fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



年末

12月30日。
大掃除~~。3階建ての我家・・・階段をいったりきたり。
普段やらない場所を掃除するって大変。
おせちを用意して、
お正月のお花を飾って、
なんやかんや忙しいですがこの時間が結構好きです。

掃除の合間にちょっとテレビなんぞつけてみる。
NHKBSでなつかしい番組をやってました。
昨日は「ムーミン」、その前は「母を訪ねて3000里」、
で、今日!!「フランダースの犬」。
・・・泣いた・・・。ネロ、パトラッシュ~~~(泣)
テレビを見てこんなにボロボロ泣いたのは久しぶりです。

我家の猫は。100817_2122101チャッピー大

泣く私の横でこんな感じでした。平和だね☆☆

TUBA加藤日名子
スポンサーサイト




椙山フィルの事



昨日仕事収め。
毎年恒例、椙山フィルの定期演奏会が芸文でありました。
今年のお題は、歌手をお迎えして「カルメン」とファリャ「三角帽子」。
テューバの出番はかなり少なめです。
講師のユッコさんも赤ちゃんを連れて聴きにきてくれました。
数ヶ月前と比べるとすっごく大きくなってました☆☆とにかくかわいい!!
赤ちゃんを抱っこするとこの上なく幸せな気分になりますね~~。

高校まで吹奏楽一筋だった私が初めて大学以外のオーケストラで演奏したのが18歳の冬。
音大1年生。
椙山フィルのエキストラで、曲はチャイコフスキー5番。
場所は今の芸文の場所にあった愛知県文化講堂でした。
それから毎年12月27日は椙山フィルの定期演奏会に出演させてもらっています。
途中から金管トレーナーとして講師に入ってからはますますみんなと近くなり、
まるで椙山の卒業生のような気分です。
今年は長年指揮者をやってみえた河津さんが最後のコンサートということもあり、とても感慨深くいろんな事を思い出していました。
河津さんと椙山フィル卒業生たちが何十年も積み重ねてきたやさしいエネルギーの中でたくさんのオーケストラ作品を吹かせてもらいました。チャイコ、マーラー、シベリウス・・・
どれもこれも大作でテューバ大活躍!!失敗もありましたが、河津さんの大きな愛情で楽しく演奏出来ました。
出会いがあれば、別れもある。
そんな事はわかっているのですが、いつの時も別れは寂しく切ないです。
今年定期の最後の曲、アンコール「威風堂々」は涙が溢れてきて、もうもう全然吹けなかった。
年齢を重ねるごとに涙腺が弱くなって困ります・・・。
これからは河津さんがサポートしながら新しい指揮者での椙山フィルが始まります。
乞うご期待!!
河津さん、長い間お世話になりました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

TUBA加藤日名子



メリークリスマス!!

寒くなりました。
明日は真っ白なクリスマスですかね・・・。
明日も朝早くからお仕事なので雪・・・こまる。

ロゼもクリスマスイベント終了です。

111223_1307141.jpg

かわいいサンタクロースの衣装一名いたんですが、写真撮り忘れました。

111222_1722221.jpg

サンタの衣装はもちろん彼女です☆☆
終了後、元気ドリンクを飲む女子。

メリークリスマス!!

TUBA加藤日名子

良い天気☆

111220_1057291はしご車2

寒い日が続きますが、空は澄み切って空気がキーンと冷えている感じがとっても好きです。
今日は今年最後の一宮市消防音楽隊でした。

寒い外では、消防署員の方々が訓練をしてました。
はしご車・・・高い!!
こんな高い所絶対無理!!
写真ではわかりにくいですが、てっぺんに人がいます。

111220_1058421はしご車1

命を預かる仕事ってすごいなぁ。

そして、建物の中では・・・

111202_1205081マネキン

これにはかなりびっくりしましたが!!
救急の訓練です。

1月7日には消防出初式があります。
涙がでそうなくらい寒いですが頑張ります。

TUBA加藤日名子

クリスマス市


明日はとある演奏会でクリスマスソングを演奏します。あっという間に12月ももう後半に。
今日の関西とても寒かったです。

今日は梅田で1ヶ月程前から開かれているクリスマス市に行ってきました。



昨年知って、でもゆっくり見る時間がなく、まぁ今日もゆっくり見たわけではないのですが、寒い中ドイツの雰囲気を楽しんできました。
本番前にソーセージやサンドイッチを食べて、本番後にお楽しみのグリューワイン!


