この記事に対するコメント
火の鳥のその部分知っています。もちろん吹いた経験はありませんが(*^_^*)
緊張するでしょうね。あとTPさんはブラ2番の4楽章のa音とか。はずすとシャレにならない所って多いですね。(^_^;)
頑張ってくださいね☆
ところで、いまうちではチンバッソのお話で盛り上がっています。面白い楽器ですね。
【2005/06/02 21:37】
URL | Junco #-[ 編集]
>>「それがセカンドの仕事でしょ。いかにファーストがうまく聞こえるようにするかっていうのが。」
・・・テューバも同じです。いかにみんなが巧く聞こえるように吹くか・・・。 ときにはリードし、ときには付けていく・・・このやりとりを一瞬でキメるのが、楽器吹きの醍醐味ですよね。
「火の鳥」は、テューバももの凄く難しいんですよ!オケ・スタでも必ずさらっておくべき曲ですし。
本番、頑張ってくださいね!
【2005/06/02 21:46】
URL | らくチョー! #-[ 編集]
>juncoさん
チンバッソ、おもしろい楽器ですよね!去年、プッチーニのラ・ボエームをやったのですが、チューバ奏者はチンバッソを使っていました。なんか、武器みたいな形の楽器。あれで一度金5をやってみたい。・・・変??
【2005/06/02 22:42】
URL | 稲垣 #DhJvz.UY[ 編集]
本番お疲れさまです。
チンバッソにエコー・コルネットやオフィクレイドも仲間に入れてみればいかがでしょう。
だんだんロボットアニメぽくなっちゃいそう(^_^;)
【2005/06/04 23:15】
URL | Junco #-[ 編集]
コラ。Jun坊は、こんなところにまで来てワケワカラン楽器の名前を連発してみなさんを困らせるんじゃありません。早く帰ってきなさい。
【2005/06/04 23:25】
URL | 澄田涼太郎 #pHC1.z1U[ 編集]
なんだよう。
坊って男の子じゃないやい。
Roseのみなさん、美人のいるところには必ず出てくる新手の害虫に気をつけましょう。(^_^)v
【2005/06/05 00:29】
URL | Junco #-[ 編集]
いえいえ、コメントくださいましてありがとうございます。お二人のブログはいつも楽しく拝見させていただいております。またいつでもいらしてください。 それにしても、おふたりとも、ご自身のブログで紹介してくださっているRoseのブログの、紹介文が、、、、、、照れます~。
【2005/06/05 10:03】
URL | 稲垣 #DhJvz.UY[ 編集]
>稲垣さん
YAMAHA YTR9635(E♭/E) を使ってくれる方を探しています。 昨年5月にヤマハ銀座店で新品で購入し、9月末の演奏会まで使っていましたが、その後はケースの中で眠っています。 当面使う予定もないので、どなたか信頼できる方に無償でお貸ししたいと思っています。 (ぼくのblogの写真の右端に立ててあるものです) もし、お知り合いの方などで、ご希望がありましたらご紹介ください。
【2005/06/05 20:13】
URL | 澄田涼太郎 #-[ 編集]
まあ!!!! 私のもっている楽器は、B,C,picc、flugだけなので、吹いてみたいです。金5でも、B管にこだわることなく、曲に合う楽器で演奏するのが一番いいと思うので、経済的に余裕があれば、いろんな楽器を使いたいと思っていました。もし良かったら一度お借りしてみたいです。
【2005/06/06 00:07】
URL | 稲垣 #DhJvz.UY[ 編集]
ああ、それはよかった。稲垣さんなら安心ですし、楽器も喜ぶと思います。あとは、いつ持ってゆけるか、ですね。。。ちょっと考えます...
【2005/06/06 23:18】
URL | 澄田涼太郎 #-[ 編集]
|