この記事に対するコメント
笛吹き様
昨日は本当にありがとうございました☆
コンサートが始まる前に、お見かけして、メンバー皆で「マルティの時にCD買ってくださった方じゃない?」と話題になってました。
私は普段車生活を送ってるので、八百津について、交通機関を調べることがなかったんですが、そんなに不便だったんですねえ…。
そんな遠方から本当にありがとうございます。
感謝、感激です。
是非、次回は体験コーナー参加してくださいね☆
8/29、KABBライブでお会いするのを楽しみにしてます。
今回は、ロゼから近藤&加藤&照喜名で参加します☆
…多分、当日でも入れると思いますが、
ご予約はKABBのHP
http://www.kito-akira.com/brassband_top.html
からできます。
もし、ロゼの方にメールくだされば、予約しておくこともできますよ。
info@brassrose5.com
その際、お名前とご予約人数を教えてくださいね。
お待ちしてます。
今後ともロゼをよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
【2009/08/23 15:18】
URL | ゆっこ #-[ 編集]
杉浦さん、加藤さん、照喜名さん、稲垣さん、近藤さん・ロゼの皆さん大仙寺コンサートありがとうございました。庭園いっぱい200名超えの八百津町内外の方々が聴きに来てくださいました。和尚様はじめスタッフ一同大成功・大満足の地蔵盆でした。これも偏にロゼの皆様方の素晴らしい演奏の賜物と感謝しております。ロゼの皆さんのお一人おひとりの人柄にもコンサート終了後の食事会で触れさせていただき、エレガントな管楽器演奏者を身近に感じさせていただいたことも好評のようでした。身近な大切な人を最近亡くされた方、現在病に倒れ病床に就く家族を持つ方・・・も聴きに来てくださり、わずかな星空でしたが、「日名子さんのトーク、星に願いを、スターダストでは胸がつまり涙が流れ出ました。」とおっしゃられ方の言葉が印象的で、コンサート後方付けの疲れもすべて払拭、ロゼも皆さんに岐阜の山寺に来ていただいた甲斐があったと思いました。名古屋方面から交通手段無い方も着ていただいたようですが、本当にありがたく思っております。可児まで送ってくださった方に開催スタッフとして衷心より感謝申し上げます。ブラスアンサンブル・ロゼ・with elegance聴きながらの御礼メールです。皆さんお元気でますますご活躍下さい。
【2009/08/23 15:57】
URL | 金子政則 #-[ 編集]
笛吹様
先週は街の中で、昨日は山の中で、違う環境でロゼのコンサートを聴いてくださり、本当にありがとうございました。
お寺でのコンサートも楽しんでもらえたようで嬉しいです。
時間をかけてわざわざお越しいただいたことに 本当に感謝しています。
これからも ロゼをよろしくお願い致します。
金子様
ロゼにとって初めてのお寺でのコンサート、無事に終えることが出来て ホッとしています。
金子さんをはじめ 皆様の協力で 立派な特設ステージを作ってもらえて感謝しています。
たいへん暑い中の作業で、いろいろな注文にも快く応じていただきありがとうございました。
最高のロケーションで演奏させていただくとこができました。
今度は観光で八百津&大仙寺を訪れたいと思いました。
八百津の皆様のあたたかいおもてなしを本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました。
【2009/08/23 17:27】
URL | 美紀 #-[ 編集]
昨日はお疲れさんでした
このような場所での演奏も良いものですね。
↑の方のように車でいかれない方は大変だったと思います
帰り知っていたら乗せていくのにと思いました。
また違った場所での演奏があると面白いですね
期待してます。
それから、気遣いありがとうです。
【2009/08/23 17:28】
URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]
ゆっこ様、美紀様、みのちゃん様 ありがとうございます。
憧れの美紀さんからコメント戴き、びっくりしました。
僕は名古屋、昭和区に住んでいます。
仕事は名古屋港の倉庫で港湾作業や荷物の管理、出荷をしています。
土日祝日が休みになります。
独身で、結婚経験もありません。
趣味はアニメ、ゲーム、吹奏楽です。
実は出身は長崎で、子供の頃からカトリック信者です。両親共、またその家系も代々カトリック信者でした。
今は名古屋の南山教会に所属しています。
特技はリコーダーの演奏で毎週火曜日、南山大学ロゴスセンターで行われる、祈りの集いでリコーダーを吹いています。
ロゼの皆さんの演奏とは違い、人に聞いて貰うのではなくて、人が歌うのを手伝う演奏を心掛けています。僕らは、音楽奉仕と呼んでいます。
ロゼの皆さんの演奏も大変心に染み入る演奏です。
トランペットの稲垣さんはリーダーでもあり、その実力は五人の中でもトップでしょう。どんな曲でもクールに吹いています。
トランペットの近藤さんは稲垣さんに及ばないものの元気で、明るく将来が楽しみな演奏をしています。
トロンボーンのゆっこさんは五人の中でも落ち着き払った演奏でソロでも慌てない、動じない演奏で支えています。
チューバの加藤さんは演奏もさることながら、トークが面白く、ムードメーカー的役割が素晴らしい!
