fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



豊田市ジュニアオーケストラ

昨日から練習が始まっている「豊田市ジュニアオーケストラト・スプリングコンサート」。
今回で3回目のお手伝いとなります。
ジュニア・・といってもみなさん超上手いのです!!
最初にお邪魔した時はびっくり仰天!でした。
弦楽器の世界は管楽器とは違い、バイオリンのおけいこ、から始まり、恵まれた環境の中ですくすく育っているって感じです。
しかも、皆さん勉強も出来るようで、東大進学率もかなり高いとか。
音楽をやっている人は勉強もできる人が多い。何処を勉強すれば、練習すれば上手くいくかわかっている事と、集中力がある!!どの世界でも共通ですね。
エレベーターで中学生と一緒になりました。
私が楽器を持っている事もあったんでしょうが、お先にどうぞ、とボタンを押してくれてて、降りる時も扉が閉まらないように気遣ってくれて。ご家族もそうしているんでしょうね。
私が中学生の頃、こんな気遣い出来たかな・・。
経済的にも豊かで文化教養が身についているそんな子供たちの音楽はのびやかで素直な音がします。
そして、今回。
巨匠、豊田耕兒氏の指揮!!日本を代表するヴァイオリニストでベルリンでも活躍した方です。
すばらしい音楽家の音楽に触れられて幸せ~~~。
曲目は
モーツアルト・交響曲38番ニ長調K.504「プラハ」
ドヴォルザークの交響曲第9番ホ短調op。95「新世界」
吹くとこ少ないので残念ですが(泣)

ジュニアオケのトランペットの女子。かなりよく吹きます!!
この春から音楽大学に進学が決定しているそうです。
彼女から「ロゼの方ですよね!?」と聞かれ、ちょっと嬉しかったです。
コンサートホールの事務局の方もトランペットをやっていたそうで、「ロゼのCD持っています!」と言われ、またまた嬉しい!!

明日は本番、楽しい一日になりそうです。

TUBA加藤日名子

この記事に対するコメント

ジュニアと言っても侮れないですよね
素質もあるんでしょうか?
将来が楽しみですね。

大きな楽器持ってるんで目立つんでしょうか?
凄い子供さんは礼儀も知ってるんですね。

ロゼさんの名前、売れてるじゃないですか!
応援してる私としても嬉しいですね。
【2012/03/25 17:12】 URL | みのちゃん #1wIl0x2Y[ 編集]

みのちゃんさん

練習後は普通の子供たちですが、楽器を弾いている姿は大人そのものです。

ロゼの事を知っててくれてとても嬉しいです☆☆
【2012/03/27 21:09】 URL | hinako #-[ 編集]

先日はお疲れ様でしたm(__)m

お言葉に甘えてさっそくHPにお邪魔させていただきました。


先輩に覚えていていただいたのが、嬉しくて嬉しくて。
当時のオケ仲間に自慢のメールを送り付けちゃいました(>_<)



ジュニアオーケストラをお褒めいただいてありがとうございます!
ただ…
全部周りの大人が準備をし、あんなにいいホールで演奏できることを当たり前のようにしているので、いつかそれがどれほどありがたいことか、気づいてくれるといいなと思っています。
【2012/03/28 00:30】 URL | 啓子 #-[ 編集]

啓子さま

ロゼHPへようこそ!!
先日はありがとうございました。
楽しい演奏会でしたね~。
子供たちの素晴らしい演奏に目頭熱くなりました。

お声をかけてくださってとても嬉しかった!!
とってもなつかしかったです・・
あれから20年程前の記憶がどんどんよみがえってきました♪

演奏会って裏方がとても大切ですよね。
演奏する側より、準備するのがとっても大変・・・。
いつか子供たちも気づいてくれるといいですね☆☆

またお会いできる日を楽しみにしています。
【2012/03/29 00:38】 URL | hinako #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/1861-8feb12cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)