|
|
今日、京響♡
 今日は演奏会を聴きにいきます♪ 楽しみ! 最近は休みの日に家族で出かけたり、いろいろしてました(^-^) 写真は、パンダさんに乗った、の図。 ライブ活動もちょくちょくしてました☆ ちなみに今週日曜日は吉良のインテルサットでライブですo(^▽^)o 良かったら遊びに来て下さい
最近暑かったり寒かったり、身体がついていかないですが、体調には気をつけなきゃですね!
では(#^.^#)
TP 近藤まりこ
スポンサーサイト
|
|
明日ですが
京響名古屋公演です!
 山下洋輔さんとの練習が今日ありましたが、クラシックのピアニストとは全く別物のガーシュインになってました。自由で、スゴイ。語彙が少なくてごめんなさい。 とにかく、明日お待ちしてます(o^^o)
稲垣路子
|
|
芸術の秋。食欲の秋。
過ごしやすい季節到来。 美味しいモノもいっぱいーー! ぶどう、梨、…糖度が高い果物は危険です。 この季節楽しみにしているイチジク。食感とまったり感がたまらなく好きで、一回に二個と決めないとどんどん食べちゃいます… ドライイチジクにチーズの組み合わせも、イチジクパンも、ジャムも、大好き☆ あまりの自分の不甲斐なさに食に逃げる私…この時期かなり危険な毎日です。
今年最後の花火。

綺麗でした♪
10/18 コンサートのチケットはまだまだたんまりありますので、お問い合わせくださいませ
加藤日名子
|
|
ワンコインコンサート
今日は我が京響の首席コントラバス奏者、黒川冬貴くんのワンコインコンサートにいってきました。 兵庫県立芸術文化センターでは、大ホールでのワンコインコンサートを開催しています。出演者は主に関西で活躍中の奏者。1時間のランチタイムのソロコンサートです。 毎回お客様満員、2000人!! 今日初めて聴きに行きました。 このワンコインコンサートは、毎回人気だそうで、2000席もあるにもかかわらずいつも完売。素晴らしいことですね。 コントラバスのソロのコンサートを聴くのも初めてで、楽しみに行きました。 彼の人柄がよく出てとても楽しいコンサートでした。コントラバスって素敵な楽器なんだなぁっていうのが伝わっていたとおもいます。 私の後ろに座っていた方は、『腰悪くしそうやなぁ、あれは腰痛そうや』と彼の腰ばかり心配していました(o^^o)
私も11月に出演します。苦手なMCもしないと…1時間もソロするのはかなり久々、というか、なかなかないので、しっかり練習しなきゃ! こちらもありがたいことに完売。楽しんでもらえるコンサートにしたいとおもいます(*^^*)
 稲垣路子
|
|
辻井くん。
今日は京響の本番でした。 ラフマニノフのピアノ協奏曲2番と、チャイコフスキーの交響曲4番。 ピアニストは、辻井伸行さん。 世界的に活躍する目の不自由なピアニストです。
もう、素晴らしかった!!
見えないことが、彼の音楽の何も妨げていない。 途中から練習する時も、オケがちょっと弾けばすぐにどこかわかり弾き始める。 そして、練習から本番まで、常に音楽に集中していて、自分の音楽をストレートに出していました。もちろんオケをよく聴いている。決して勝手な演奏ではなく、はっきりしていてあいまいなところが全くなく、それでいて優しい柔らかい、そんな感じかなぁ。 とても大切なことだなって思いました。
本番では特にダイナミックな演奏でした。心を動かされる、そんな演奏でした。
お辞儀はホールの横や後ろのお客様まで丁寧に何度もしていて、袖にはける時には可愛らしく手をちょこちょこと振っていました(*^^*) 舞台裏では楽員皆で拍手で迎えました。照れていたのか嬉しかったのか、歩き方もぴょこぴょこしていて、可愛らしい24歳の男の子でした!
