fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



満席御礼

297で満席のところ、294人というたくさんのお客様に恵まれ、第5回の定期演奏会が無事に終わりました。
ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。
電話でのご予約をお断りしたり、当日券も出せずにお断りした方々が多数いらっしゃるとか・・。
せっかく、聴きに行こうと思ってくださってるのに、申し訳ないなあと思っています。

来年の定期演奏会はなんと、栄にあるアートピアで行うことが決定したそうです。
アートピアと言えば、700は入るような大ホール。
こんなところで、できるようになったんだなあ、愛知室内も・・。
ということで、楽しみにしていてくださいね。

その前に、3月にはスプリングコンサートもあるし、まだまだ大忙しのyです。

今回、前の日記にも書きましたが、和のテイストのホールということで、花道を使った演出だったり、桝席にもお客様にお座りいただいたり、ステージのバックを曲によって松に変えてみたり、いろいろ工夫がなされていました。
反対に、演奏するという面では、あまりに響かないところで残念にもおもいました。
やっぱり残響って大事なんだなあと思いました。
最後の音を吹いた時に、残響がないとかなりさびしいですね。
なるべく、自分で響きを残すように吹いてましたが、なかなか厳しいものです。
ホール選びって大事だなあと思いました。
別に知らなくてということではなく、今回はここしか本当に空いてなかったそうです。
しょうがないですよね。
でも、逆にこういった演出もできたわけですから、ここだから楽しめたというのもあると思います。

以前にも書いたかもしれませんが、愛知室内はこれからのオーケストラだと思います。
若い人ばかりということもあって、たしかにオーケストラの経験は少ないと思うし、技術もまだまだだと思います。
が、やりたいこと、表現したいことというのは明確になっているし、それに向かって皆で頑張っています。
お客様をものすごく大事にしてるし、楽しんで頂こうという気持ちがすごく伝わってきます。
あのエネルギーってすごいと思うし、大事だと思います。
それをできるように日々動き回ってくれているスタッフには感謝感謝です。

自分も団員ではあるけど、今後の愛知室内が楽しみです。

aishitsu.jpg

こちらは、打ち上げでの様子。
インペクのK松君、お疲れ様でした!!

   BYゆっこ


この記事に対するコメント

コンサートに見に行ったものです。

「和」のテイストをフィーチャーした素晴らしい演奏でした。

残響は確かにちょこっと気になりましたが(ホルンの後ろにあった反響板の存在が...)、花道を使った演出など、よかったです。

愛知室内オーケストラには失礼ながらもっともっと活躍してほしいです。コンマス様とは長い友人で、いろいろとお互いの成長を確かめ合える存在であれば、本当に嬉しいです。

そういった意味でも、愛知室内オーケストラの存在は、俺にとっての心の支えの一つになっています。

これからもともに表現するものは違いますが、頑張れればと思います。

本当にお疲れ様でした。
【2006/09/18 23:54】 URL | Kashiroman #SFo5/nok[ 編集]

ご来場ありがとうございます。
なんだか、お名前に見覚えが・・・。
私、本番前日にプレゼントを会館の方から受け取ったんでした!
かわいいぬいぐるみでしたね~。
最近はそういうものもあるんですね♪
コンマス氏、喜んでましたよ。
これからも温かく見守ってくださいね☆

ちなみに、ホルンはさすがにあのステージだとああやってするしかないのです・・。音が後ろに行く分、やっぱり不利ですよね。
【2006/09/20 22:33】 URL | ゆっこ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/405-1d0f7d54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)