この記事に対するコメント
小島先生、お疲れさまでした。
先生には、豊田の中学の吹奏楽部で、娘達がお世話になり、
先生はじめ諸先生方のお陰をもちまして、昨年は悲願の金賞受賞となりました。
この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
ありがとうございました。
また、卒業生たちからのメッセージをお渡しする機会なく今に至っておりますが、
何とか先生のお手元にお届けできますように頑張ってみます。
今しばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m
【2010/03/24 21:01】
URL | siosio #-[ 編集]
伝統ある音楽隊なんですね!
一度聴きたいです。
逢うは別れの始めといいますが
別れは寂しいものです。
でも同じ音楽関係で仕事してるのできっと
また何処かで一緒に演奏できると思いますよ。
【2010/03/24 22:50】
URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]
siosioさま
そうだったんですね。
小島くんとはご近所なんですよ。
生徒さんからのメッセージ、届くといいですね。
喜ぶと思います!!
【2010/03/25 00:00】
URL | hina #-[ 編集]
みのちゃんさんへ
一宮消防音楽隊は伝統ある楽団なんですよ。
一宮市は文化にも貢献しているすばらしい市だと思います。
市内小・中学校の芸術鑑賞会も音楽隊が行くんですよ。
今年の秋の定期演奏会には是非いらしてくださいね。
あっ、その前に5月3日、138タワーでリバーサイドフェスティバルがあります。
たしか、AM11:00頃本番だったような・・・?
お別れは寂しいですよね。
次回一緒に演奏する時はお互いステップアップしていることでしょう~~~☆☆
【2010/03/25 00:10】
URL | hina #-[ 編集]
5月3日に138タワーであるんですか!
メモしてきますね
間近になったら調べてみます。
楽しみ~
【2010/03/25 22:40】
URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]
「愛別離苦」…お釈迦様もこの世の苦しみの一つに、愛する人との別れを挙げてますね(涙)
でも狭い世間、元気でやっていればまた一緒できますって!
【2010/03/26 04:41】
URL | #LkZag.iM[ 編集]
いとうさんへ
そうですね!!またきっと一緒に楽しい時間を過ごす事ができますね!!!
桜、咲いてきましたね。桜の季節、旅立ちの季節、じ~んとします。
【2010/03/27 02:02】
URL | hina #-[ 編集]
|