熱々でアルコールもきつくて、あったまりました
かわいいコップもお持ち帰り。
なんか食べ物飲み物のことしか書いてませんが、クリスマスのかわいいオーナメントやお菓子、アクセサリーなど雑貨も充実しています。はりねずみも発見したのでそれと、琥珀(たぶん)のピアスを買いました。
今年もう一度行けるかな?家に帰ってあったかいお風呂に入りながらの投稿でしたぽちゃんしないように気をつけます。

稲垣路子

クリスマス!



街がクリスマス一色になってきましたね~。
近くのスーパー前の街路樹もイルミネーション綺麗です。
先日ヒルトンホテルに行ったら大きなくるみ割り人形がお出迎えしてました。
ラウンジでは大きなクリスマスツリー、流れている音楽は金管アンサンブル!!
クリスマスに金管楽器の音色はぴったりです☆
ロゼも毎年クリスマスシーズンにはちょっとだけ活躍します。
一年のうちこの時期だけ演奏するクリスマスソングを吹きながら、
もうこの曲30年吹いてるな、
よくもまあ30年も頑張ってきたよね、
今年も元気に吹けてよかったな、などと感傷に浸ったり。

今日のリハ会場にもクリスマスツリーがありました。が・・・。
何故かクリスマスオーナメントが七夕短冊のようになってまして(笑)
子供たちのお願い事が書いてありました。
日本的なクリスマスツリーにクスッとなりました。

写真はコンマリと中家さん。
中家さんは大学卒業したての優秀なピチピチ女子です。
彼女の話し方がまたかわいい。
どうも「さ」行を話すと息が漏れている。
最初に会った時から思ってましたが、
今日のリハ中、「三小節前の・・・」が「しゃん、しょう、しぇ、しゅ、まえの・・」となってました。
本人曰く、「かつじぇちゅが悪いのに早口なんでしゅ~」と言ってました☆☆
がっつりしっかり吹けて、尚且つ、かわいいです☆☆

TUBA加藤日名子

アイーダ♪

SBSH02721_convert_20111211235356.jpg

今日は栄の芸術文化センター大ホールで、オーケストラのお仕事でした。

今回は、 アイーダ という曲のバンダです。

アイーダトランペットという楽器を使用するのですが、持ちにくい!!私の体くらいあるのです!!(写真参照)

でもなかなか演奏する機会の少ないアイーダトランペットが吹けて、良い経験になりました。

相方は県芸の後輩、山田くん。イケメンです!

本番は4メートルくらいの高さの台に乗って、舞台上で演奏しました。。。高所恐怖症だったらできない仕事でした(笑)

高所恐怖症じゃないので気持ちよく演奏できました♪♪♪

そして、同じステージで 今井美樹さん もコンサートしてました。(私たちが第一部で今井美樹さんが第二部)

なんだかとっても豪華なコンサートでした☆

マナちゃんに聴かせてあげたいな~ (最近マナちゃんのことばっかり。。)

Tp 近藤万里子




みっちゃん。

私もみっちゃんですが、今日書くみっちゃんは違う人。
同じみっちゃんでトランペットを吹く女性ですが…

藤井美智さん


ジャズトランペット奏者です。
昨夜、念願のライヴに行ってきました。
美智さんは、お父様がジャズの方で、有名なジャズスクールをやってらしたそうです。そんな環境の中、クラシックで東京芸大に進み、在学中はジャズをやっているそぶりなど少しも見せず、卒業してからアメリカに留学されたそうです。

