fc2ブログ
CAFE de ROSE
☆CAFE de ROSE☆へようこそ。 気ままにおしゃべりを楽しんでいってくださいね。         私たちのホームページへも是非お越しくださいませ。 http://brassrose5.com

プロフィール

ブラスアンサンブル・ロゼ

  • Author:ブラスアンサンブル・ロゼ
  • 中部地区を中心に活躍する五人の女性により結成された金管五重奏団。
    コンサート出演、各種学校の音楽鑑賞教室への出演、企業・団体等の各種イベント、結婚式、パーティーでのファンファーレやBGM等の演奏、メンバーによるクリニックなど積極的に活動しています。

    みなさまの大切なひとときに音楽の花束をお届けします☆

    メンバー:
    稲垣路子(トランペット)
    近藤万里子(トランペット)
    杉浦美紀(ホルン)
    照喜名有希子(トロンボーン)
    加藤日名子(テューバ)

    ☆コメント大歓迎です☆
    皆さまのお声をどしどし
      お聞かせくださいませ。

    ♪演奏のご依頼も承ります。 
    詳しくはホームページまで!!
    http://
    brassrose5.com   


    ♪メールでのご要望、
    ご質問もお気軽にどうぞ。
    info@brassrose5.com



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



音教での悩み事

午前中、愛知と岐阜の県境!?って感じのとこにある小学校に音教の仕事で行った。

音教で一番緊張すること。・・・・・・それは・・・・・・

楽器紹介。

なんでかどうも苦手。何吹こうかものすごく迷う。しかも思いついたネタを間違えずにできるのかものすごいプレッシャーを感じて一人で勝手に緊張してたりする。何度も何度も頭の中で歌ったりして。

ネタというと・・・
トランペットは・・ラッパのマークの正露丸とか競馬
ホルンは・・アルプスの少女ハイジとかカタツムリ

・・・・・・・・
じゃあトロンボーンは??

どうも「これを聞くとトロンボーン」みたいなものが浮かばない。
なんとなく聖者の行進だったり、上を向いて歩こうだったり・・。
でも別にトロンボーンて感じなわけじゃないし。
小学生対象の時は皆が知ってる曲のがいいかと思って私はアンパンマンなんかすることが多いけど、皆どうしてるんだろう。
ちょっと、虹の彼方にとか吹こうと思ったんだけど、オーボエに先を越され一人でびびってたりした。
ネタを先に越されるとびびりますね。曲なんか山ほどあるのに・・。

うーん、誰かこの曲はトロンボーンでしかありえないみたいな曲知りませんか~??
あ、ボレロとかは勘弁してくださいね。
    BY林ゆ


この記事に対するコメント

聖者が街にやってくるなんてどうでしょう。

スライドが出来るのはTBだけですからね(^_^)v

B~F~B☆

セイロガンって色んな会社から出てるのご存じですか?ラッパのマークは大幸薬品っていう私の地元吹田市にある会社のものだけです。
【2005/06/24 08:44】 URL | Junco #-[ 編集]

ゾウの鳴きまね。パオ~♪


すみません、出直してきます。(-_-;)
【2005/06/24 10:53】 URL | Junco #-[ 編集]

ブラスアンサンブル・ロゼの皆様、はじめまして。美張留Dと申します。よろしくお願いします。

林さん、先刻御承知とは思いますが、サン=サーンス作曲『トロンボーンとピアノのためのカヴァティーナ』などいかがでしょうか。当然ながらTbで奏でるしかない秀作だと思います。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000003VLN/qid=1118333249/sr=1-47/ref=sr_1_47/103-8671718-5895811?v=glance&s=classical
【2005/06/24 16:01】 URL | 美張留D #-[ 編集]

いらっしゃいませ。
私もこのCD大好きですよ。
ベッケ上手ですよね~。
サン=サーンス:『トロンボーンとピアノのためのカヴァティーナ』いい曲ですよね。いろんな要素が含まれててとても難しいけど、それを上回るほどの中間の美しさにホレボレします。
美張留Dさんも、トロンボーン吹いてらっしゃるんですか??
【2005/06/24 23:22】 URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]

Juncoさん、ゾウはホルンのが上手くないですか??
私、牛ならできますよ。モ~♪・・・ダメ??
【2005/06/24 23:24】 URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]

中学・高校の吹奏楽部でTbを吹いていました。大学ではオーケストラに入ろうかと思っていたのですが、うっかり入り損ねてしまい、人生最大の失敗だったかもしれないと悔やんでいます。

サン=サーンス『カヴァティーナ』の中間部を聞くと、確かにウットリしますね。老大家が自分の作曲人生を振り返っているような気もします。

これからも楽しいお話を聞かせてください。またおじゃまします。
【2005/06/25 02:06】 URL | 美張留D #-[ 編集]

へぇ~。牛のまねですか。そんなの出来るんですね。でも動物シリーズはちょっとシャレになりませんよね。(^_^;)

フーテナニーの中にTBソロがありませんでしたか? あれもスライドがあって好きなんですけれどね。(^_^)v
【2005/06/25 12:53】 URL | Junco #-[ 編集]

静かで豊かな響きの魅力ということで、こんなのどうですか?

ダニーボーイ
エーデルワイス

しっとりして良いと思いますけれど(^_^)v
【2005/06/25 20:36】 URL | Junco #-[ 編集]

ダニーボーイ好きです。でも、弦楽アンサンブルのイメージがなぜか強いです・・。
【2005/06/26 00:29】 URL | 稲み #-[ 編集]

ダニーボーイ、金管アンサンブルバックのトロンボーンソロの楽譜ありますよ。
キレイで和みますよね♪

トロンボーンの特徴はスライドだけれども魅力というと、やっぱりあの音ですね。人の声に近くってあったかい音。楽器紹介でもこれを聞かせれたらいいんだろうなあ。
【2005/06/28 02:46】 URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]

じゃ、それを金10でやろう!
【2005/06/28 10:13】 URL | 稲み #-[ 編集]

F田氏の十八番よ♪
【2005/06/28 11:00】 URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://brassrose.blog9.fc2.com/tb.php/43-ee265ae4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)