fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



吹奏楽コンクール

吹奏楽コンクールが始まった。

いくつかの地区で審査員をやらせていただいた。
よく練習している学校、まったく手つかずでメロディーも伴奏も全部エネルギッシュ、なかなか楽しい演奏なのだが・・・・。

中学時代始めてコンクールに出場した事を思い出した。
振り返ると弱小吹奏楽部で、教えに来てくれる講師もなく、楽器の状態も非常に悪かったように思う。
毎日毎日暑い中練習していたように思うが、結果は「銅賞」。
ふ~ん、3位なんだ・・・と単純に思ったが、後で一番下手なんだ・・と言うことを知った。
しかしコンクールの結果なんて気にせず、楽器を吹くのが楽しくて、楽しくて。
あのころの仲間が昨年の岡崎公演を聴きにきてくれて本当に嬉しかった!!!
 高校に入り吹奏楽が盛んな学校だった為、吹奏楽熱は冷めることなく、本格的に音楽の道に進もうと思い今の私がある。

弱小吹奏楽部の中学時代の演奏を聴いてみたいな、どこかに残ってないかしら・・・。

最近の子供たちはあのころのレベルよりはるかに高いように思う。
しかし、ただ音符を並べるのでなく、表現する事、感じる事、下手でもいいから、こうしたい、ああしたい、がみえてこないと、非常に寂しい。
指導者の想いと、生徒の想いの温度差がないような、そんなファンタジックな演奏には心が揺れる。
自分の指針がぶれることなく公平に冷静に演奏を聴くと一日があっと言う間に過ぎていきます・・・。

全国大会のある10月までまだまだコンクールは続く。頑張りましょう。

                         テューバ加藤





この記事に対するコメント

日名ちゃん お久しぶり・・ 懐かしい お話 いい思い出だね・・・ 多分 中学校の時の 演奏テープだと記憶のある ミニカセット見つけました が・・・ いかんせん 再生装置がもうないの・・  なにが 録音されているのか 解からんけど・・良かったら 差し上げますけど・・・で 音 再生できたら 私も 聴きたいなぁ・・・ 遠近法の 何とかって 曲 だったような・・・  遠い記憶の・・・ なんか 宝物だね・・ 楽しかった過去の 日名ちゃんの 原点かも・・・   
 
【2006/07/28 17:20】 URL | かみお #-[ 編集]

ええっ~~!!
録音あるの?聴いてみたい!是非!
【2006/07/28 23:25】 URL | hina #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/355-1d032bb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)