この記事に対するコメント
妙に笑うもの変だよね~。 時々テレビで微笑みすぎの演奏者を見かけるけど、、なんかね~と思います。 しかし、、!!私、緊張すると笑う癖がある。 現代曲でへらへらしててお叱りを受けた事が、、自分は落ちないようにめちゃくちゃ緊張しとったのに。 その曲に対する情熱が伝わればいいんだけどさ。
【2005/06/06 23:16】
URL | ひな #-[ 編集]
おもしろい癖ですね!私はきっといつも表情が固いので、、もう少しにこやかにいることを心がけますね・・。
【2005/06/06 23:43】
URL | 稲垣 #DhJvz.UY[ 編集]
このまえTVで久しぶりにアルゲリッチさんの演奏を聴きました(見ました)。
すごく楽しそうに演奏しているのが印象的でした。
なんかすごい余裕って感じで、大ピアニストというより、マルタおばさんって雰囲気が良かったです。
自分で舞台に立ったときも、やっぱり女は愛嬌だと思ったから、せいいっぱいニコニコしていました。そしたら自然と身体が軽く感じてのれました(*^_^*)
【2005/06/07 11:14】
URL | Junco #-[ 編集]
にっこりすれば相手もにこっとするのと同じで、表情って大切ですよね。しかも、舞台に立つ人間は、それを大げさにやらないとなかなかお客さんに伝わらない。魅せ方も上手にならなければ!
【2005/06/08 01:42】
URL | 稲垣 #DhJvz.UY[ 編集]
聞かせる演奏だけでなく、魅せる演奏をしたいです。人をずっと惹きつけてるような・・。
クラシックは馴染みがないという方や堅苦しいという方も多数いらっしゃるかと思いますが、少しでも親しみを持っていただけるといいですね。
ステージにあがる以上聞いて下さる方に楽しんでいただかないとですね。
【2005/06/08 12:37】
URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]
|