この記事に対するコメント
ほんとに良かったです
私は素人なので技術的なことは分かりませんが
彼女自身が楽しく演奏できたようで良かったと思います。
ゆっこさんは行ったり来たりで大変ですね
無理しないようにしてください。
たまには自分を見直す時間も大切です
のんびりと見つめなおしてください
それが今後に良い結果につながるのではないかと思います。
ロゼの皆さん
無理しないように
頑張れ~
【2009/05/26 23:54】
URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]
仕事で聴けず、とても残念でした(ライブCD発売の予定は???)。
なんにせよ、稲垣さんお疲れさまでした&おめでとう。
ところで、ゆっこさん。ぼくは、ゆっこさんの音(音楽)を初めて聴いたときのことをよく憶えています。シルクのような、そして無垢のハイトーン。癒されました。また聴かせてね。ファイト!
【2009/05/31 21:03】
URL | 澄田涼太郎 #pHC1.z1U[ 編集]
美しい音色はそれだけでも宝物ですね!
先日、自団の練習に遅れたので離れて後ろで聴いていたら、ホルン頑張り過ぎで酷い音…みんな私より上手いのだが…やめてよ~(>_<)って思ってたら指揮からダメ出し貰ってました。
肩の力を抜いていい音色を!基本的な事をあらためて思いました。
【2009/05/31 22:34】
URL | いとう #LkZag.iM[ 編集]
>みのちゃんさん。
ありがとうございます。
行ったり来たり、ドライブ好きなので、楽しんでるんですけどね・・・。
>澄田さん。
ご無沙汰してます。
東京以来ですね!
あたたかいコメントありがとうございます♪
懐かしい、扶桑のロビコン。
あれが初めてでしたよね~。
そういっていただけるように、また頑張っていきます!
>いとうさん。
ホントに宝物です。
それだけで、あたたかい気持ちになりますもん。
大事に大事に演奏していきたいですね。
【2009/06/03 15:25】
URL | ゆっこ #-[ 編集]
|