fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



きました~!!

日曜日、日名子さんからCDをゲット。
先日レコーディングしたものの仮編集CD。
なんだか怖くて聞けなかったのですが、昨日おそるおそる聞いてみました。

あまりの緊張で、聞きながらバテました(笑)
どうやら自分が吹いてるつもりになってしまったらしい…。

そして、この曲(エワルド4番)をもう一度レギュラーコンサートでやるのかあと
思いながら…。
やっぱり4番大曲です。
25分ほどありますし。
すごーくいい曲なんですけどね。
集中して聞いてるからか疲労が…(笑)

全体にはすごくいい感じ。
出来上がりが楽しみになってきました☆

月曜日は、一人カフェで作業をし、ジャケット修正をまとめてました。
誤字脱字が一番恐ろしい。
ああ、これでよし!とゴーサイン出せるのだろうか…。
ちょっとビビッてます。
ハッとした時に見つけたりして。
そんな感じなので怖いのです。
自分の見落としで…と思うと…

いや、大丈夫!
皆で確認してるし。
…と思うことにします!!

ジャケットもとっても素敵ですよ。
ファーストアルバムとはまた全然違った雰囲気です。

9/6は皆で大阪へ。
編集作業に立ち会います。

それまでにもう少し、いやガンガンCD聞きまくらなくちゃ(笑)

楽しみにしててくださいね!

 BYゆっこ

スポンサーサイト




夏バテ知らず

今週は夏休みっぽく ゆるく過ごしました。
たぶん5年ぶりくらいに会う 幼なじみと集まって、楽しみました。
昔と会話が違うのは 老化現象について 進度を確認して
安心したり 内心あせったり・・・
『 個人差あるよね〜 』で 一応落ち着きます。

8月になってからは 運動不足だったので よしっ!
と 体を動かして ドーっと汗をかきました 
日焼けも仕方なし & その後の筋肉痛は当分続きそう。

もちろんそんな体力使うばかりでもなく 
録画してあったTVドラマを 眠いのを我慢して 一気に見ました
韓国ドラマで やたらと銃撃シーンが多くて
3話くらいでやめようかと思ったけど
せっかく録画したのに もったいないなと 見ていたら
中盤からはハマって  完!

そうしている時には 美味しい種なし巨峰を食べてお腹を満たしました。
今晩で無くなったので またぶどう園に買い出しに行きます。

ぜんぜん夏バテしないのも かわいくないと思う この頃です。

       Hr 美紀

今日から

私とコンマリが所属している一宮市消防音楽隊も夏休みが終わり今日から出動開始。



秋の定期演奏会に向けてたくさんの曲をさらわなくちゃ!
写真はオーボエ石田くん、トランペット新玉くん、コンマリ。
メラメラ燃えてます

TUBA加藤日名子

終了~



レコーディング、最終日。
無事?に終了しました。
完成は10月18日!
コンサートの日です。
こうご期待
ロゼの皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。



Tuba加藤日名子

あとちょっと!


頑張ります

2日目終了!


今日は作曲の酒井格さんがレコーディングを聴きに来てくれました!わざわざ遠いのに、ありがたいです!
コンマリンコニーアのアドバイスなど貰えたので嬉しかったです♪
CDになるのが楽しみ!
あと一日、頑張りますo(^▽^)o
TP近藤万里子

ふむふむ。



レコーディング一日目終了!

初日終了~
朝から一日かけてエワルド4番…
口が曲がりそう、クチビルもツヤツヤです。集中力も途切れそうになりながらも、なんとか…無事?に終わりました。
き、緊張した


コンマリ、チューバミュートを抱えて
気持ちを表現。

明日も一日頑張ります

Tuba加藤日名

今日から


レコーディングです。
あいにくの雨ですが…

関係者の方々よろしくお願いいたします!

よし!


お盆ですね

今週はこれで2度目の雨にやられてしまいました。
1回目は彦根に向けて 高速走行中 
高速道路で止まるわけにもいかず、泣けそうでした。
今日はちょっとそこまでの買い物中に ピカッ  ドッカーン!となり
凄まじい豪雨となってしまいました。

一応 お店の中で おじちゃんおばちゃんと共に雨宿り。
お供え用の 花をいっぱい買ってるおばちゃん達と
のどか~に小降りになるのを15分くらい待ちました。

そうか~ もうお盆なんですね。
ちょうど明日は 墓地のある近くまで行くので
久しぶりにご先祖様のお参りでもして来ましょうか。

困ったときの神頼みでもないけど 何かしら味方になってくれないかな~

         Hr 美紀


一人合宿中!!