私はピアノ協奏曲を吹かせてもらいました。共演できたこと、とても幸せです。
私も、いい音楽家になろう。辻井くんありがとう。
稲垣路子
|
|
オーケストラ・アカデミ カ第13回定期演奏会
の練習が昨日から始まりました。 人生初のブルックナー。 キレイだけど、カッコイイけど、きついっっ!!!!! でも初めての曲に出会えるってすごく嬉しい! ブルックナー吹けるなんて思ってなかったからなあ。 わりと一生縁がないかと思ってたりしてました(笑)
今回はトロンボーンソロにNHK交響楽団のトロンボーン奏者の新田幹男さんをお迎えします。 昨日はオーケストラのみの練習でしたが、今日ソリスト合わせ♪
ドキドキワクワクです。
お時間ある方、是非いらして下さいねー☆☆☆
「第13回定期演奏会」
2012年9月21日(金)18:30開場/19:00開演 三井住友海上しらかわホール 一般¥4,000学生¥2,000
F.メンデルスゾーン 序曲《静かな海と楽しい航海》 E.ブロッホ トロンボーンとオーケストラのための交響曲* A.ブルックナー 交響曲第4番 変ホ長調《ロマンティック》 指揮:外山 雄三 トロンボーン:新田 幹男
BYゆっこ
|
|
あっという間に・・・
うちのアイドル娘も1歳になります。 一年、あっという間だったなあ。 いろいろ大変だったし、初めてのことだらけで不安だらけだったし、ロゼも含めて 自分の演奏活動と子育ての両立はやっぱり大変で、でもいつも支えてくれる家族 のおかげで今の自分は演奏活動できるんだなあと感謝いっぱいで…。 なんだかいろいろ思い出しつつ(笑)
ここ最近は一年前の思い出に浸ってることもしばしば。 おっきいお腹で暑~~~~い中を毎日歩き回ってたなあとか。 去年の今頃はまだこのお腹の中にいたんだよなあとか…。
さて、1歳になるときに一升のお餅を背負うのだそうです。 一升餅には、背負いきれない程の食べ物ということで、一生食べ物に不自由しないように という願いが込められているのだそうです。 さてうちのあっちゃんは背負えるのでしょうか…。 明日が見もの(笑)
そうそう、今日とうとう立ちました!!! 毎日少しずつ成長していってます。 ホントに一日一日できることが増えてってる気が… 羨ましい(笑) 立った自分もちゃんとわかってて、得意げな顔をしてました~。 初めての一歩も近そうです☆☆☆
BYゆっこ
|
|
秋っぽくなってきました!
日中は日差しが強くてあっついですが、朝晩は空気が澄んでてて秋がやってきたな、って感じですね。 秋刀魚も美味しく、お安くなりました。 先日、遅い夏休みをとって北海道へ行って来ました。 今回の旅のテーマ「美味しいものを(少量)食べる!!」 以前から行きたかったフレンチと日本料理・・・もう最高でした。 毎日の忙しさから一転、お部屋から美しい湖を眺め、読書して、昼寝して、プールで泳いで、エステして。 何時に何処、って時間に縛られない生活ってなんて素敵なの・・・? 今年は4日間しかお休みが取れなかったからあっという間でしたが、来年はもっとなが~く計画します。
本日ロゼ日。 朝から演奏会の練習です。お題は、はヤン・クーツイル作曲、金管五重奏とハープの為のスメタナの主題による変奏曲。とっても美しい曲です!ハープの音色にうっとりしそう・・。 CD制作も大詰め。みなさま、楽しみにしていてくださいねっ!! 演奏会でみなさまにお会いできる日を楽しみにしています。 10月18日は熱田文化小劇場でお会いしましょう。
TUBA加藤日名子
|
|
終わったー!!!!!
 編集終わりましたー。 とりあえず、終電は免れました(笑)
手土産をいただいたので、帰ったらまた聞かなくちゃ☆
途中、酒井格さんもいらしてくださいました(*^_^*)
お忙しい中ありがとうございます!
ではいざ名古屋へ~
BYゆっこ
|
|
編集中!

始まりました。 音の波形はおもしろい
日名子
|
|
朝から
 ハイキングみたい。 ちなみに吹田です(笑)
|
|
大阪へ
おはようございます(*^_^*) 朝から満員電車に揺られ、すでにグッタリです。 今から大阪のワコーレコードさんのところへ皆で出発!
今日は先日のレコーディングの編集の日です。
…何時に終わることやら(^-^;
とりあえず、やっぱりドキドキワクワクです。
では行ってきます☆
BYゆっこ
|
|