だったこと・・・・♡♡♡
写真集も出版されていますので是非多くの方に見ていただきたいと思います。

八木澤さんが指揮した「空中都市 マチュピチュ」では・・・

111112_1302491.jpg

音楽隊常任指揮者の中村くんがビオラで参加。
彼は名ヴィオラ奏者でもあるのです。
ちょっとですがソロもあって、吹奏楽+弦楽器もありですね~。

111113_1626291.jpg

毎回裏方スタッフさんは消防署員の方々。
回数を重ねるごとにテキパキとまるで音楽事務所の方のように機敏に対応してくれます。
演奏に集中できるのも消防署員の方々のおかげです。
わがままな音楽家にお付き合いくださって感謝、感謝です。

111113_1624021_20111114094602.jpg

コンマリ「ローマの松」のバンダソロ、良かったです~~。

夜は楽しい打ち上げ。
八木澤さんをお迎えして、日付が変わるまで盛り上がりました☆☆

人がたくさん集まると何かしらおもしろい事が起こります。
ましてや一般社会にどうもなじめてない、音楽を生業にしている人が多く集まる集団は笑える事多々あり。
???と思う事件も多発しますが、おもしろいです。人に学ぶことってたくさんありますね。

さて、来年の定期演奏会はどうなるかな~、一年後が楽しみです。

TUBA加藤日名子


冬 始まり

あれ? いつの間にか冬になりました。

体育館の本番も今年はあまり寒くなくて結構大丈夫。
って思っていたら 雨のせいかすっごい冷えました。
寒いと体は硬直するし 余分な緊張感がでます。
体の芯から冷え切るのは 今年初めての体感です。
これからもっと寒さ対策が必要ですね。

早起き早出 が必要な日は目覚ましを大音量にセットしてます。
佐久穂町で稲垣さんの携帯目覚ましを聴かせてもらいましたが
やさしい音楽♪♪ あれでは私は無理~
かなり緊迫感のある大音量で何とか起きられてます。

夜は1人メシでの~んびり。
カレー

明日も無事早起きできますように。    by 美紀



エレファン

昔からHNKの「みんなのうた」が大好き。
今でも時々見ています。
今日・・・泣いてしまった・・・。
手嶌葵さんが歌う、「エレファン」。
後藤貴志さんの映像も美しく、引き込まれました。
「西の魔女が死んだ」という映画を見た時も最後に流れる手嶌葵さんの「虹」という曲聴いて号泣してしまった。
彼女の声と語りかけるような歌に心が揺さぶられます。
私たちはいつも深い愛情に包まれて生きているんだなぁと、
感謝して、ありがとう、と思って明日も頑張っていきましょう。

みなさんも是非聴いてみてくださいね。

TUBA加藤日名子

すごいな~



今年はロゼのメンバー二人が母になりました。
いつまでも子供だと思っていたコンマリも母の顔になり、家庭と仕事と子育てと元気に頑張っています。

111027_1635061.jpg

コンマリよりちょっと後に母になったユッコさん。
実家が遠いので旦那さまとローテーション組みながら仕事と子育て頑張ってます。母の顔になってるね☆☆

同級生の子をもつ母同士、これから育児トークで盛り上がっていくんでしょうね。
私も近くでユッコさんとコンマリの成長と、子供たちの成長がみれるので楽しみです!!
赤ちゃんはかわいいな~~。

TUBA加藤日名子


今週末は。



今週末、一宮市消防音楽隊定期演奏会。
今日は朝から練習です。
先週から毎日コンマリに会っているような・・・・。


第33回 一宮市消防音楽隊 定期演奏会
平成23年11月13日(日)
午後1時30分開演(午後1時開場)
一宮市民会館 ☆入場無料☆

指揮/中村暢宏(音楽隊常任指揮者)
演奏/一宮市消防音楽隊
ゲスト/野村哲也(写真家)八木澤教司(作曲家)大石邦彦(CBCアナウンサー)

~世界を旅する~
第1部【生命の軌跡】♪P・スパーク:80日間世界一周
          ♪小山清茂:吹奏楽のための木挽き唄
          ♪O・レスピーギ:ローマの松
第2部【人類の宝物】♪喜多朗:シルクロード
          ♪八木澤教司:空中都市「マチュピチュ」隠された太陽神殿の謎
          ♪K・バデルド:パイレーツ・オブ・カリビアン
          ♪F・サルトーリ:Time To Say Goodbye

お問い合わせ:一宮市消防本部総務課 電話(0568)72-1194
一宮市ホームページ:http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/

みなさん、聴きにきてくださいね~~。

TUBA加藤日名子

ロゼin長野県南佐久郡佐久穂町



4年ぶり、佐久穂町でのコンサートです。
今回はトロンボーンに小田原美賀ちゃん参加。若くてかわいい、優秀なプレイヤーです!

あいにくのお天気でしたが、佐久穂町に近づくほど紅葉がキレイ~。
「清里方面こちら」の看板を見ながら目的地をめざしました。
名古屋から4時間半、4年前に見た景色を思い出し懐かしさにちょっとホロっとなったりしてセンチな私・・。
懐かしいスタッフのみなさまにお会いしてまたまたホロっとなりまして。
今回は声楽家の山口万里子さんに「語り」をお願いして音楽物語をメインにしたプログラムです。
山口さんのあたたかくしっとりしたお話に演奏しながら涙がでそうでした。
たくさんのお客様に暖かい拍手をいただき、楽しく演奏してきました!

