fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



編曲

今、Rose用にある曲を編曲している。

金管5重奏のためにかかれた楽譜は少ない。金管5重奏用に編曲されたものがほとんどだ。市販のものは、とても素晴らしい編曲のものもあるが、難しすぎたり、響きが薄かったり、値が張ったり(笑)なかなかコレ!というものに出会える事が少ないのである。

すると、自分達で編曲するしかないのである。。。その道のプロに頼む手もあるが、なるべく節約したい。

自分達ですると、自分達に合った楽譜を書くことができる。たとえば、高い音が苦手なら調を下げるとか、そのメロディーがとても好きなら自分のパートに回したり・・・。

しかし、この作業は大変なのである。。。大学で、編曲の授業は一応あった。が、いきなり「編曲してきなさい。」という授業で、やってきたものをみんなで演奏して、少し直しをしてもらうくらいのものだった。まあ、正しい編曲のしかた、というのはないかもしれないが、ただピアノ譜やエレクトーン譜、合唱譜などを参考にして、このパートはトランペット、これはホルン、というようにやると、音を出した時にとんでもない事になる事がある。

なにか、他の楽器や金管5重奏以外のために書かれた楽譜を参考にする場合、そのイメージで金管用に編曲すると、「こんなはずじゃなかった・・・」と言う事にもなりうる。トランペットとバイオリンでは、やはり雰囲気が違ってきてしまうであろう。

私は、なるべく、どんな音がするかいつもイメージしながら書いている。数小節書いてはいちいち響きを確認し、エレクトーンで弾いてみる(私は小さい頃からエレクトーンを習っていた)。それでも絶品にはならない・・。(当たり前か!)

何が難しいって、伴奏を作るのが難しい!!私はトランペットなので、自然にメロディーを受け持つことが多くなってくる。そのためか(いつも聴いてないと言う事になるのか?!)伴奏がどんな和音を使えば心地よく聴こえるのか、どんなリズムがぴったりなのか、というようなことを使い分けるのがとっても難しいのである!今も、トランペットパートだけ書いて、手が止まっている・・・。

しかも、今やっているものは、締め切りが迫っているのである・・。6月4日に、万博で演奏するものなのだ。(詳しくはホームページを見てくださいね☆http://www.tashima.org/rose/)興味がある方は、ぜひ聴きに来ていただきたい。間に合えば、また、ボツにならなければ、演奏しているだろう・・・。

さあ、再開せねば!

by Tp稲垣み

この記事に対するコメント

アレンジもされるんですね。今回はどんな曲なんだろう^^) 自分で作る、オリジナルってことが最も価値の高いものですよね。がんばってください。
【2005/05/21 00:41】 URL | 澄田涼太郎 #-[ 編集]

>澄田さん

ありがとうございます。今アレンジしているのは、ドイツの民謡です。、冒頭にマーラー巨人のメロディーを使っています。つなぎを創作するのが難しいですね・・。作曲してる気分です。
いつも12時くらいに寝るので、今日は夜更かししてます。
【2005/05/21 01:17】 URL | 稲み #DhJvz.UY[ 編集]

楽しそうな曲ですね。ぼくはブラスアンサンブルもやっていますので、ちよっと興味あり、です。
【2005/05/22 22:28】 URL | 澄田涼太郎 #pHC1.z1U[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/22-3b6ecf29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)