fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



スローカーカルテット

スローカー氏と。
ShowLetter3.jpg

バッハマン氏と。
ShowLetter1.jpg

とうとう、待ちに待ったこの日。
スローカーとのご対面。

当日行くまで誰にレッスン受けれるかわからなかったんですが、願いが通じたか、スローカー氏にみていただけることになりました。
メンバー一同大喜び。
しかもホールでレッスンだったし。

いやあ、手の大きな人でした。
しかも眼力強し。

ドビュッシーの3つのシャンソンをレッスンしてもらったんですが、なんと前の団体と同じ曲。
ダブってしまったんです。

私たちはレッスンが20分くらいと聞いていたので、全楽章は無理と判断して3,1,2の順番でみてもらおうと計画しておりました。
で、3。

まず、fが足りないと言われ、クレッシェンドはあるけどデクレッシェンドがないんだと注意されました。
たしかに・・・。
どうしても意識はそっちのほうへいってしまいます。
いかんいかん。

で、3が終わった後、スローカー氏一言。
「zwei!!」
皆唖然。「2!?」
前の団体やってなかったもんな~。
まあ、練習したんですけど、これが一番浅いんですよ・・・。
バストロのリズムの取り方やレガート時のスライディングなんかを注意されいい時間。

うーん終わりかなと思いきや、指一本。
「1ですか・・。」
こうなるとありがたいんだけど泣きそうだったりする私。
この曲トップ吹いてたんですが、ツライんです。キツイんです。
すでに果てつつありましたから。
しかも1が一番シビアだったりする。
こんなんだったら1からやっておけばよかった!!!
と思ってもあとの祭りですね。

わりとレッスン自体はすんなり終わりましたよ。よかったよかった。
練習して一応仕上げておいたのがよかったんでしょうね。


終わって、コンサート。
もうよかったとしかいいようがない。
行ってよかった。聞いてよかった。

聞かせるだけじゃなくて見せるコンサートでしたね。
すごく楽しかった。
きっとトロンボーンじゃない人、音楽関係にいなくても楽しめたんじゃないかなあ。
特にバストロのバッハマンはチャーミング。
コミック的な要素はすべて彼がもっていってましたね。
ロゼもこういうことできるようになるといいなあと思いました。
ステージを最大限に活かしてるような感じ。

音もものすごく軽やかだし。それでいてリッチな感じ。
でも私プロの人があそこまでしっかり深くブレスを取ってる本番見たの初めてかも。
・・・っていうくらいビッグブレスでした。

終わってミーハーな私たちはもちろんサイン会に参加し、写真まで撮っていただきましたよ☆

そうそう、その時に他のレッスン受講生の方に話しかけられました。
「普段、どこで演奏されてるんですか?」
「すごい上手で皆で何者なんだと話してたんです。」とな。
何者って・・・。まあアマチュアの方が多かったしねえ。
私たち一応プロって形でやってますから・・。うまくないと困るんです。
でもうれしいですね。うん、うれしい。
「名古屋ウィンドシンフォニーのトロンボーンセクションなんです。
このバンド知ってますか?」
と聞いたところ、ご存知のよう。
これまたうれしい。
だって、わりと無名だもの・・・。

というわけで今日はお腹いっぱい。

   BY林ゆ

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


この記事に対するコメント

スローカーさんのレッスン受けれてよかったね!超一流の方って本当にすごいでしょ?私も昨日ブーニンさんにレッスンして頂いて改めて感じたから・・。

留学中にスローカーさんの娘さんと一緒に演奏会やったこともあるよ。同じ大学だったから。ホルニストでね。ブラームスのホルントリオ全楽章やったよ~。彼女もめっちゃいい子で、私のNachmieter(アパートを出るときに私の後にその部屋を引き継いでもらった)だったんだ。
上の写真見たら、やっぱ親子は似てるな~、と。(笑)
【2005/11/28 03:27】 URL | みい #7r4xH7r6[ 編集]

おお!そうなんですか。
娘さんと交流があるだなんて・・・。
スローカーさんに似てる女の子って・・・うーん、なんだか想像できないですねえ。

みいさんもブーニンさんのレッスンだなんてすごいですね。
普段気をつけてることを注意されてもなんか違うんですよね。で、何故かすっとできるようになったり。
一流の人かそうじゃないかって音楽の流れにあるような気が最近します。
うまい人はホントに自然に流れてくる。
ああなりたいもんだ。
【2005/11/28 07:24】 URL | 林ゆ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/190-d8464a36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)