オリンピック、甲子園、吹奏楽コンクールと頑張ってるエネルギーにたっぷりひたってます!
只今、一人合宿中。
といっても自宅レッスン室にこもってるんですが、一応合宿の雰囲気をカモシダスため、タイムスケジュールを作って、一コマ目は基礎練。二コマ目はヘバルド、三コマ目はアルビノーニ・・・などとメニューを決めてるんですが、どうも一人だと予定がズレズレになり、自分の計画性の無さにがっくりです。

連日オリンピックを堪能してます。
スポーツと音楽って同じですね。
基礎練習、自分との戦い、観客に見せるパフォーマンス。
オリンピックで自己ベストが出せるってどれだけの精神力を持ってるんでしょうか・・・。
卓球の福原選手が「やれる、やれる」と呟いていたのも印象的でした。
私も頑張らなきゃ!!
オリンピック表彰式で流れる各国の国歌がおもしろい!モロッコなんて最高です。不思議さ満載。
君が代もこうして聴くと落ち着いてて、変な二拍子とかマーチ風とかよりぜんぜん良いです!!

さーて、明日も一人合宿ガンバりまーす。

TUBA加藤日名子

マルティ演奏会!

またまた今年もマルティナショナルブラスアンサンブルの演奏会がありますよー!
今年は魔法使いの弟子を全員で演奏します!今日から追い込み練習です♪
そして、酒井格さんが私に書いてくれた、コンマリンコニーアも演奏しますよ☆
マルティは私が高校1年生の時からやっているアンサンブルで、もちろん初期メンバーです。とっても思い出の詰まった団体です。
今年も楽しく演奏します☆
終わったら休む間もなくレコーディングですが、体調に気をつけて頑張りますo(^▽^)o!


8月12日(日)
マルティナショナルブラスアンサンブル第14回演奏会
場所…中川文化小劇場
開演時間…18:30

ぜひみなさんよろしくお願いします。

TP近藤万里子

ロゼ日は続くよ、どこまでも・・・。



8月4日・5日とロゼの演奏がありました。
まず4日は多治見の看護学校同窓会での1時間30分のコンサート。
日頃病院に行くと看護師さんのやさしい笑顔にホッとしますが、この日は激務の看護師さんたちに音楽でホッとしていただくコンサートです。アットホームな雰囲気の中、楽しく演奏してきました。
たくさんの拍手とみなさんの笑顔にこちらが元気をいただきました。
スタッフの皆様、お世話になりました☆彡

写真はハーフバルブで2オクターブ上がるレッスンを受ける私!!
先生→コンマリ
そっと見守る→赤堀ゆきちゃん

5日は海部市少年少女合唱団15周年コンサートのゲスト出演。
子供の歌声にかなうものはありませんが、それでもドンっと演奏してきました!!
ユッコさんのソロもかっちょよかったです!!
皆様、お世話になりました~~。

来週はいよいよ・・・レコーディング・・・。
オリンピック選手の頑張る姿に勇気いただいてます。
が・・・忙しくてゆっくり見てられなくって非常に残念なこの頃です。

TUBA加藤日名子

in彦根

今日は彦根にてロゼの練習。
稲垣さんの予定に合わせて皆で押しかけてしまいました。
関係者の方々には感謝感謝です。
本当にありがとうございました。

ひこにゃんには会えず…残念。
まあ、遊びじゃないからね。
いつの日か会えることを期待して。
彦根の町並みも素敵でしたよ。
銀行が両替商ってなってたり。
古い町並みを大切にしてるんでしょうね。


さて、ロゼのレコーディングまで一週間!
私は明日から最後の追い込みに入ります!!!
山篭りしたいくらいだわ(笑)
とはいかないですが、その気合で乗り切ろう。


次々に吹奏楽コンクールでは結果が出てきました。
地区大会で代表になった!○賞になった!
県大会で代表になった!○賞になった!

連絡をいただくたびにドキドキしますが、やっぱりお知らせいただけると嬉しいものですね。
結果がついてきた学校もあれば、本番で力を出し切れなかった学校も。
本当に一音一音が勝負なんですよね。

・・・・。
とその言葉が全て自分に返ってくる今日この頃です。

コンクールだけど、音楽をやめてほしくないし、楽しんでほしい。
ピッチも縦の線も大切なんですけどね。
やっぱり音楽が一番であってほしいと私は思います。

ああ、頑張ってる皆に本当にブラボーを送りたいです。

そして、明日もコンクールを控えている学校も。
頑張ってほしいな。
ただただ祈るばかりです。

皆、がんばれ!!!!!



   BYゆっこ

今年も!



大汗をかいた七夕パレードの後。
今年も岐阜流葉にて椙山フィルの合宿に参加しました。
今年のお題はショスタコーヴィチ5番。
総勢130名の講師,中高生とモリモリ練習してきました。若いパワーに元気いただきました



さて、これは何でしょう?
2日目の昼食後、何やら冷汗をかくトランペット講師…。ぎっくり腰になりそう、動けないかも…となりまして。
急遽、打楽器講師がネット検索。ビール空箱で簡易コルセット製作しました。そのおかげか大事に鳴らず良かったです。みなさまも是非お試しあれ!優れものです。



陽気な男性講師陣は晴天の中、ご機嫌です

TUBA加藤日名子