CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。 私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com
プロフィール
Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。
みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆
メンバー:
稲垣路子(トランペット)
近藤万里子(トランペット)
杉浦美紀(ホルン)
照喜名有希子(トロンボーン)
加藤日名子(テューバ)
☆コメント大歓迎です☆
皆さまのお声をどしどし
お聞かせくださいませ。
♪演奏のご依頼も承ります。
詳しくはホームページまで!!
http://
brassrose5.com
♪メールでのご要望、
ご質問もお気軽にどうぞ。
info@brassrose5.com
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最近の記事
2016年 元旦 (01/01)
メリークリスマス!!! (12/24)
ロゼレギュラーコンサートvol.4東京公演終了~♪ (12/22)
いよいよ (12/22)
明日は! (12/21)
最近のコメント
:2016年 元旦 (05/22)
テル:お久しぶりです (12/04)
いとう:初夏のコンサート (07/07)
加藤日名子:一宮市消防音楽隊 (11/13)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/12)
前川さん:一宮市消防音楽隊 (11/11)
前川:一宮市消防音楽隊 (11/08)
月別アーカイブ
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年08月 (4)
2013年07月 (10)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (6)
2013年03月 (6)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年09月 (13)
2012年08月 (15)
2012年07月 (18)
2012年06月 (14)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (12)
2012年02月 (13)
2012年01月 (11)
2011年12月 (15)
2011年11月 (18)
2011年10月 (17)
2011年09月 (12)
2011年08月 (12)
2011年07月 (15)
2011年06月 (11)
2011年05月 (10)
2011年04月 (13)
2011年03月 (10)
2011年02月 (20)
2011年01月 (18)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (13)
2010年09月 (12)
2010年08月 (13)
2010年07月 (23)
2010年06月 (18)
2010年05月 (19)
2010年04月 (21)
2010年03月 (18)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (22)
2009年10月 (23)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (18)
2009年06月 (13)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (20)
2009年01月 (14)
2008年12月 (10)
2008年11月 (13)
2008年10月 (30)
2008年09月 (17)
2008年08月 (19)
2008年07月 (12)
2008年06月 (20)
2008年05月 (17)
2008年04月 (24)
2008年03月 (39)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (24)
2007年11月 (32)
2007年10月 (25)
2007年09月 (34)
2007年08月 (22)
2007年07月 (26)
2007年06月 (27)
2007年05月 (29)
2007年04月 (26)
2007年03月 (21)
2007年02月 (6)
2007年01月 (9)
2006年12月 (23)
2006年11月 (9)
2006年10月 (11)
2006年09月 (17)
2006年08月 (39)
2006年07月 (19)
2006年06月 (25)
2006年05月 (23)
2006年04月 (23)
2006年03月 (21)
2006年02月 (19)
2006年01月 (16)
2005年12月 (22)
2005年11月 (23)
2005年10月 (36)
2005年09月 (29)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (21)
2005年05月 (21)
2005年04月 (8)
カテゴリー
未分類 (15)
♪コンサートのお知らせ♪ (171)
音楽 (735)
徒然なるままに (880)
愛すべき動物達 (30)
ブログ内検索
リンク
ブラスアンサンブル・ロゼ ホームページ
赤渋出版 HP
鬼頭 哲 ブラスバンド HP
hair ease HP
Takeji Ooi Original Bakery
ひとりごと。(blog)
喇叭座 HP
喇叭日和 (blog)
フクロウはうす HP
木枯らしの森ぶらす HP
An die Musik~音楽に寄せて~みい’sページ
クラシカルミュージシャン! (blog)
クラシック無名名曲集 (blog)
コルネット!こるねっと!!Cornet!!! (blog)
拓也の土俵(blog)
♪Le chat des bois♪
毎日書かなくても日記なのか
Mackyのトランペッター日記
蓼科バスーンカルテットのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
広島の旅
ただいま~。広島から今朝帰ってきました。今回の旅は行きも帰りも夜行バスだったんですが、疲れましたー。夜行バスということ自体初めてだったから、ウッキウキだったんですけど、その浮かれ具合がすでに疲れの要因だったのかも・・と今は少し後悔。でも、私、旅行とかお泊りとか遠出するとか大好きなんです!!いつもと違うって楽しいし。
さてさて、初夜行バスもわりと一苦労でございました。
なんたって出発が23時。眠かった~。で、ボーっと待ってて、来た来た!と思って車掌さんに切符を渡すと超早口で「○番○席で、2階です」と言われて、その時はフンフンと思って通り過ぎ、その先で荷物を預け、「20番です」と預かりの紙切れをもらい、2階に進んでみたものの、頭の中には、すでに20番という言葉しかない!!しまったとハッとした時にはすでに遅しでした。車掌さんとこ戻ってみても「わかりませんねー」の一言。結局出発ぎりぎりまで外で待ち空席に座るということに。皆さん、夜行バスに乗る時はちゃんと自分の席を確認してから切符を渡しましょうね。。。って私くらいか、そんなの。
今回私が広島に行ったのは、某オーケストラのオーディションのためでした。
オーケストラに入るにはオーディションに受からなければならないのですが、それも例えば団員がやめるとか、定年になるとか空席ができないと実施しません。オーディションをしても全国からたくさんの方が受けその中の一人が通るか、該当者なしになるかとても困難なものです。
今回受験者は69人。すごい数ですね~。
普通前もって、時間を区切られて指定されるものだと思うんですけど、今回は全員が朝10時までに行ってそこでクジを引いて順番を引くっていう形でした。だから朝一番を引く人もいれば早く来たのに夕方ラストっていう人もいるわけです。私はわりと後者で夕方ラストチームの方でした。ってことで、控室に入ってゆっくりすることにしました。
しっかしすごい光景ですよ。トロンボーンが70本近く一つの部屋に入ってそれぞれウォーミングアップ。怖い、怖すぎます。。。
自分の音もちゃんと聞こえない感じ。
しかもそんな部屋の中にグランドピアノが1台置いてあって、どうもこれを使ってみんなで譲り合いながら伴奏合わせして下さいってことらしい。それってどうなんだ!?と思いましたが、まあそんなものなのかもしれませんね。
ゆっくりとできた私は、いろいろ観察してみました。ウォーミングアップの仕方、曲の吹き方などなど・・。人それぞれでおもしろいですね。オーディションも聞けたらいいのに。
そして、あることに気づく私。どうも音の響かせ方というものが、自分と皆さんと違うんですよねー。今はそれが流行というか、そういう時代の流れなのかって感じです。すごくかっこいく感じられるし、とにかくハデに聞こえます。でも、うまくいかないとムラがあるっていうか乱暴な感もします。テクニックはあるけど、音楽的じゃない感じ。うーん、難しい。自分的には好きになれなかったんですけど、やっぱり流行って大事かなあ・・。それが好まれるんですかねえ。考える部分も多々あり。
自分の中の音楽を出すには、きっといろいろな方法があって、今のやり方だけではダメなんですよね。あらゆる方向から進んだり、発想を変えてみたり。ちょっとの差で全然変わったり。納得のいく演奏ってなかなかできないですけど、イメージだけは大きかったりします。こうありたい、こう吹きたいって。それに近づくように頑張っていくっきゃないですね。自分が納得のいく演奏、自分に拍手が送れるような演奏、どんどんしたいですね。 BYゆっこ
【2005/05/10 12:22】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
広島
|
BLOG TOP
|
ダイエット
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/13-d0986505
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 CAFE de ROSE all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination