fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



世の中の流れ・・・

私が最初に海外へ行った時、1ドル360円。
いったいいつの時代??と思う方も多いと思いますが、ほんの数十年前です。

今、90円代・・・。
私の$仕立て年金積立、大丈夫だろうか・・・。
あやしい・・・。というより、危険かも。

日本も政権交代しましたが、なんとな~~~く貧乏くさい感じを受けるのは私だけでしょうか?
今後、バブルのように華やいだ時代が来るとは思えず。
絶対ありえない!!
強いアメリカ、アメリカ$が経済の中心というもの崩壊ですよね。

やぱり、中国、インドの時代??
もしや、トルコか!?

トヨタがF1撤退。
時代の流れはエコ。
やっぱり、アメリカのソーラー会社の株、手をつけておくべきだったか!?

なんて思いながら日経新聞を読んでいる私です。

たしかに、もっと、もっと、より豊かに、の時代は終了したと思うんですが、これから老後を迎える私にとって世の中の流れはとても気になるのです。

バングラディッシュのノーベル賞、グラミン銀行の本を読んでいます。
すごいな~。世界にはすごい事を考えて実行した人がいるんですね。

テューバ加藤日名子

この記事に対するコメント

子供の頃は1ドル、360円が長く続きましたね
今はドルが弱くなりました。
今までアメリカ中心で世界が動いてましたが、そのアメリカは不況で苦しんでますね。

これからは中国、インドでしょうね
日本の繁栄は残念ながら難しいでしょう。
地元のトヨタもF1撤退で残念ですね。

hinaさんは日経新聞読んでるんですか!
大したものですね。
老後は心配ですね
私なんか、もう直ぐですよ
長年払っていても年金まともに貰えないですよ
どうなってるの?って怒りますよ。

この本、私知りません?
どういう内容なんでしょう?


【2009/11/05 22:56】 URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]

みのちゃんさんへ
グラミン銀行は、1983年、ムハマド・ユヌスさんにより創られた、貧困層を対象にした低金利・無担保融資を主にした銀行です。
この設立によって、いままで作っても、作っても、働いても、働いても一向に貧困から抜け出せない農村の女性たちが、ほんの少しの融資をうけただけですべてがうまくまわっていくという、画期的な銀行なのです。これによってイスラム世界の女性の見方が少しづつ変化しつつあるようです。
これは銀行の話ですが、全く上手くまわらない事が少しの風穴をあけるだけですべてがうまく回っていくという事にハッとしました。
【2009/11/06 22:08】 URL | hina #-[ 編集]

1ドル360円、変動相場制になる前の話ですよね…かなり昔の事です。
【2009/11/07 04:02】 URL | いとう #LkZag.iM[ 編集]

いとうさんへ
1ドル360円・・・・。
そうですね。変動相場制になる前ですね。
あの頃、輸入品って手に入りにくかったです。
時代は進んでますね。当然ですが☆

【2009/11/07 06:48】 URL | hina #-[ 編集]

ひなちゃんって 小学校の時に カナダに行ったんだったっけ??  

すごいね 何度も海外に 行ってて・・・

私 パスポートさえ 作ったことない・・・

ここでの日記 楽しみにしてます
【2009/11/13 10:35】 URL | テル #-[ 編集]

テルさま
そう!あの時、カナダに行ったんですよ☆
なつかしい~~。
海外へは時間とお金があればどんどん行きたい・・・。
ニューヨーク、ウィーン、ザルツ、パリ、ミュンヘン、ベルリン、どの国も音楽会が充実しててすごいよ。
安いし。音楽好きのテルちゃんも絶対はまるよ。
最近はバリにはまってて、インドネシア文化も楽しいよ。
それにしても・・・もう少し英語もなんとかしたい!!
【2009/11/16 00:29】 URL | hina #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/1354-876c6de8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)