この記事に対するコメント
おめでとうございます。
残念ながら行けませんでした...
次の機会には是非とも行きたいと思っとりマス!!
【2010/07/13 00:50】
URL | siosio #-[ 編集]
リサイタルを聞かせていただきました。
会場はいっぱいで熱気あふれていました。
当日券を求めて来場された方もいましたが、
満席で帰られた方も何人かいました。
すばらしい演奏会でした。ピアノ伴奏者との息もぴったり合っていました。初演のオリジナル曲もよかったです。
ただ、聞きに来ていた方は音楽関係者ばかりでなく、一般の方も多かったと思いますので、難しい曲ばかりでなく、なじみのある曲もプログラムに入れてほしかったです。
一緒に行った友人は、難しい曲ばかりなので半分寝ていたと言ってました。
次回は、もう少しトークなどもはさんで、お客様を楽しませる選曲を期待しています。
リサイタルおめでとうございす。
~~一聴衆より
【2010/07/13 08:57】
URL | #-[ 編集]
通りすがりの者です。
曲目のリクエストはともかく、難しい曲ばかりで半分寝ていたというのをここに書くのは演奏者に対して失礼すぎます。
そういった方はイベントなど軽い演奏会をお選びになって行けば良い事だと思います。
第1線の演奏者のリサイタルとはそういう物です。稲垣さんでないと演奏できない難しい曲を聴きたい方もいらっしゃいますから。
【2010/07/13 11:33】
URL | hitokoto #-[ 編集]
通りすがりの者さんへ
あなたは音楽のことが全然わかっていない人ですね。
稲垣さんの実力はピカ一です。私はいままでどれだけ彼女の演奏をきいたことか。トランペットの音色はすばらしいことは折り紙つきです。
一流のプロの演奏家というものは、お金を払って聞きに来てくれる聴衆の方に音楽の楽しみや感動、満足感を与えるのが仕事です。
ただ、自分だけが自己満足で演奏して、お客さんに感動や楽しみを与えられなければプロではありません。
稲垣さんがそうだと言っているわけではありません。彼女の演奏のすばらしさは誰よりも認めております。
音楽家は誰のために演奏しているのかを考えると聴衆のためにです。
hitokotoさんよ、音楽の原点を勉強したほうがいいのではないですか。
【2010/07/13 12:50】
URL | #-[ 編集]
何か勘違いされている様ですが、半分寝ていたという言葉は書くべきではないと申し上げたのです。
演奏を聴いてない人や彼女の事を知らない人がそんなにつまらない演奏だったの?と思ってしまうでしょう。
彼女の演奏をご存知ならなおさらの事、
ご自分のブログなどに書くのはご自由ですが、ここは稲垣さんを含めロゼの関係者様たちがみられます。
音楽云々のお話ではないのですよ。
ネット上のエチケットのお話です。
これ以上このお話はやめます。
お騒がせ致しました。
【2010/07/13 15:56】
URL | hitokoto #-[ 編集]
無事終わりホッとしてるでしょうね
ピアノとの共演、聞きに行きたかったな~
忙しい日々を過ごしてると思いますが
体調を崩さないようにして欲しいです。
【2010/07/14 23:12】
URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]
|