リバストで京響のトランペット早坂さんが大学で重なっていて、かなり前から、『みっちゃんというステキなトランペット奏者がいるから、いつか紹介したい。ライヴに行こう』と言って下さっていたのが、やっと昨夜叶ったわけです。

ステキな音楽でした
男前!という感じではなく、優しい柔らかなラインでぴりっとスパイスが効いたような…
容姿も端麗でしたお肌もきれいで、とても若く見えました。私もちゃんとお手入れしようと思いました
また行きたいな
そしていまは、第九のコンサートのために奈良に向かう近鉄の中です。窓から見える山の紅葉がきれいです寒くなりましたね。

稲垣路子

若者たちと。

昨日は完全オフ日。
朝7:00に起きてお弁当作って。
洗濯して、掃除して。さ~て、スポーツジムへ。
一時間ほどちょろっと身体を動かし、大汗をかいて。
自宅に戻り、昼食をとり、ゆっくりしようかな、と思ったその時!!
電話が鳴りました。
今日は何やってますか??

急にお仕事頼まれまして。
え~~~~っ!!!
とりあえず大急ぎでしたくして、自宅から30分くらいのリハ会場へ到着。
そこには若者4人。それも大学卒業したてのお肌プルプルのかわいい女子4人と心トキメクイケメン一人☆☆
テンションかなり上がるも、午前中の筋トレのせいか足がプルプル(泣)。
初めての曲もあり緊張してイケメンくんをちらちら見つめる余裕もなく、必死に3時間休憩なしでがっつり練習しました。
こんなによく吹く若い演奏家たちが、毎年たくさん音大を卒業してプレーヤーとして活躍していくんですよね。
演奏場所も少なく、アルバイトしながら一生懸命頑張っているんですよね。

若者と一緒に楽しい時間を過ごしました。
ラッキーな一日でした☆☆

TUBA加藤日名子

エンジェルス・クリスマス

急ですが、
明日金山にてトロンボーン・エンジェルスのクリスマスコンサートやります☆
トロンボーン15人のアンサンブルです。
ぜーんぶクリスマスの曲です♪
入場無料なので、お時間ある方是非!!

[トロンボーン・エンジェルス・クリスマスコンサート]
12/9(金)18時半~
金山・音楽プラザ・ロビー
入場無料

お待ちしてます〓〓

BYゆっこ

来年のこと

今年も残すところ あと数週間。

来年のお知らせだとちょっと早すぎ? でもあとたった2ヶ月後のお知らせです。
クリスマスもまだなのにバレンタインですか!
いつも時間を先読みしなくちゃね、とか言い訳を思いつつ書いてます。

バレンタインコンサート 音楽宅配アーティストからの贈り物
■公演日/2012年2月12日(日) 開場◎13:30 開演◎14:00
■会場/幸田町民会館つばきホール
■出演/加藤直明(Tb.)城 綾乃(Pf.)
ブラスアンサンブル ロゼ(金管五重奏)アイリス クラリネットカルテット(クラリネット四重奏)
■料金/〈全席自由〉一般2,000円 学生1,000円※好評発売中!
愛知県額田郡幸田町大字大草字丸山60番地 幸田町民会館内 月曜休館
TEL/0564-63-1111 FAX/0564-63-5186
お問い合わせ

幸田町内の小学校で3年間行ってきた音楽宅配の集大成です。
プログラムは・・・
キラータンゴ、愛の歓びは、ロマンス、愛の想い、My Memory など
ロマンチックな曲目を それぞれの出演者が奏でます。

先週からチケットも発売になりました。
どうぞ皆様 お誘い合わせのうえ お越し下さい。

           by 美紀


RSウイルス

今日、マナが風邪をひいたので、朝一で小児科に行きました。

そしたらなんと、あのRSウイルスが陽性反応だということで・・・

市民病院に紹介状を書かれ、はしごで行ってきました。

ちょっとした風邪だと思ったのに、かなりおおごと。。

レントゲン撮って、血液検査して、点滴して・・・。正直かわいそうでした。
レントゲン撮るのも、動かないように台に縛りつけたり・・注射も動くから押さえつけて・・。
当然、ギャン泣き!!

