この記事に対するコメント
聖者が街にやってくるなんてどうでしょう。
スライドが出来るのはTBだけですからね(^_^)v
B~F~B☆
セイロガンって色んな会社から出てるのご存じですか?ラッパのマークは大幸薬品っていう私の地元吹田市にある会社のものだけです。
【2005/06/24 08:44】
URL | Junco #-[ 編集]
ゾウの鳴きまね。パオ~♪
すみません、出直してきます。(-_-;)
【2005/06/24 10:53】
URL | Junco #-[ 編集]
【2005/06/24 16:01】
URL | 美張留D #-[ 編集]
いらっしゃいませ。 私もこのCD大好きですよ。 ベッケ上手ですよね~。 サン=サーンス:『トロンボーンとピアノのためのカヴァティーナ』いい曲ですよね。いろんな要素が含まれててとても難しいけど、それを上回るほどの中間の美しさにホレボレします。 美張留Dさんも、トロンボーン吹いてらっしゃるんですか??
【2005/06/24 23:22】
URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]
Juncoさん、ゾウはホルンのが上手くないですか?? 私、牛ならできますよ。モ~♪・・・ダメ??
【2005/06/24 23:24】
URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]
中学・高校の吹奏楽部でTbを吹いていました。大学ではオーケストラに入ろうかと思っていたのですが、うっかり入り損ねてしまい、人生最大の失敗だったかもしれないと悔やんでいます。
サン=サーンス『カヴァティーナ』の中間部を聞くと、確かにウットリしますね。老大家が自分の作曲人生を振り返っているような気もします。
これからも楽しいお話を聞かせてください。またおじゃまします。
【2005/06/25 02:06】
URL | 美張留D #-[ 編集]
へぇ~。牛のまねですか。そんなの出来るんですね。でも動物シリーズはちょっとシャレになりませんよね。(^_^;)
フーテナニーの中にTBソロがありませんでしたか? あれもスライドがあって好きなんですけれどね。(^_^)v
【2005/06/25 12:53】
URL | Junco #-[ 編集]
静かで豊かな響きの魅力ということで、こんなのどうですか?
ダニーボーイ エーデルワイス
しっとりして良いと思いますけれど(^_^)v
【2005/06/25 20:36】
URL | Junco #-[ 編集]
ダニーボーイ好きです。でも、弦楽アンサンブルのイメージがなぜか強いです・・。
【2005/06/26 00:29】
URL | 稲み #-[ 編集]
ダニーボーイ、金管アンサンブルバックのトロンボーンソロの楽譜ありますよ。 キレイで和みますよね♪
トロンボーンの特徴はスライドだけれども魅力というと、やっぱりあの音ですね。人の声に近くってあったかい音。楽器紹介でもこれを聞かせれたらいいんだろうなあ。
【2005/06/28 02:46】
URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]
じゃ、それを金10でやろう!
【2005/06/28 10:13】
URL | 稲み #-[ 編集]
F田氏の十八番よ♪
【2005/06/28 11:00】
URL | 林ゆ #FvLIUmYM[ 編集]
|