fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ウィーンフィル

楽しい、楽しいお正月も終了。
食べすぎた自分を戒め、節制をしています・・・。
さて、お正月恒例、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートをテレビで聴かれた方も多いと思います。

1990年2月。当時、友人がパリとウィーンに留学していたので一ヶ月ほど遊びに行きました。初めての一人旅。
しかも、当時かなりの貧乏生活でしたのでF管を売って旅費を作り、一番安い飛行機をとってソウル周り、パリへ。
パリでは友人宅に泊まり、ユーフォニアム奏者の露木くんがコンセルバトワールに留学中だったのでチケットをとってもらいパリ管弦楽団を聴きました。日本のホールとは響きも全然違って吸い込まれるように聴き入った。華やかで繊細な音楽。
パリで食べたバケット・チーズ・ワインに感動し、ベルサイユ宮殿、ルーブル美術館・・・すばらしかったです。
その後、パリからウィーンに鉄道で移動し、ゆったりウィーンの街を楽しみました。その時聴いたウィーンフィルは
レナードバーンスタイン指揮・マーラー「大地の歌」。
お金もないので立ち見席一番前をとって、たしか当時350円!!学生席?
初めてのウィーンフィル、しかもバーンスタイン!!
ほんっとに感動した。聴きながら涙したのは初めてでした・・・。
身体が震えて、音楽ってすごいという感情と怖いと思う感情とごっちゃになって、涙でぐちゃぐちゃでした。
演奏会が終了しても拍手が鳴りやまず、演奏者もいなくなった舞台に向けて拍手し続けると、ガウンに身を包んだバーンスタインが観客の前に現れて、ごあいさつしてくれました。
その年、10月バーンスタイン死去。今思えば、もう肺癌って事、わかっていたんでしょうね。
あんな演奏が聴けて幸せでした。
毎日、オペラ、コンサートを聴きまくり充実した日々を送り、最後の一週間はスイスへ行っていた友人と合流してウィーンからザルツブルグへ行き、サウンド・オブ・ミュージックロケ地を訪ね、そこからグリム童話を訪ねる旅と題して、ハーメルンや、野ばら姫のホテルに泊まり、フランクフルトから名古屋まで帰ってきました。
貧乏旅行っていうのも楽しくて、時刻表とにらめっこしながら、次の目的地を決め、駅につくと安宿を探し、その街を散策。
なんという優雅な旅だった事でしょうか。

あれから訪れていないパリ・ウィーンですが、お正月にパリへ行ってた友人からお土産で「タラマ」をいただきました。
カイザーのバケットにのせて食べるとパリの味!!
また行きたくなりました。
今年は何処かの国に行けるかな~~~。

テューバ加藤日名子

この記事に対するコメント

ステキな旅の話!ワクワクしながら読ませていただきました。にしても・・・若さって時に無謀とも思えることを平気でやってのけることができるもんですね!駅についてから宿探しなんて。外国で!
そして感動の瞬間ってやっぱり涙なんだね。今の日名ちゃんはいろ~んな感動がたっぷり詰め込まれてて、表現という形で今度は私たちに感動を分けて貰ってる。音楽っていいね。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは衛星中継でかぶりつくように家族と聴き見入っていました。バレエもあって素晴らしい瞬間を堪能しました。
ヨーロッパへ行ったことないんですが一度は行ってみたいです。
【2010/01/07 21:38】 URL | masako #w50H46U6[ 編集]

いい思い出でしたね
貧乏の一人旅、そして感動の日々
それらが未だに覚えてる事は心の中に深く刻まれてるからでしょうね。

夫婦で同じ行程を行くのも良いかも
違った思い出が出来そうですね。
【2010/01/07 23:03】 URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]

masakoさま
ありがとう。
すばらしい演奏を聴くと表現する側にいる事が怖くなります。
でも天才しか音楽をやっちゃいけないこともないかと自分の出来ることを、と思ってます。
この旅、結構珍道中でした☆☆
NY編もあるからまた書きますね。
【2010/01/07 23:07】 URL | hina #-[ 編集]

みのちゃんさんへ
あの時の興奮は一生忘れないと思います♪
夫婦で行くのも良いですね~。
夫が定年を迎えたらヨーロッパめぐりしたいです。まだまだ先ですが・・・。
【2010/01/07 23:13】 URL | hina #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/1394-2820b374
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)