「こころ耕す」ボランティアコンサートやってきました!
先週は地元での本番が続きました。
いつも、ロゼで行っているアウトリーチ活動を今回はソロでやったという感じでしょうか。
実はソロで音楽鑑賞会をするのは今回が初めてでした。
いろいろ不安もありましたが、やってみるとやっぱりロゼでやってきたことは 間違ってなかったんだな、とか役に立ったことも多々。
反対に他の専攻の方とするのも初めてだったので、他のアプローチの仕方とか、 いろんな引き出しを見たりとか、勉強させていただいたことも多々。
刺激をうけた4日間でした。
そうそう、最終日には本番終了後ラジオに出演したんですが…。
3人で演奏した後、このボランティアコンサートについてのトークをしたんですけど…。
私、公共の場で嘘言ってしまいました…。
「照喜名というお名前は旦那さんが沖縄の方なんですか?」 という質問に、あまりの緊張に思わず 「はい!」 ・・・・・・ 時すでに遅し。 今から訂正するのもおかしいよな、と頭の中ぐるぐるでした。
照喜名は沖縄の名前なんですけど、うちの旦那は名古屋生まれの名古屋育ちです…。
あー、テンパリました。
終了後、宮谷さん爆笑。
落ち着いてそうだったのに、あれでパニックになってたのわかっただそうな。
あー、すいませんでした。
さて、このコンサートの様子が毎日朝夕朝夕…と新聞に載せていただけてたので ブログにもアップしました。
お時間のある方はご覧くださいませ。 日にちクリックでそのページに飛びます。
♪「こころを耕す」ボランティアコンサート 5/14,5/15,5/16,5/17,5/18
♪ピアニストの宮谷理香さんのホームページはこちら
追伸:ロゼで着る機会がないだろうドレスを着ることができて大満足でした。 気に入って買ったものの、なかなか日の目をみず…。 宮谷さんには、 「このままサントリーホールにも出れるんじゃない?」 とお褒めの言葉(?)をいただきました(笑) 次はいつ着れるかなあ…。
BYゆっこ
|