fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



リサイタル終了

初めてのソロリサイタル、なんとか終えることが出来ました。
アンコールの前に、話そうと思っていたことが全然言えなかったので・・・書きます。

コンクールで賞をもらって、少しだけ自信がついてきて、いつかソロリサイタルをしてみたいなあと思ってはいました。
でも、やっぱり1時間半以上一人で演奏する勇気がなく、なかなか一歩を踏み出せずにいました。
そんな時、ヤマハの方が、ホールを貸してあげるからぜひリサイタルをやってください!と申し出てくださったのです。ヤマハホールはキャパ125人。響きも悪くないしピアノも非常に立派。125人なら、私にもチケットさばけるかもしれない、と思い、ありがたく開催させていただくこととしました。
しかし、日にちを決めてから動くのが遅いのがわたし・・。プログラムを決めたのも最終的には6月後半だったし、普段の仕事をしながらこういったことを進めていくエネルギーが私には不足していました。
だから、ヤマハの方々の多大なご協力があって、あの日が迎えられたのです。もし、完全に自主開催でもっと大きなホールでやっていたら、まわらないことだらけでむちゃくちゃになっていたかもしれない、と思うと、本当にありがたいなあとつくづく思います。
伴奏をしてもらった大学の同級生、たくまにもいっぱい負担と迷惑をかけてしまったなあ。
でも、彼と一緒にリサイタルが出来て、なんかよかった。音楽に対するエネルギーが物凄かった。
ろくなもの食べてないのに、どっからそんな情熱が?というほど。だって、コンビニで
「みっち~、豆腐買ってもいい?なんか、食べても最近半分以上吐いちゃうんだ・・」
とか言ってた。今から合わせなんだけど、大丈夫なのか・・・?と思いましたよ。

でも、一生懸命さらってくれたし、彼の特別な思いのこもった曲を書いてくれた。超難しかったけどね・・・。
でも、初演できてよかった。

プログラムも、やりたい曲とスタミナとの相談で結構ぎりぎりまで悩んでしまったけど、自分としてはなかなかよいプログラミングができたかなと思っています。
最初と最後はずっとやってみたかったオリジナル(フランスもの)で、前半は「命」がテーマでした。後半はスペインかな?ハバネラとスペインの民謡でした。
確かに、クラシック音楽になじみのない方には退屈だったかもしれませんが、初リサイタルは、もちろん聴いてくださるお客様がいてこそなのですが、自分のために開いた部分も大きいです。自分に挑戦する、というか。いわゆる「一般向け」のコンサートではなかったので、不満に思われたお客様もいらしたかもしれませんね。申し訳ないです。
まあすべての方に満足してもらおうとははじめから考えていませんが、『一般』のお客様が、全然知らない曲ばかりだったのにとてもよかった、楽しめた、と思ってもらえたら、音楽関係者にほめられるよりも何倍もうれしいことですね。トランペットの魅力、音楽の魅力をより多くの方に伝えていけるよう、自分の力量、自分の魅力を増していく努力をもっともっとしていかなくてはなりませんね。
今回初めてリサイタルをして、そんないろんなことを思いました。
お世話になった方々、応援してくださった方々、聴きに来て下さったお客様、本当にありがとうございました!

さあ、今日も今からソロの本番です。それでは行ってまいります!

by 稲垣路子

この記事に対するコメント

お疲れさんでした
これを読むとコンサートまでが大変だったようですね
でも無事終わってホッとしてるでしょう。

更なる挑戦が、ひとまわり大きくさせる事でしょう
頑張ってください。
【2010/07/15 21:58】 URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]

聴けた人が羨ましいです。

聴き手の事も大切な事ですが、歌い手のやりたいって事の方が重要だと思います。

好きな楽器、好きな音楽、それをやって聴き手が満足、不満足を感じて・・・

イイんじゃないでしょうか?

聴きたかったなぁ~
【2010/07/15 23:53】 URL | 久米仙一番 #KaxEhQFw[ 編集]

みのちゃんさま
ありがとうございます
準備って大変です。ほんとにいろいろな方に助けていただいて実現できたと思います。幸せだ

久米仙一番さん
コメントありがとうございますそう、まず自分のやりたいことがしっかりないといけませんね。私はそこがモヤモヤなりがちなので、これから強い意志をしっかり持ってがんばります。
【2010/07/17 20:48】 URL | 稲み #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/1535-af9d9c8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)