演奏でも驚く位、素晴らしくチューバを女性であそこまで吹ける人を僕は知りません。
そして1番大変なのがホルンの美紀さんでしょう。
ホルンは管が回っているので1番音が出し難いです。マウスピースも小さいので本当に難しい楽器です。
ソロ演奏が難しく、昨日の演奏でも1番苦労していたように思います。
僕はカトリック信者ですので、お寺には全く縁がありません。こんなイベントでもない限り行く事はありません。
昨日は僕にとってもいい経験でした。
それに、皆さんが僕の事覚えていてくれた事にも感謝しています。
みのちゃんさん、失礼ですが僕はあなたを知りません。
僕は右側の2番目の列に座っていました。会場にいたなら会っていたかも知れませんね。
今度見かけたら話し掛けて下さいね。
ロゼの皆さんお疲れ様でした。ライブでまたお会いしましょう。ありがとうございました。
【2009/08/23 19:46】
URL | 笛吹き #b/cu6Vm.[ 編集]
お疲れ様でした。
野外でもバランスよく鳴ってるので、さすがやなぁ~と思いました。美紀さんのホルンいつもより鳴ってる感じがしました。
~やはりアウトドア派ですね(笑)
昨日は岐阜の友人も聴きに来てくれていて嬉しかったです♪
この日は、何かと予定があって…いろいろ用事を済ませて八百津へ!…遠いなぁ~と思いながらも、最近美濃加茂に嫁いでそこから練習に通ってくる楽団仲間がいるので、スゴイなぁ~と感心!
今日は娘の中学B編成の東海大会…結果は銀だったけどマァ頑張ったかな…聴きに行きたかったけど、浜松遠いし…楽団の練習もあって行けませんでした(T_T)…練習疲れましたが(>_<)…頂いたサインをお守りにして頑張りました♪
まだまだ暑い日が続きますがお身体に気をつけて…またお会いできるのを楽しみにしてます。
【2009/08/23 20:19】
URL | いとう #LkZag.iM[ 編集]
金子様
本当にお世話になりました☆
皆様のおかげで、気持ちよく演奏することができ、大変嬉しく思います。
皆様といい演奏会を作り上げることができたことに感謝です。
ありがとうございました!
みのちゃん様
いつも応援ありがとうございます♪
次回お会いできるのを楽しみにしています。
八百津の栗きんとん…
買って帰ってこなかったことに少々後悔です。
笛吹き様。
本当にありがとうございました!
…落ち着いた演奏…
そう感じていただけて嬉しいです。
かなりテンパッていた部分もありましたが。
また是非いらしてくださいね☆
いとう様。
遠路はるばるありがとうございました!
ステージにあがった瞬間にお見かけして、すごく嬉しかったです。(本当に定位置化してますね(笑))
演奏中も、お二人のあたたかい笑顔で逆にパワーをいただきました。
ありがとうございます♪
私の生徒の学校も来週東海大会です。
頑張ってほしいなーとあとは祈るだけです…☆
【2009/08/24 11:20】
URL | ゆっこ #-[ 編集]
ロゼの皆さん、素晴らしい演奏をありがとう。
情緒たっぷりの大仙寺に、心地良い音色が響き渡っていましたよ!
そして、素敵な手作りの舞台。
飾られたお花もきれいだったよね。
現地の方ともお話ができ、そのお人柄にも感激しました。
遠かったけど、行ってよかったなぁ。
これからも応援してるから、頑張ってね!
【2009/08/25 01:07】
URL | あつ #-[ 編集]
皆様、あたたかいコメントをありがとうございます。
読んでひとりでうるうるしてます。
遠方よりお越しくださった顔なじみの方々、ほんとうにいつも感謝しております。
金子さまをはじめとする、このコンサートに携わったすべての方々に感謝して、これからもよりよい演奏を皆様にお届けできるよう、練習に励みます。
また皆様にお目にかかれる日を楽しみにしています。
【2009/08/25 19:15】
URL | 稲み #-[ 編集]
聴きに来ていただいたみなさま、遅くなりましたがありがとうございました!!
あたたかいコメント、本当に嬉しいです。
これからも頑張ります。
【2009/08/31 17:56】
URL | こんまり #-[ 編集]
|