本当は入院したほうがいいけど、RSウイルスでこの月齢のわりに元気だね と言われ、帰ってきました。帰ってきたのは18時過ぎ。。
一日かかりました。疲れたー。。

マナ、帰ってきてもゴホゴホゼロゼロと咳をしたり鼻水でたり、かわいそうでした。

でもマナはそんな私の心配を察してか、すごく元気そうに私に笑いかけてくれます・・・絶対つらいのに。赤ちゃんって、しゃべれないからどこが痛いとかわからないんですよね、それがまたかわいそう。

早く治そうね。

ママが治してあげます。

Tp近藤万里子

バロックダンス

午前中、岐阜でレッスンをすませ、だーっとダッシュで出かけた所は、
名古屋市東区白壁にある、「文化のみち 百花百草」。

111203_1511541お庭

お庭の木々も紅葉しててとても風情がある所です。
さてそこで何があったかというと。

名古屋バロックダンス主催:~宮廷舞踏会へのお誘い~バロックダンスとカントリーダンス~

111203_1612481石田君

さて、これは誰でしょう~~??





そうです。時折ここにも登場してくれてますオーボエ奏者の石田くんです。

石田君が「演奏もしますが、ダンスも踊ります!」っていうので出かけました。
優雅なドレスの下のステップは結構難しそう・・・。
18世紀ヨーロッパの宮廷舞踏会ではこんなダンスをして楽しんでたんですね。
金管アンサンブルでもH・パーセルやA・コレッリなどの曲を演奏するのでとても興味深かったです。

金管五重奏もかなりマニアックな世界かと思いますが、これもなかなかコアな集いだと思いました。
ちょっと踊ってみたいかも☆☆

TUBA加藤日名子



ちょっと寒い・・・。

ようやく冬っぽくなって来ました!!
先週からお気に入りのストールを使い、今日は初もっこりコート登場。
冬はストール、マフラー、手袋、帽子、コート等々、おしゃれができるから嬉しいです。
夏は・・・とにかく脱ぎたいばっかり!!

本日、一宮市消防音楽隊。来週の学校公演の練習です。
今回のプログラムにはこの曲が。

111202_1153411うまこんまり

わかりますか??そうです。そりすべり~~。
で、私もやって見ました。

111202_1155551テューバ

ちょっとゴムの香りがしますが、かぶりモノは楽しいな☆

TUBA加藤日名子




しあわせ~~☆

12月になりました!!今年ももう後一ヶ月ですね。はやいもんです。
今日は椙山女学園フィルの定期演奏会前、最後の金管レッスンでした。
終わってから「日名子さん、一年間ありがとうございました!」と言われ、涙腺がゆるみ言葉につまる。年のせいか、涙腺ゆるみっぱなしのここ最近です。
中学一年生から高校三年生まで多感な時期の6年間を音楽を通じて一緒に過ごすってなんとも濃い感じなのです。
12月27日定期演奏会まで残り一ヶ月きりました。
しっかり練習して気持ちよく演奏会を迎えたいです。

その後、友人と東区にあるビストロイノーヴェへ行きました。
そこで出会ったお料理。
白身魚のクネル ソース ナンチュア



クネルっていうのは日本でいうフワフワのはんぺんみたいなものです。
そこに甘エビで作ったソースをかけてオーブンで焼いたもの。
よくあるアメリケーヌソースよりもっともっと濃厚でトロッとしててとっても美味しかった!!
私もお料理はそこそこ作りますがこんな味はなかなかできないなぁ。
美味しいモノを食べるととっても幸せな気分☆☆
かわいい生徒たちと、25年間お互い知り尽くした友人と過ごせた今日は心がほっくりしました。

TUBA加藤日名子