111106_2237011.jpg

終演後、スタッフの方々と打ち上げ。

111106_2258421.jpg

二次会はカラオケ!!今回はお泊りなのでゆっくりまったりです。
何やらあやしい看板にうけました!!
ロゼのみんなでカラオケって何年ぶりでしょ!?
私も5年ぶり??

楽しく騒いで佐久穂の夜は更けて。
こそこそと裏口から旅館にはいりまして2時過ぎ就寝。
朝、6時に起きてパッと朝食をいただき、7時半旅館を出発して。
紅葉を見ながら、富士山を見ながら、虹を見ながら
お昼には名古屋に戻りました。
楽しい演奏旅行となりました。
佐久穂のみなさま、スタッフのみなさま、お世話になりました~~☆
またお会いできる日を楽しみにしています。

TUBA加藤日名子

今日は佐久穂へ!!

今日は早起きして長野県の佐久穂町へ出かけます♪

ロゼのコンサートです!! 4年ぶりくらいで、とっても懐かしい感じがしてます☆

4年ぶりにお会いする方々がたくさんいらっしゃるんだろうなぁととっても楽しみにしています!!

・・・にしても、朝が早い。。
最近学校公演だったりと、朝早い日々が続いていました。

起きれるか心配で夜ねつけなかったり、ですが今のところ起きれてます☆

このまま朝型人間になれると良いのですが・・・・。

マナちゃんはマイペースにお昼までだらだら寝てたりします(笑)

でも、赤ちゃんの寝顔って、ほんとに天使みたいで癒されます。

マナちゃん、これからも、癒してネ☆

では 行ってきまーす!!

Tp 近藤万里子

ロゼin大垣

今日は大垣で学校公演。
今日も朝・・・早いです・・・。

今回はプログラムに音楽物語がありました。
語りは「コンマリ」です。
いろんな配役の声色を使って上手にお話ししているのでついつい聴き惚れてしまって。
きっとこうやって子供にも絵本を読んできかせるんでしょうね☆
午後からは今週末、長野県であるコンサートのリハ。
トランペットのお二人さん、朝からの本番にもかかわらず、バーン!!とリハもこなしています。
ラッパ隊がきつい・・と言わないのでTUBAごときが言っては申し訳ないですが、バテマシタ(笑)
ここ数日学校公演が続いています。
子供たちのキラキラした瞳、天使の声を聴くと、ああ、なんて幸せな仕事なんだろう、と思います。音楽が好きで、好きな事に出会えたからその事を一生懸命やって、聴いてくれる人がいて、一緒に演奏できる仲間がいて。
まだまだ未熟者ですがなんとか頑張っていきたいなぁ。いつ死んでも悔いがないよう、精いっぱい精進していきたいです。とりあえず今週末、頑張りま~す。

TUBA 加藤日名子


ロゼin名古屋市緑区

いなちう111102_0804461

昨日、ロゼはまたまた学校公演。
前日の夜、京響ブラスコンサート終了後新幹線に飛び乗り、
翌朝8:00に集合した稲垣路子さん☆
元気いっぱいです☆

111102_0803411こんまり

産休の二人もそろい、ロゼ5人オリジナルメンバーでの学校公演です。
この小学校には金管バンドがあって一緒に演奏しました。
E♭コルネットを持った小学生たち、高い音もなんのその、元気にしっかり演奏していました。
いなちうもコンマリも小学生からトランペットを吹いていたんですよね~。
頑張れ、未来の音楽家たち!!

TUBA加藤日名子

ロゼin四日市

111101_1019581末岡さん

昨日はロゼ、四日市で学校公演。
学校公演はほとんどが午前中なのです。
て、ことは朝が早い・・・。寝坊しませんように!渋滞しませんように!と思いながら前日就寝。
ロゼの皆さん、優秀で遅刻はありません☆すばらしい。
今回、大阪から優秀なトランペット吹きが参加です。
いや~~~、かわいい。細い。純白のドレスの似合う事!
笑顔もキュートで、しかもがっつり吹きます。

ユッコさんが11月より産休明けです。
子供を産むという一大事業をなしとげ、数ヶ月のブランクも感じさせず頑張ってました。
元気に歌う子供たちを見ながら、ユッコさんの子供もコンマリの子供もすぐにこんなにおっきくなるんだろうなぁと思うと、子育てをめいっぱい楽しんでほしいと思いました。

TUBA加藤日名子

リハ日。

今日はロゼのリハーサルでした!!

今週はロゼは大忙しです♪

いろんな場所で、いろんな曲目を、いろんな衣装で演奏するので、毎回忘れ物がないか、とーっても不安なのです・・・。

結構忘れちゃうのが、

アクセサリー!!

アクセサリーって、なくても困らないけど、忘れると凹みます。。
昔から光ものが大好きだった私はネックレスやピアス1つでテンションが全然変わります(笑)

やっぱりお気に入りをしているとテンションあがります♪↑↑↑

明日も朝早くからロゼの本番です♪

アクセサリー忘れなきゃいいけど・・・

・・・って思ってるなら今から鞄にいれればいいのに、明日にまわしちゃう私・・・

おやすみなさい・・・☆zzz


Tp近藤 万里子